SSブログ

自由度は・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年7月25日(土)です。
そして7月最後の土曜日が終わりました。
本日も無事に営業を終えることができました。
そして1週間お付き合い頂きありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

今日小学校の友達がわざわざ店に足を運んでくれました。
20歳の成人式以来で30年振りの再会でした。
これもSNSのお陰ですね。
時間がなく長くは話が出来なかったけど
SNSに感謝です。


それではここからは入荷情報です。
品切れ商品が入荷して来ました。
鳥取県の梅津酒造さんよりの入荷情報です。


▷鳥取県 梅津酒造

創業は慶応元年、平成18年の仕込みから、
すべての日本酒を米と米麹だけで造る純米酒に変え
無冠の名酒としての自負を持ち、
これからも地元の農業と関わりを持ちながら、
「出来るだけ酵母と人の力を活かす酒造り。
力のある純米酒造りを目指していき、
お燗で美味しく飲める純米酒を・・・」
この想いを大切にする酒蔵です。
今期より6代目蔵元、梅津史雅社長の指揮の下
新生梅津酒造が動き出しました。
今後の活躍をご期待ください。

※梅津酒造の予備知識
冨玲・・・加水したお酒
梅津の生酛・・・加水せず原酒のままのお酒
笊・・・お酒を搾って無いにごり酒
おり酒・・・お酒を搾りオリ引き後底に溜まったにごり酒

ごくごく稀に違う場合もありますが
基本この4つを抑えておけばある程度大丈夫です。


P7252131.jpg

☆冨玲 生酛仕込 山田錦 無濾過火入れ H27/60
1,800ml ¥3,414

・原料米:鳥取県産 山田錦
・酒米生産者:山本哲嗣
・精米歩合:60%
・アルコール度数:14.9度
・酵母:無添加
・日本酒度:+11
・酸度:1.9

今回の入荷でH26/60からH27/60へ
年度が切り替わりました。
梅津酒造さんの代表的なお酒がこの冨玲シリーズです。
先にも述べたように冨玲は加水バージョンのお酒です。
香りは酸化熟成による熟成香、干し葡萄、
香りからは少し軽やかな感じがします。
色は綺麗な黄金色です。
口当たりは柔らかで非常にスムーズです。
H26のあの梅津酒造のお酒とは思えない
柔らかな感じではなくもう少し力強い酸と
酸化熟成による複雑で癖のある余韻が続き
若干焦げ臭のようなニュアンスを感じます。
日本酒をワインで例えるのは好きじゃ無いんですが
マデラやシェリーの様なニュアンスがピッタリです。
※表現が乏しくすいません。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では柔らかでスルスル飲めますが
少し酸と旨味のバランスがイマイチって感じです。
では本命の熱めでは柔らかさはそのままに
旨味と酸味が一体となりズンズン入って来ます。
出汁の効いた料理とか食べたいって心が叫んでます。
ただそれだけでなく洋食も問題なく行けるはず!
是非ビビらずに思い切ってあげてみてください。


P7252132.jpg

☆梅津の生酛 玉栄 無濾過火入れ原酒 H27/80
1,800ml ¥2.974 / 720ml ¥1,487

・原料米:鳥取県産 玉栄
・酒米生産者:日置健生
・精米歩合:80%
・アルコール度数:21.3度
・酵母:無添加
・日本酒度:+14
・酸度:2.5

定番の梅津の生酛 玉栄80が再入荷しました。
こちらがもう1つの代表的シリーズ梅津の生酛です。
生酛造りしたお酒を原酒のまま商品化したお酒で
今回アルコール21.3度と日本酒としてはギリギリです。
香りは酸化熟成による熟成香、干し葡萄、
山田錦60に比べ少し柑橘系のニュアンスもあり、
少しボリューム感も感じます。
色は山田錦60に比べ少しくすんだやや濃い黄金色です。
口当たりは柔らかですが直ぐに酸がグワッと広がり
旨味が押し寄せて来て最後余韻に薄っすら焦げ臭的
ニュアンスを感じます。
山田錦60に比べるとストレートな旨味が来ます。
ただアルコール21度代とは思えないスムーズな
口当たりですがさすがに徐々に酔いますね。
基本的に梅津の生酛は原酒で高アルコールですが
蔵としてはそのまま飲むことを推奨しているのではなく
飲み手が自由に加水して自分の好きな度数で
日本酒を楽しんでくださいと言うお酒です。
ではウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では干し葡萄感が強くなり
これはこれで嫌いじゃ無いけど・・・
では本命の熱めでは干し葡萄感はそのままですが
より米の旨味が出て酸とのバランスが取れて来ます。
ただし結構パンチあるのでご注意ください。
と言うことで加水してお燗しましょう!!
加水することで非常に飲み心地も良くなり
自分の好きな濃さで飲めるのでオススメです。
もし加水し過ぎたらお酒を足せば良いので、
余り細かく気にせずに自分好みを見つけてください。
少々割ってもへこたれ無いのでご安心ください。


P7252133.jpg

☆梅津の生酛 笊 玉栄 無濾過火入れ原酒 H30/80
1,800ml ¥3,028

・原料米:鳥取県産 玉栄
・酒米生産者:日置健生
・精米歩合:80%
・アルコール度数:21度
・酵母:無添加
・日本酒度:+15
・酸度:3.2

こちらも品切れしていました定番の
梅津の生酛 笊 玉栄80が再入荷しました。
現状笊の玉栄80はこのH30/80と
今期の玉栄 R1BY/80になります。
笊は搾らずに醪を笊で濾しただけのにごり酒です。
にごり酒なので上澄みをと言いたかったんですが
既に混ざってしまっていたので今回は普通に…。
香りは少し爽やかでレモン、ライムなどの柑橘系
酸由来の香りを強く感じます。
口当たりは非常に柔らかくとろっとろで
ちょっとドロッぐらいに近いトロミがあります。
確りとした酸がドンとあり甘味はそれ程感じず、
非常にドライですがちゃんと旨味もあり、
笊って面白いなって改めて思いました。
こちらも梅津の生酛なのでアルコールは21度。
ただ正直全くそんなニュアンスは感じません。
下手するとぐびぐび飲めちゃうぐらい危険です。
特に笊はソーダ割りやトニック割りがオススメです。
とりあえずビールの代わりに笊ソーダ、
やや甘味が欲しい人には笊トニックがオススメです。
5:5ぐらいで十分楽しめますよ!
ではウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では少し酸が浮いてしまい
バランスが崩れます。
では本命の熱めでは米由来の甘味旨味がグッと出て
酸とのバランスがとれ全く別物になります。
アルコール21度とは思え無いぐらいガンガン行けます。
とは言えやっぱりオススメは加水燗です。
僕が笊をイベントなどでお出しする場合、
14度ぐらいまで加水して70度超えでお出しします。
そのぐらい割っても全然へこたれませんし、
むしろお料理を食べながらだとそのぐらいが
スルスルと杯が進み料理も美味しく頂けます。
この軽やかな飲み口と旨味と酸味のバランスが大好きです。


如何だったでしょうか?
本当に梅津酒造さんのお酒って面白いです。
型にはまらず自由で飲み手出し手の気持ちで
お酒が自由自在に変化するのが本当に楽しいです。
お酒って出来た物が全てではなく、
その所有者が好きに表現すればいいよ!
って投げ掛けてくれている感じです。
またその1つの要因は生酛造りであることです。
本当に生酛造りって日本酒の原点ではあるんですが、
良くぞこの造りを見つけ出したって感じです。
是非梅津酒造さんのお酒に出会ってくださいね。
よろしくお願いします。


また来週からも7月最後の入荷情報など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは今週1週間お世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして来週も素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来週からも1週間一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント