SSブログ

Encounter and farewell・・・ [日記]

さて本日は2020年10月31日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして今週もお付き合い頂きありがとうございました。
そして今日で10月も終わりですね。
今月も色々とお世話になりありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

10月は別れの多い月になりました。
出会いがあれば別れがある・・・。
でも出会えたからこそ想い出が生まれる。
だから出会えることを恐れず別れることを悲しまず
みんなそれぞれぞが次へと歩んで行くための
通過点だと信じ、また次の出会いを信じて・・・
そんなことをたくさん考えた10月になりました。

そして今宵は満月、
Full MoonでBlue Moon
素敵な満月が夜空に輝いていますね。

IMG_3663 (1).jpg

そしてそんな満月の夜に素敵な音楽を・・・


https://youtu.be/T2sANBe1VUs


すいません、本当は10月最後の入荷情報をお届けする予定が
ちょっと色々整理がつかなくて今宵はこんな感じで・・・
すいません。


また明日からは新しい月が始まります。
今後も入荷情報やオススメしたい商品など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは10月もお世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして11月も素晴らしい月になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来月からも一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

まもなく解禁・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月30日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

それではここからは入荷情報を兼ねた
新商品の解禁日のお知らせをお伝えします。

10月1日は日本酒の日、
11月1日は本格焼酎の日となっていますが
皆さんご存知でしょうか?

そんな本格焼酎の日に
ご覧の3種類の新焼酎の販売が解禁となります。
ただし11月1日は日曜日ですので、当店定休日となり
当店での販売解禁は11月2日(月)からとなります。
是非11月1日の本格焼酎の日をお楽しみください。
そして今期の採れたてのさつまいもから出来た
年に1度の1番蒸留の新焼酎を是非お楽しみください。

それではここからは3種類の新焼酎の商品紹介です。


▷鹿児島県 霧島町蒸留所

創業は明治44年(1911年)、大自然に囲まれた
日本で最初の国立公園に指定された霧島のふもと、
とても美しい所に蔵はあります。
蔵の名は市町村合併で無くなる霧島町の名を
残したいと2005年、霧島町蒸留所に変更。
創業から受け継がれた同じ形は二つとない
貴重な日本製の手造り和がめでかめ壺仕込みし
霧島連山の大地を通り地下105mから汲み上げた
ミネラル豊富な天然水で蔵で使う全ての水を賄い
焼酎造りに活かされています。
「日本一美味しい焼酎造り」「日本一美しい蔵」
「日本一礼儀正しい蔵」「日本一信頼される蔵」
を目指す志高き焼酎蔵です。


PA292572.jpg

☆さつま本格焼酎 明るい農村 蒸留仕立て 2020 (限定品) 
1,800ml ¥2,619

・原材料:芋・米麹
・麹:三角棚
・仕込み:かめ壺
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル (ステンレス製)
・度数:25度

当店でも人気の明るい農村の2020年の新焼酎です。
秋にとれた新鮮なさつまいもだけを使い仕込み、
今シーズンの焼酎づくりで、初めて蒸留された、
一番仕込み、一番蒸留を、そのまま瓶詰し、
本来なら蔵元でしか味わえない、できたての新焼酎です。
口に入れた瞬間に広がる甘さと
新焼酎ならではの、荒々しい発酵ガスが特徴です。
独特の香りと風味を、お楽しみください。
ラベルは「蒸留仕立て」のオリジナルデザインです。
新鮮な原料の風味、蒸留したての
独特の個性的な香りを残すため荒濾過で瓶詰しています。
ご覧の通り新焼酎はうっすら白濁しています。
これは焼酎の旨味成分である
高級脂肪酸エチル類(旨み成分)ですので、
よく振ってお召しあがりください。



▷祁答院蒸溜所(鹿児島県)

創業明治35年、甑島で西精記として焼酎造り開業
平成19年、焼酎粕処理、工場排水、原材料確保の
問題から、甑島での焼酎製造を断念。
同年鹿児島県本土へ蔵を移転し、鹿児島県
初の木桶仕込焼酎蔵、祁答院蒸溜所として製造再開
手作り蔵 祁答院蒸溜所として現在に至る。


PA292570.jpg

☆新焼酎 令和弐年産 芋 手造り焼酎 青潮 (青潮会 限定流通商品) 
1,800ml ¥2,619

・原材料:芋・米麹
・麹:手造り麹・ふた麹
・仕込み:かめ壺
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル(ステンレス製)
・度数:25度

この秋に採れたさつまいも(黄金千貫)を
かめ壺で仕込み醸す、初仕込み、一番蒸留の焼酎を
荒濾過でそのまま瓶詰めしました。
焼酎づくりで大切な米麹を、
蔵人が五感を研ぎ澄まして育んだ手造り麹に、
秋に採れたばかりの鹿児島県産のさつまいもを加え、
かめ壺にてゆっくりと発酵させ醸しました。
新焼酎ならではの、荒々しさ、初々しさ、
発酵ガスの香りをそのままお楽しみください。
掘りたての、さつまいもの恵みを感じられる、
年に1度の風味を、是非お楽しみください。
半年~1年の熟成期間をおいています
手造り青潮との味わいの違いを体感ください。
ご覧の通り新焼酎はうっすら白濁しています。
これは焼酎の旨味成分である
高級脂肪酸エチル類(旨み成分)ですので、
よく振ってお召しあがりください。


PA292568.jpg

☆薩摩焼酎 令和弐年産 新焼酎 芋 野海棠 (野海棠 特約店 限定流通商品)
1,800ml ¥3,122

・原材料:芋・米麹
・麹:手造り麹・ふた麹
・仕込み:木槽仕込み
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:木桶蒸留器(二代目)
・度数:25度

手造り麹、木槽仕込み、
二代目の木桶蒸留器が生み出す新焼酎です。
野海棠は、熟成による上品な味わいが特徴の商品ですが、
蔵内では、「蒸留したてでも、やわらかい味で、
ガス臭が少なく、新酒とは思えないほど飲みやすい!」
と言われているそうです。
これが日本でここだけの唯一無二な
手造り麹、木槽仕込み、木樽蒸留の特色です。
新焼酎 野海棠は、蔵人しか飲むことができなかった
味わいを、皆さんに飲んでいただくために生まれました。
いつもの野海棠の熟成の風味も美味しいですが
新焼酎も美味しいですよ。
初仕込、一番蒸留、木桶蒸留の風味
そのまま瓶詰しました。
若々しさ、粗々しさ、新鮮さを、お楽しみ下さい。
ご覧の通り新焼酎はうっすら白濁しています。
これは焼酎の旨味成分である
高級脂肪酸エチル類(旨み成分)ですので、
よく振ってお召しあがりください。


如何だったでしょうか?
本格焼酎の日がもうすぐやってきます。
今期の新焼酎の荒々しい今しか飲めない
この味わいを楽しんでもらえたら嬉しいです。
明るい農村でお馴染みの霧島町蒸留所
青潮、野海棠でお馴染みの祁答院蒸溜所を
今後ともよろしくお願いします。
そして焼酎も楽しんでくださいね。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

身も心も・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月29日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

来月出張があるのでGoToトラベルで予約したんですが
余りにも複雑過ぎて全然お得なのかどうなのか?
飛行機を使う移動はまだ検索もし易く選択肢も多いのに
新幹線使うと途端にホテルの選択肢は減るし、
ひかりとこだましか乗れないから乗り継ぎ悪いし
クーポンも¥20,000以上使わないと使えないし
普段よりお金掛かってるしお得なのかどうなのか?
まぁもちろんお金を使うことで経済回し
旅行関連の事業の応援になるんでしょうが、
もっとシンプルでよくないですかね?
と愚痴ってみました。


それではここからは入荷情報です。
あの梅酒の年度が切り替わりました。
鳥取県の梅津酒造さんよりの入荷情報です。


▷鳥取県 梅津酒造

創業は慶応元年、平成18年の仕込みから、
すべての日本酒を米と米麹だけで造る純米酒に変え
無冠の名酒としての自負を持ち、
これからも地元の農業と関わりを持ちながら、
「出来るだけ酵母と人の力を活かす酒造り。
力のある純米酒造りを目指していき、
お燗で美味しく飲める純米酒を・・・」
この想いを大切にする酒蔵です。
今期より6代目蔵元、梅津史雅社長の指揮の下
新生梅津酒造が動き出しました。
今後の活躍をご期待ください。


PA292564.jpg

☆日本酒仕込 良熟梅酒 野花 2014
1,800ml ¥5,060 / 500ml(2013/2) ¥1,707

アルコール分:10〜12度
原材料:日本酒(鳥取県産米100%)
    梅(野花梅)
    糖類(北海道産・甜菜糖100%)

梅津酒造さんの梅酒と言えば野花です。
野花と書いて「のきょう」と読みます。
そんな野花 2013/2の1,800mlが完売し
今回の入荷より野花 2014に切り替わりました。
と言うことは現在6年熟成になります。
野花の由来は着けている梅が野花梅と言い、
鳥取県湯梨浜町野花地区でのみ栽培される梅で、
完熟すると手のひら程の大きさになる
とても大きくて肉厚な梅です。
その野花梅を梅津酒造さんの純米酒で漬け込んで
じっくり熟成させて野花が生まれます。
ロックやソーダ割りなども美味しいんですが、
1番のオススメは加水して湯煎でお燗をつけることです。
もともととても濃厚でしっかりした梅酒なので、
加水しても全然へこたれませんし、
むしろそのぐらいが丁度良い!
温めることで急激に食中酒へと生まれ変わります。
日本酒の合間に野花のお燗を飲んで次の日本酒へ
そんな飲み方が出来る梅酒です。
※500mlは2013/2が残り5本です。

色合いはちょっと赤みがかった濃いめの紅茶
香りは所謂梅酒らしいフルーティーで
甘味と酸味の混じり合う香り
ただし2014年と言う熟成香的な要素はなく
熟成酒の香りが嫌いって方でも全然問題ないと思います。
口当たりは少しとろみがあり濃厚で
香りからの甘味要素は少なくキリッと引き締まった
梅の持つ酸味が心地良いアクセントになっています。
ウチらしくお燗では・・・(加水しました)
ぬるめの燗では酸っぱ甘い感じが心地良いです。
熱めの燗では基本的な方向性は変わらず
ただより心地良さが増し何か食べたくなる感じ。
ずっと口の中で頬張っていたい感じもします。


PA292563.jpg

☆日本酒仕込 良熟梅酒 野花 梅おり 2014 限定品
1,800ml ¥5,060

アルコール分:10〜12度
原材料:日本酒(鳥取県産米100%)
    梅(野花梅)
    糖類(北海道産・甜菜糖100%)

こちらは先にあげた野花の年度が切り替わる際、
タンクの底で眠るオリの部分だけを瓶詰めした
野花 梅おり 2014が入荷してきました。
特性上タンクによって毎年取れる量がマチマチで
今期は発注前に500mlが予定数に達し完売してしまい、
1,800mlはギリギリ滑り込みでGet!出来ました。
なので野花 梅おり 2014の500mlの入荷はありません。
この梅おりは梅酒を着ける際に梅の実が崩れ
エキス分と共にタンクの底で熟成された物で
通常の野花に比べ更に濃厚で芳醇でエキス分が強く
旨味が凝縮した梅エキスの固まりみたいな梅酒です。
沈殿した梅の実が入っているため
ドロドロのにごり梅酒になっています。
通常の野花同様にロックやソーダ割りも当然ですが、
やっぱり野花 梅おりも加水燗が最高です。
非常に濃厚なのでガンガン加水しても旨味は崩れず
逆にちょうど良いぐらいです。
1,800mlも入荷は年1回なので次回の入荷はありません。
昨年同様に入荷していますが気になる方はお早めに!

※野花 梅おり 2013/2 1,800mlは残り3本です。

色合いはかなり燻んで濁ったジャムのようです。
香りからは野花に比べ甘味要素が減り
フルーティーなんですが、やや穏やかになります。
口当たりはドロドロでやや酸っぱい感じが強くなり
梅の実の食感につぶつぶ感、少し苦味など加わり
非常に複雑で非常に濃醇な味わいになってます。
野花 梅おりは流石にそのまま飲むには濃すぎます。
ある意味割り材と考えて貰ってちょうど良い感じです。
ウチらしくお燗では・・・(加水しました)
ぬるめの燗では酸っぱ甘い感じは変わらず
燗することで非常に飲みやすくなります。
熱めの燗では甘味、酸味以外のエキス分からの
複雑な旨味が溶け込み色々な味わいが現れます。
非常に複雑な味わいで面白いです。
またお燗にすると、より食欲をそそられ
何か食べたくなる感覚は野花以上に感じました。
より複雑な味わいで料理との相性も楽しめそうです。


如何だったでしょうか
梅津酒造を代表する梅酒、野花は?
値段だけを見ると梅酒でめちゃくちゃ高い
って思うかも知れませんが内容や味わい方を考えると
決して高くはなく、むしろお買い得感のある商品です。
ただ普通の梅酒ではない梅津酒造さんだから生まれた
梅酒なので、この味わいを知っちゃうと
他が霞んで見えちゃうかも・・・。
そのぐらい他を寄せ付けない圧倒的な存在感のある
梅酒と言う枠を飛び越えたお酒です。
特にこれから気温が下がれば野花の加水燗は
身も心もホットにしてくれますよ。
是非鳥取県の梅津酒造の野花をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夢なのか・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月28日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

ここ最近各蔵元さんからR2BYの造りが始まった便りや
新酒の案内が少しずつ届くようになってきました。
コロナ禍でも蔵は懸命に頑張ってくれています。
R2BYのお酒もしっかりと買えるよに頑張りますので
皆さんも是非ご期待くださいね。


それではここからは入荷情報です。
独自の世界観で魅了する滋賀県の笑四季酒造さんより
終演の酒が届きましたよ。


▷滋賀県 笑四季酒造

鬼才竹島充修氏が日本の中でも非常に特殊な手法
高温糖化乳酸菌酒母からなる
独自理論の生酛造りで日本酒を醸し、
貴醸酒や実験的な酒にチャレンジするなど
今後も全く予想のつかない全量純米蔵です。
ただ米と水を最大限活かし、
そこに乳酸菌をコントロールする世界観は
今後何処へ向うのか見逃せません。


PA282556.jpg

☆笑四季劇場 夢を見た魚 2019-20 火入
1,800ml ¥3,080 / 720ml ¥1,540

・原料米:滋賀県産 越神楽
・精米歩合:50%
・アルコール度数:16度
・酒母の種類:高温糖化乳酸菌酒母
・酵母:自社7号系
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開
・アミノ酸度:非公開

さていつもゲリラ的に出荷される笑四季劇場
今回とっても怪しげなラベルで登場です。
これがあの幻の琵琶ッシーか!?
と、なにやらネス湖のネッシーを彷彿される
何かがぼんやりと写っていますね。
夢なのか幻なのか・・・。
と沢山のインスピレーションを与えてくれる
笑四季劇場2019-20シーズンも今回で終演を迎えました。
また新たなシーズンはどんな展開が待っているか?
はたまたいつもの気まぐれで2020-21シーズンは
笑四季劇場では無い新たな展開が待っているのか・・・
それを知るのは竹島氏ただ1人・・・。
そんなことも想像しながら飲んで貰えると
コロナ禍での来期への期待が膨らむと思いますよ。

色合いは淡いレモンイエロー
香りはやや甘味と微かにほろ苦さが混じり合い
少しライムのような柑橘の酸を感じます。
口当たりは柔らかく甘味、柑橘系の酸味、
少し苦味と続き余韻に麹由来の甘さがジワッと現れます。
ただ全く甘ダレすることなく旨味へと繋がる甘味です。
ただこの少しある苦味が良いアクセントになり
甘いけど甘ったるく無い感じを演出してくれています。
苦味とか渋味、酸は必要だと僕は思います。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘味と柑橘系の酸が上手く溶け合い
とてもキャッチーなお燗のお酒になりました。
こんな感じの燗酒から入るのも良いと思います。
熱めの燗では甘味と酸の一体感が生まれ
また苦味がバランス良く存在し若いんですが
スルスルと飲めちゃう感じです。


如何だったでしょうか?
笑四季酒造さんも今期の造りが既に始まっています。
11月中にはR2BYのセンセーションから
今期の笑四季酒造さんもスタートします。
それまでは笑四季劇場ならびに
まだ在庫がある商品もありますので、
是非笑四季酒造さんをお楽しみください。
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自然発酵・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月27日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて今日は何か書きたかったんですが
どうも頭の回転が上手く繋がってなくて
書きたいことはあるのに文章におこせません。
まぁこんな日もありますよね。
きっとリフレッシュが必要なのかも?
頭スッキリさせて明日に備えます。
皆さんもリフレッシュして明日も頑張りましょうね!


では、ここからは入荷情報です。
品切れしてました定番のクラフトビール、
新潟県の新潟麦酒さんからの入荷情報です。


▷新潟県 新潟麦酒

1997年創業
日本で初めて瓶内発酵、瓶内熟成による
ビール製造方法で、ビールの酒造免許を取得。
ビールの本場ドイツやベルギーなどで
古くから行われている製造方法により、
伝統的な旨みを持つ本格ビールを製造。
厳しく吟味した麦芽・ポップだけを使用して
自然発酵させた100%ナチュラルビールです。
瓶内で熟成させる製法で醸造しているので、
ワイン同様熟成が進む事により風味が増します。
また賞味期限はスタンダードビールで約6ヵ月、
プレミアムビールで約2年と長期に渡り楽しめます。
現在はビール醸造から畜産、農事までほんものを
新潟から届けるマルチな才能を発揮する企業です。


※まずは新潟麦酒さんの予備知識・・・
通常大手ビールメーカーさんの場合は
タンク内発酵後、濾過し瓶や缶に詰め出荷される為、
瓶内二次発酵、缶内二次発酵はしません。
新潟麦酒はワインで言うシャンパンの用に
二次発酵は瓶、缶の中で行います。
その為瓶や缶にはオリがありますが
自然な発酵できめ細やかな泡を楽しむことが出来、
また瓶、缶共に熟成を楽しむことが出来るビールです。


PA272554.jpg

☆新潟麦酒 ESPRESSO (エスプレッソ)
310ml ¥396

・品名:ビール
・原材料:麦芽・ホップ
・アルコール分:7%
・賞味期間:製造年月旬より2年

ニュージーランド産のモルトを使いじっくりとロースト。
力強い苦味を表現した新潟麦酒流の黒ビールを
さらに長期熟成させたビールです。
香ばしさとコク、2つの味わいが広がるビターなビール。
ビターチョコレートのような味わいで、
麦の甘味、苦み、香ばしさをじっくりと味わえる
スペシャリティビールです。


☆新潟麦酒 Niigata BEER (ニイガタビール)
310ml ¥407

・品名:ビール
・原材料:麦芽・ホップ
・アルコール分:4.5%
・賞味期間:製造年月旬より6ヶ月

麦の味わいとホップの香り苦みのバランスが取れた、
スタンダードビールの上位モデルです。
新潟麦酒 缶よりも麦芽を1.5倍多く使い、
スペシャリティビールに近い味わいに仕上げています。
新潟麦酒の顔と言うべき、オススメの1本です。


☆新潟麦酒 WEIZEN (ヴァイツェン)
310ml ¥396

・品名:ビール
・原材料:小麦麦芽・大麦麦芽・ホップ
・アルコール分:4.5%
・賞味期間:製造年月旬より6ヶ月

ドイツ伝統の小麦を使ったヴァイツェンを
新潟麦酒流にアレンジ。
ヴァイツェン酵母による柔らかなコクと
フルーティーな香りが楽しめる
非常に飲みやすいスタンダードビールです。


☆新潟麦酒 NON ALCOHOL (ノンアルコール)
350ml ¥200

・品名:清涼飲料水
・原材料:大麦、麦芽、ホップ
・アルコール分:0%
・賞味期間:製造年月旬より6ヶ月

食通の飲食店経営者の皆さんから
絶大なる人気のNON ALCOHOLです。
味わいは新潟麦酒その物で
アルコールが無いだけって感じです。
普通にビールを飲んでいる感覚で飲め
大手のノンアルコール飲料とは全く違います。
新潟麦酒のNON ALCOHOLは実にシンプルで、
「大麦、麦芽、ホップ」だけで造られた、
正真正銘のノンアルコールビールです。
だからこそ、食に厳しい飲食店さんが、
NON ALCOHOLをチョイスして頂いています。
安心、安全、美味しい!を考えるなら、
新潟麦酒のNON ALCOHOLをオススメします。


如何だったでしょうか?
当店のクラフトビール始まりのブルワリーです。
大手ビールメーカーさんのビールとは
一味も二味も違う独特の味わいがここにはあります。
是非体感してもらいたい新潟県の新潟麦酒さんでした。
今後とも新潟麦酒さんをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

一気に・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月26日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて10月も今週1週間で終了ですよ。
年明けはいつもの年と変わらない感じだったのに
1月末辺りから始まった新型コロナウイルス(COVID-19)
当時は1日1日が不安で先が見えずどうなるか?
そればっかり考えてた気がしますが、
今となってはアッと言う間に10月最終週って感じで
もう2020年も残り少なくなってきましたね。
このところニュースではお正月休みを延長して
三密を避けるような対策をとか聞くと
もう2020年も終わりが近いんやなぁって感じます。
ただ最近は飲食店さんからも前向きな言葉や
行動も見え始め逆に僕自身も勇気を貰うし、
何かしないとって考える日々が続いています。
と言うことで近い内にお伝え出来ればと思っています。
乞うご期待ください。


ではここからは入荷情報です。
限定ビールと定番ビールが届きましたよ。
長野県の志賀高原ビールさんから入荷しました。


▷長野県 志賀高原ビール

創業は文化ニ年(1805年)
志賀高原ビールは清酒「縁喜(えんぎ)」を醸す
酒蔵 玉村本店のビール醸造部門になります。

コンセプトは「自分たちが飲みたいビール」
2005年にホップを作り始めた当時、
「世界に通用する他にないビール」と
自分達で原料作りから関わってみたいと思い、
畑作りから始められました。
ホップや酒米の他にも、麦や蕎麦、
ブルーベリー、ラズベリーなども自分達で作り、
原料を知ることが出来たのと同時に、
自然と付き合う難しさや厳しさも学び、
あらためて「酒づくりは風土を醸す」
ということだとも実感したそうです。

これからも、小規模で非効率であっても
「この地だからこそできる味」
「自分たちが飲みたいビール」を、
楽しみながら真剣に追求しくブルワリーです。


PA262547.jpg

2020年のHarvest Brew第2弾で最後の入荷です。

※Harvest Brewとは・・・
自家栽培の採れたて生ホップを使い仕込むビール

☆Cascade Pale Ale Single-Hop(?)Brew 330ml ¥474

・原材料:麦芽・ホップ
・IBU:33。
・アルコール:5.5%

今期6種類登場したSingle Hop Brewシリーズの番外編
カスケードペールエールが2度目の入荷です。
1回目をご紹介しない間に完売し再入荷となりました。
しかも今回のSingle Hop BrewはHarvest Brewです。

仕込み当日に収穫した自家栽培のカスケードを
ふんだんにアロマホップとし、
それ以外にアメリカ産のカスケードを一部使用。
ということで品種的にはカスケードシングルホップで
毎違いないそうですが、日本とアメリカの二つの産地の
物で仕込んだということで(?)マークを付けたそうです。
ベースビールは定番のペールエールと同じだそうで
シンプルながら爽快なホップの香りで
日本のみかんみたいな柑橘の香りが特徴です。
また生ホップシリーズの特徴でもある、
みずみずしさと豊かなモルトの味わいとで
グビグビ行けちゃう
この季節だけの特別な味わいになりました。
残りが少なくなっているのでお早めに!!


☆Miyama Blonde Harvest Brew 330ml ¥474

・原材料:麦芽・自家栽培 美山錦・ホップ
・アルコール:6.5%

志賀高原ビールを代表する1本であるMiyama Blonde
そのHarvest Brew版です。
自家栽培の酒米 美山錦と自家栽培のホップ 信州早生を
一粒一粒手摘みして、その日のうちに仕込んだ
ブルワリー自身の思い入れの強い商品です。
ほのかな甘みを感じながらもクリーンでドライな
味わいに、やや白葡萄を思わせる香りが実に好感触。
また生ホップならではの爽やか感も是非お楽しみを!!


☆Not So Mild Ale 330ml ¥474

・IBU:28
・アルコール:4.5%

こちらも在庫が無くなりブルワリー在庫があったので
3度目?ぐらいの入荷となりました。
ノルウェーのNogne Øとのコラボで生まれたビールで
イギリス伝統の"Mild"というスタイルを
アメリカンホップをふんだんに使い、
飲み飽きしないけど退屈じゃないビールに…。
苦味も度数も控えめで従来から使っていた
アメリカンホップに加えイギリスの代表的ホップ
ゴールディングスをたっぷり使い、
赤みがかったブラウン系でローストのニュアンス
もあるモルトの味わいが特徴です。
甘ったるくはなく後味はドライでいつまでも
スルスル飲んでいられるような癒し系ビール。
ブルワリー在庫も完売したので次回入荷は未定
お早めに!!


☆其の十 / NO.10 Anniversary IPA 330ml ¥558

・原材料:麦芽・酒米・ホップ
・IBU:75。
・アルコール:7.5%

ちょっと暫く振りの入荷になりました其の十
志賀高原ビールの十周年を記念して生まれた十番目のIPA
当時は十周年記念で十番目のIPAとして発売され
限定酒で終わる予定だったのが余りの人気で
現在は準定番商品となっています。
志賀高原ビールらしく苦味もあってアルコールも7.5%
とやや高めなのに酒米を使うことで飲みやすさも演出
スッキリとした飲み口と華やかなホップの香と
苦みの中に優しい甘味が心地良い
そんなアニバーサリーな1本其の十です。


☆Africa Pale Ale 330ml ¥474

・原材料:麦芽・ホップ
・アルコール:5.0%

当店定番商品の中でも人気の1本通称AfPA
何杯も飲める苦さを追求し生まれたのが
このAfrica PaleAleです。
ご存知の通りIPA(India Pale Aleの略)は、
冷蔵設備のない時代にイギリスから植民地のインドに
ビールを運ぶためにアルコール度数を高めにして、
抗菌効果のあるホップをふんだんに使った物。
そんなIPAが目的地がインドではなく、
アフリカだったらもっと軽快な苦さをまとう
ビールだったのでは?と言う志賀高原ビールお得意の
独自解釈から生まれたビールです。
IPAは苦くて飲めないって方でも
意外にゴクゴク行けちゃうかも?


☆Baby Blonde Miyama 330m ¥474

・原材料:麦芽・酒米・ホップ
・IBU:18
・アルコール:5.0%

こちらも久しぶりの入荷となりました
Miyama Blondeの妹分、Baby Blonde Miyamaです。
名前の由来は色合いがMiyama Blondeより淡い
外国の赤ちゃんの髪の毛みたいなブロンド色から
Baby Blonde Miyamaと命名されました。
そして今回若干リニューアルした新バッチで登場!
こちらもMiyama Blonde同様に美山錦を使うことで
志賀高原ビールらしくドライなのにやや甘味を感じる
でも志賀高原ビールの中ではややおとなしめ
そんな位置ずけもMiyama Blondeの妹分な訳です。
でも主張しすぎず妹分らしい控えめさもあり
そんなことからついつい飲み進んじゃう味わいも
おとなしめだからこそのなせる技。


☆Indian Summer Saison 330ml ¥474

・原材料:麦芽・ホップ
・IBU:50
・アルコール:7.0%

大好きなセゾンを独自解釈し夏を通り越し
晩秋のインディアン・サマーまでもつように
たっぷりのホップを使い仕込んだビールで、
ネーミングからセゾン版IPA的解釈で正解!
セゾン酵母により度数を感じさせない
ドライさと嫌みのないフルーティさ。
ホップはニュージーランドとアメリカ産の
新品種が中心で青い柑橘類を思わせる
爽快な香りが特徴です。


如何だったでしょうか?
ちょっと入荷情報をあげてないと
ご紹介しないといけない物がたまっちゃって
一気にご紹介したので消化不良にご注意ください。
まだまだ進化を止めない志賀高原ビールを
今後ともよろしくお願いします。


と言うことで、10月最後の1週間が始まりました。
皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今週も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

歴史の1ページ・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月25日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして今週もお付き合い頂きありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。


それではここからは入荷情報です。
待ちに待った商品が到着しました。
鳥取県の山根酒造場さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 山根酒造場

創業明治二十年、
日置桜を醸す山根酒造場さんは「醸は農なり」
「酒は米のポテンシャルを超えられない。
日置桜の酒造りは、常に農業の延長線上にある」
とハッキリ言い切るほど、
酒造りに負けないほど米作りにも力を注ぎ、
生産者ごとに酒を分け、生産者の米の良さを
どう引き出し酒にするかを突き詰める蔵元です。
「世に媚びない酒造り」それが山根酒造場です。
日置桜を飲まずして日本酒を語るべからず!


PA242540.jpg

☆日置桜 転 強力 生酛純米大吟醸 29BY
720ml箱入り ¥5,526

・原料米:鳥取県産 強力(特等米)
・酒米生産者:数馬豊
・精米歩合:45%
・アルコール度数:16.3度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+8.8
・酸度:2.8
・アミノ酸度:1.2

さて漸くこのお酒をご紹介する時を頂きました。
転と書いて「まろばし」と読みます。
今回色々な思いがあり、そのことを書こうと
書き始めたら全くまとまりのない物になってしまい
全て消去しました。
なので今回お酒の説明は後ほどお伝えする
蔵元のHPでご確認頂ければ幸いです。

商品の詳しい説明は下記リンクでご確認ください。
http://hiokizakura.jp/hakkou_tsushin/kura_info/3561

商品説明を読んでもらえると、このお酒の凄さや
山根社長の覚悟が伝わってくると思います。
もしかすると、もうこの先、
こう言うお酒は誕生しないかも知れません。
そのぐらいの色々なことが重なり生まれた
お酒であることは間違いありません。
僕自身、偶然にもこの酒が参考出品で出ていた
トットリ日本酒博覧会にも参加させて貰い
初めて飲んで、まだ若くて、でもとても品があり
既に柔らかな旨味と今までにない米の甘味を
感じた記憶がありました。
これが発売されるのはまだまだ先やけどね
と言われ、実は当時はまだお付き合いが無く、
自分がこのお酒を販売できるなんて
当時は想像すらしていませんでした。
その後商品化されるまでに蔵でもう1度、
そして発売前の飲み切り会で味わう機会を得て
転 強力 生酛純米大吟醸と言う
名が付いたことを知りました。
実はこの酒の話は随分昔に山根社長から直接伺い
その夜にどうして山根社長と一緒に仕事がしたい
と誓ったことを思い出します。
当時は新規でのお取引が無くて、
随分と時間が掛かりましたが、今こうやって
転 強力 生酛純米大吟醸を販売出来ることに
特別な思いでいます。
ただここからが始まりでもあります。
これからもきっとこれ以上のお酒を
世に送り出してくれるのが山根酒造場さんで
山根社長は、きっとこれからも
凄いことを考えていると思っています。
また皆さんをワクワクさせてくれる
そんな日本酒を届けてくれると思います。
まずは転 強力 生酛純米大吟醸を飲んで
山根酒造場さんの歴史の1ページにご参加ください。


如何だったでしょうか?
やっぱり最終的に上手くまとまりませんでした。
説明したいことがいっぱいあり過ぎて
結局上手く説明出来ず申し訳ありません。
ただ間違いなく凄いお酒であることは
感じて貰えるお酒ですのでご安心ください。
それは僕が保証します。
これからも山根酒造場さんの日置桜を
よろしくお願いします。


また来週からも入荷情報など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは今週1週間お世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして来週も素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来週からも1週間一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今期のお酒が待ち遠しい・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月23日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

本日は北海道からお客さんが来店頂きました。
元々大阪のご出身だそうで北海道に移住され
二世古酒造さんからのご縁だったのですが
お仕事で来阪され当店へお立ち寄り頂きました。
また最近お世話になっている飲食店さんのご縁で
北海道の飲食店さんともお知り合いになれ、
またその飲食店さんも二世古酒造さんと縁が深く
なんかコロナ禍で接触を避けるようになってから
逆に色々な縁が繋がりなんか不思議です。
でもやっぱり人は繋がっているんだ
と感じる今日この頃です。
僕自身も縁を大切に商売しているので
本当にこう言う時代ですが縁と縁が結び付き
また縁が繋がることに感謝しています。
来店頂き本当にありがとうございました。

と、この流れなら入荷情報は
二世古酒造さんなら流れは1番綺麗なんですが
二世古酒造さんは近日中に入荷しますので
乞うご期待を!!


それではここからは入荷情報です。
定番純米酒から大ヒット商品までが届きました。
高知県の濵川商店さんより入荷情報です。


▷高知県 濵川商店

高知の東に位置し徳島県との県境、
海のすぐ近くに位置する小さな酒蔵です。
超軟水の仕込み水でじっくり時間をかけ醸し、
美しく強くそして優しく。
蔵として目指すのはうまい酒を造る唯ひとつ。


PA232538.jpg

☆美丈夫 特別純米 R1BY
1,800ml ¥2,585 / 720ml ¥1,265

・原料米:愛媛県産 松山三井
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15度
・酵母:高知県酵母 AA-41
・日本酒度:+4
・酸度:1.6
・アミノ酸度:1.0

美丈夫を代表する定番純米酒が入荷です。
濵川商店さんが得意とする吟醸造りによる純米酒
決して香り吟醸ではなく味吟醸。
香りは穏やかで美丈夫らしい柑橘系の酸が
爽やかで清々しさも感じます。
口当たりは柔らかでスルスルって喉を滑り落ち
所謂淡麗辛口と言われがちですが
その枠を軽く飛び越えて来るのが美丈夫です。
旨みと酸味、そしてキレの良さ。
美丈夫の酸は心地良く食中酒に最適です。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では美丈夫らしい酸が綺麗に溶け込み
スルスル飲み易い感じで杯が進みます。
熱めの燗ではやや若さが出ますが、
その若さも決して悪くない出来です。
若々しい燗酒も合わせる料理で生きるはず。
若さも楽しんでこそお燗の楽しさです。
冷酒だけで楽しまずお燗も是非お試しください。


PA232533.jpg

☆美丈夫 純米超辛口 赤ラベル
1,800ml ¥2,648

・原料米:愛媛県産 松山三井
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15度
・酵母:熊本系 KA-1
・日本酒度:+10
・酸度:1.6

品切れしていた純米超辛口も入荷しました。

※この商品は美丈夫取扱店の中でも
限られた酒販店のみ取り扱いが許可された
限定流通商品です。

香りは非常に穏やかで
微かに米由来の甘味香、微かに柑橘系の香り。
口当たりは柔らかく微かな甘味の後、
喉をスゥーッと通り余韻が続くのですが、
その後急に甘味が吸い込まれていく感じで
辛さ徐々に広がります。
結果米の旨味を感じながら最終的に
非常に辛さを感じます。
ウチらしくお燗では、
ぬるめの燗では甘味と辛さのバランスが取れ、
逆に余り辛さが突出せずスムーズな旨酒へ。
少し熱めのお燗では旨味が抜け、
淡い酸とキレの良さはあるんですが
本来のポテンシャルは消えちゃいます。
なのでお燗するならあげすぎずぬる燗辺り
ただ辛さをイメージするなら冷酒か常温がベスト。


PA232536.jpg

☆美丈夫 蔵ハイ 瀬戸内レモン 1,800ml ¥2,970

・原材料:焼酎乙類(国産)・レモン果汁(瀬戸内産)・果糖ブドウ糖液糖
     レモンエキス(瀬戸内産)・グリコオリゴ糖
・アルコール:25度

もうすっかりお馴染みの蔵ハイ 瀬戸内レモンも入荷
こちらは瀬戸内産のレモンをたっぷり使い、
蔵の本格米焼酎をブレンドし造った蔵ハイです。
香料、着色料など使わずレモン果汁そのままの良さと
蔵の本格米焼酎で仕上げたドライな辛口チューハイで
スッキリサッパリ料理と共に楽しんで貰えますよ。
通常は蔵ハイ1:ソーダ3ぐらいで飲んでもらうと
アルコールも6度ぐらいでぐびぐび飲めますが、
もっと力強いのが好きな方はソーダ少なめ、
またビールに少しブレンドしてあげることで、
爽やかレモンビールの完成!!
毎日の晩酌にもピッタリですし、
飲食店さんで樽のチューハイなど使ってないお店だと、
ソーダさえあれば本格チューハイが簡単に出来ちゃうし
樽のチューハイ使ってるお店さんも
樽にはない辛口のこの味わいが受けています!!
グラスの口に塩を付けてソルティドッグ風にしたり、
可能性は無限大ですよ。
最近では「美味しすぎてそのままロックで飲んでます」
「蔵ハイのお燗もめちゃくちゃ美味しいですよ」など
続々と蔵ハイ美味しさ自慢情報が寄せられています。
皆さんも是非、皆さんの蔵ハイ自慢を聞かせくださいね!


PA232534.jpg

☆美丈夫 蔵ハイ 高知 ゆず&山椒 1,800ml ¥2,970

・原材料:焼酎乙類(国産)・ゆず果汁(高知県産)・果糖ブドウ糖液糖
     ゆずエキス(高知県産)・山椒エキス(国産)
・アルコール:25度

もちろん蔵ハイ 高知 ゆず&山椒も入荷です。
こちらは高知と言えばやはりゆず!
そんな高知県産ゆずをたっぷりと使い
隠し味に山椒を効かせ、
蔵の本格米焼酎をブレンドし造った蔵ハイです。
香料、着色料など使わずゆずの良さをダイレクトに、
さらに山椒のピリッとしたアクセントが癖になる
蔵ハイに仕上がっていますよ。
もちろんお料理との相性もバッチリ!
通常は蔵ハイ1:ソーダ3ぐらいで飲んでもらうと
アルコールも6度ぐらいでぐびぐび飲めますが、
もっと力強いのが好きな方はソーダ少なめ、
またビールに少しブレンドしてあげることで、
ちょっと刺激的なゆず&山椒ビールの完成!!
これから寒くなる季節では、お鍋料理のお供に
勿論スパイス料理などとも相性抜群です。
普段の晩酌にも、飲食店さんのチューハイ導入にも
ソーダさえあれば簡単本格チューハイの出来上がり
また樽のチューハイ使ってるお店さんも
樽にはない辛口のこの味わいが受けています!!
お菓子などに使ってみるのも面白いと思うし、
飲食店さんの最後のデザートなんかにも
アレンジ次第で可能性は無限大です。
最近では「美味しすぎてそのままロックで飲んでます」
「蔵ハイのお燗もめちゃくちゃ美味しいですよ」など
続々と蔵ハイ美味しさ自慢情報が寄せられています。
皆さんも是非、皆さんの蔵ハイ自慢を聞かせくださいね!


如何だったでしょうか?
濵川商店さんの美丈夫は・・・
もう濵川商店さんも今期R2BYの造りが始まり
11月10日蔵出し予定で今期の新酒が発売されます。
もちろん当店にも入荷しますので、
また楽しみにしていてくださいね。
今後も濵川商店さんの美丈夫をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

幸運の使者・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月22日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

今日は1日中雨の覚悟をしてましたが
昼間は意外と持ってくれて助かりました。
ただ明日も午前中は雨が残るみたいですが
午後からはお天気回復するようです。
ただでさえ街がまだまだ静かな上に雨だと
本当に寂しさが増すので、何とかお天気回復して
楽しい週末へと繋げて行きたいですね。
皆さんも気持ちだけでもあげて行きましょう!!


それではここからは入荷情報です。
品切れしていました定番麦焼酎が届きました。
福岡県の研醸より入荷情報です。


▷福岡県 研醸

昭和58年、山口酒造場と井上合名会社(現みいの寿)の
蒸留酒の研究機関として共同出資により
研醸株式会社が設立させれました。
地元で多く栽培されていた人参に着目し
人参焼酎 珍(めずらし)を開発し創業。
また北海道につぐ日本有数の麦作地域であることから
独自の焙煎技術を用い焙煎麦焼酎の開発に着手し、
現在の代表銘柄 梟・こふくろうなどの
開発、販売へと歩んで行きました。
その後は山口酒造場の研究機関からの撤退により
現在はみいの寿が単独で所有する
焼酎製造部門として研醸となり現在も
焙煎麦焼酎を軸に独自路線を直走る焼酎蔵です。

焙煎麦とは・・・
通常麦焼酎では麦を蒸し麹菌を振り麦麹を造り
発酵へと進んで行きますが
焙煎麦の場合は麦を蒸し麹菌を振り麦麹を造り
その後専用の機械に投入し焙煎処理を行い
焙煎した麦に再び麹菌を振り発酵へと進みます。
焙煎することで発酵力が弱くなるそうで
発酵が非常に難しくなるそうですが
麹菌を2回に渡り付けることで
独自の焙煎麦を開発したそうです。


PA222526.jpg

☆焙煎麦焼酎 こふくろう 1,800ml ¥2,255 / 720ml ¥1,117

・原材料:麦・麦麹
・アルコール:25度
・蒸留方法:減圧蒸留

品切れしていた研醸の代表銘柄の1つである
こふくろうが入荷しました。
平成16年3月に発売されて以来、
研醸の顔と言うべき逸品です。
創業以来一貫して焙煎麦に拘り焙煎する事により
封を開けると漂う麦を焦がしたような芳ばしい香り
焙煎大麦特有のふくよかな挽き出した
香ばしい香りが印象深い麦焼酎です。
長期貯蔵 梟の元となる樽貯蔵前の
原酒を和水した物になります。
昔は日本酒蔵の蒸留機関と言うことで
米麹にこだわり麦・米麹で製造してましたが
現在はより麦焼酎らしさを追求する為に
麦・麦麹での製造方法に変更されました。
また蒸留は減圧蒸留することでスッキリ飲み易く
ただ焙煎することで香ばしさやコクもプラスされ
飲み易いのみコクもあり香ばしさもある
独自路線を直走る麦焼酎です。
ロックや水割りではスッキリとして飲み易く
お湯割りなどの場合は焙煎がより強調され
香ばしさが増します。
また夏場などは麦茶割りで
より香ばしさが増し焙煎の良さを楽しめます。


PA222528.jpg

☆長期熟成麦焼酎 梟 720ml木箱付き ¥2,701

・原材料:麦・麦麹・米麹
・アルコール:25度
・蒸留方法:減圧蒸留

先のこふくろうの原酒を樫樽の中で
5〜6年程熟成させブレンド後、
25度に和水し商品化された物になります。
また焼酎は色規制なる変な規制がかかってしまい
樫樽100%では色が濃くなりすぎることから
出荷が出来ないようで、現在は樫樽貯蔵の物に
同年月タンク貯蔵した物をブレンドし
色規制をクリアすると言う配慮がなされています。
口当たりは柔らかく、まずは樫樽由来の樽香と
とろみのあるリッチな甘味を楽しんで貰えるはず。
もう飲み口はウイスキーのようなので、
ソーダで割って楽しむもよし、
ロック、水割り、お湯割りで楽しむも良し、
焼酎でありながら焼酎の枠を飛び越えた1本です。
また木箱に入っていることから、
贈答品としても喜ばれるのがこの商品です。

※長期貯蔵酒がブレンドされているので
米麹時代の物がブレンドされています。


如何だったでしょうか?
梟は福を招き、家財を守り、
明るい運勢を確実に捕らえる森の知恵者として
また不苦労(苦労をしない)、福籠(福が籠る)
と言う呼び方もあり幸運の使者とも言われ
重宝されるところから縁起のよい酒名と言われています。
今、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり
縁起でも担ぎたいそんな時期でもあります。
名前も良く味わいも良ければ
こんなに良い物はないですよね。
福岡県の研醸をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この酒をお燗する度に・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月21日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

今日は遠方よりお客さんが来店頂いたり
色々なお客さんとお話が出来て
とても有意義な1日になりました。
ウチでは店頭では商品説明はほぼ無くて
来店頂いたお客さんには申し訳ないのですが
実はわざとそうしています。
コロナ禍の昨今ですが、
ウチではお客さんとの会話の中からその方に合う
お酒に出会って貰えたらと思っています。
なので敢えて商品説明を記載していません。
その分、僕が居ないと母親の負担が大きくなり
お客さんにも説明不十分なこともあると思いますが
母親の接客も楽しんで貰えると嬉しいです。
僕が居る時は遠慮なく色々質問もしてください。
そんなめんどくさい店なんですが、
そんなめんどくささも楽しんで貰えると嬉しいです。


ではここからは入荷情報です。
定番商品がほぼ完売していましたが届きましたよ。
南を醸す南酒造場さんからの入荷情報です。


▷高知県 南酒造場

創業明治2年(1869)山形屋12代南久吉郎により創業。
自然に恵まれ、南は雄大な太平洋に面し、
北は日本三大美林の一つといわれる魚梁瀬美林を背に
酒蔵の側を鮎おどる清流安田川が流れる
酒造りに欠かせない良質の水を得た小さな酒蔵です。
酒質は程よい香りに切れ上がる酸、
辛口でありながら淡麗さわやかで、のど越し良く、
飲みあきしない酒として喜ばれています。


※まず南の予備知識として、
お酒のデータは純米大吟醸から特別純米酒まで
ほぼ同一データで日本酒度+8、酸度1.8。
違いは精米歩合と米も若干違います。
また使用酵母は高知酵母ですが、
全てのお酒でブレンドして使用し、
各商品でブレンド比率が違います。
また純米大吟醸、純米吟醸は無濾過原酒
特別純米酒は無濾過加水となっています。


PA212521.jpg

☆南 純米吟醸 R1BY
1,800ml ¥3,055 / 720ml ¥1,760

・原料米:愛媛県産 松山三井
・精米歩合:50%
・アルコール度数:17度
・酵母:高知酵母
・日本酒度:+8
・酸度:1.8

香りは米由来の香り、少し酸由来の香り
ただ全体的に非常に穏やかです。
飲み口は少しボリューム感のある口当たりで
直ぐに酸がパキッと来てやや苦味を感じ
スパッとキレます。
脂の乗った焼き魚など口に頬張り
純米吟醸を流し込みたいです。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では柔らかい口当たりで
とても飲みやすさを感じますが
少し純米吟醸酒らしい香りも感じます。
熱めの燗では少し苦味が先行し
酸が追いかけてくる感じ。
ただやっぱり甘味と酸のコントロール
が出来ているのでお酒は若いですが、
全然お燗で飲んで美味しいです。
やっぱり焼き魚が食べたいです。


PA212522.jpg

☆南 無濾過 純米中取り R1BY 
1,800ml ¥2,860

・原料米:愛媛県産 松山三井
・精米歩合:60%
・アルコール度数:17度
・酵母:高知酵母
・日本酒度:+8
・酸度:1.7

香りは米由来の香り、やや甘味も感じます。
少しミントのような爽やかさも感じますが
ただ全体的に派手さはなく穏やかです。
飲み口は一瞬ミネラル感を感じ
少し軽やかさも感じるのですが
直ぐに南らしい酸と苦味が来て、
その苦味を残しながら余韻へと繋がって行きます。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では口当たりが柔らかく
やや甘味が増しとても飲み心地の良い酒へ
熱めの燗では甘味が引き締まり酸が生き生きとし
非常にキレ良い酒へと変貌します。
また燗冷ましではクリーミーな味わいに。
さぁアナタはどの南を選びますか?


PA212523.jpg

☆南 特別純米酒 R1BY
1,800ml ¥2,498 / 720ml ¥1,390

・原料米:愛媛県産 松山三井
・精米歩合:60%
・アルコール度数:16度
・酵母:高知酵母
・日本酒度:+8
・酸度:1.7

香りは葡萄、ミネラル感、爽やかなハーブ
ある意味3本の内、主張は一番強いです。
ただ所謂カプロン酸系ではなく、
イソアミル系で実に爽やかな印象です。
口当たりは柔らかで滑らか。
スルスルと喉を滑り降り消えて行きます。
やはり少し加水している分ミネラル感を感じ、
非常に飲みやすくグイグイ飲めちゃいます。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではとっても柔らかな飲み口で
クリーミーでスルスル飲んじゃいますね。
熱めの燗では柔らかな飲み口とクリーミーな中に
確りとした酸が居て味わいの骨格を形成します。
勿論若さはありますが、その若さがキャッチーで
こう言う燗酒から入るのも良いと思います。


如何だったでしょうか?
南と言うお酒、世間的には冷酒、辛口
そんなカテゴリーに入るかも知れませんが、
そんな枠を飛び越えたお酒になっています。
いつも南を飲んで思うことは
甘味のコントロールと酸の重要性を感じます。
世間的には冷酒の代表的な南も
ちゃんと甘味をコントロールし酸で骨格を形成する
そう言うお酒なので冷酒、冷や、燗酒と
幅広く飲んで貰えるお酒になっています。
やっぱり酸って重要だと南をお燗する度に感じます。
一般的には冷酒で飲んでください。
ただもっと可能性を感じたい方は
是非お燗をお試しください。
勿論若いお酒であることは否めませんが
ちゃんとした造りをしているお酒は
どんなカテゴリーでもちゃんと飲めるだと感じて貰えるはず。
高知県の南酒造場さんの南をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

出会って貰えることは・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月20日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

本日、日本酒ゴーアラウンド大阪 2020反省会があり
これで今期の日本酒ゴーアラウンドは全て終了です。
改めてこのコロナ禍の中
ご参加頂いた皆さんに感謝申し上げます。
来年がどんな状態になっているか分かりませんが
日本酒卍固めのお三方を筆頭に、
スタッフ、酒販店、飲食店と、みんなで来年も
もっと良いゴーアラウンドになるように知恵を出し
また皆さんに楽しんで頂けるように
頑張りますので楽しみにしていてください。
本当にありがとうございました。


ではここからは入荷情報です。
品切れ中の定番商品2種類と
これからの季節大活躍するアレが届きました。
鳥取県の諏訪酒造さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 諏訪酒造

創業は安政6年(1859)
智頭町智頭宿内で旅館業から始まり
その後酒蔵へと歩んで行きます。
諏訪酒造、諏訪泉は、裏山の諏訪神社より命名。
「酒は純米、燗ならなお良し」を
念頭に掲げる全量純米蔵です。
抜群の安心感と確りと熟成させ発売する純米酒は、
まさに燗酒の王道!
また夏子の酒の最終回の名セリフ
「天のない酒造り」は
諏訪酒造で長年杜氏を務めた鳴川杜氏の言葉で
「酒造りには天(最高)がないこと、
これで終わりということがないこと」を示し、
日々努力をしなければならない
という戒めと希望の言葉です。
また夏子の酒の舞台は東北ですが、
実は作品中に描かれる蔵内は
諏訪酒造さんをモチーフに描かれています。


PA202518.jpg

☆諏訪泉 杉の雫 純米吟醸 きのこブーケラベル Vintage2018
1,800ml ¥3,099 / 720ml ¥1,550

・原料米:有機減農薬栽培 智頭町産 玉栄
・精米歩合:55%
・アルコール度数:15
・酵母:熊本9号酵母
・日本酒度:+6
・酸度:1.5
・アミノ酸度:1.65
・ラベルデザイン:カエル工房
※大山のふもとにあるカエル工房の溝さんデザイン。
http://www5b.biglobe.ne.jp/k-kobo/

品切れ中でした、きのこブーケラベルが入荷しました。
昨年秋に発売され諏訪酒造さんの中で
大ヒットし、そのまま定番商品になったきのこブーケ。
社長のきのこ好きが高じて
カエル工房さんとのコラボが実現。
まぁラベルの可愛いこと。
香りは熟成酒ならではの酸由来の香り
少し甘さもあり、やや熟した葡萄な感じ。
ただまだまだ若さもあり軽やかな熟成です。
口当たりは柔らかですがまだ若々しい酸が
口一杯に広がりやや暴れる感じ。
やや苦味、渋みと若さを感じます。
2018年醸造で積算温度3,000℃以上なのですが
とは言え諏訪さんのお酒としたらやっぱり若いです。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではやや甘味が抜け酸が浮き、
少しバランスが崩れた感じ。
少し高めの燗で甘味と酸のバランスが取れ
飲み心地も良くなりました。
ただまだまだ若さを感じるお酒なので
開栓後もゆっくり楽しんで貰えると
味わいも更に変化して行くと思います。
中途半端なぬる燗より少し熱めがベストです。


PA202517.jpg

☆諏訪泉 純米酒 うさぎラベル 26BY
1,800ml ¥2,934 / 720ml ¥1,495

・原料米:玉栄75%・山田錦25%
・精米歩合:65%・70%
・アルコール度数:15
・酵母:協会701号酵母
・日本酒度:+5
・酸度:1.8
・ラベルデザイン:カエル工房
※大山のふもとにあるカエル工房の溝さんデザイン。
http://www5b.biglobe.ne.jp/k-kobo/

こちらも品切れしていた純米酒 うさぎラベルが入荷です。
純米酒の年度が代わりラベルがリニュアルされました。
こちらもカエル工房さんとのコラボ第2弾!
きのこブーケも可愛いけどこれはヤバイ!!
じっくり眺めて何が描かれているか凝視してください。
立ち上る香りは正に熟成酒そのもの。
熟成二夏で積算温度8,000℃以上なので納得。
熟成由来の酸とやや甘味香、ただこの香り良いですね。
色も確りとやや淡い黄金色。
非常に滑らかな舌触りで
角がなくスルッと滑り落ちて行く感じ。
少し余韻に焦げ臭な感じ・・・。
とは言えボリューム感は余りなく軽やか。
この段階でお燗への期待が高まります。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではやや焦げ臭ぽさが気になり
良さが上手く伝わりません。
熱めの燗で全体にグッと引き締まり
甘味、酸味、苦味、渋みなどバランスが取れ
何か食べたくなる感じ。
そしてついつい飲んじゃいますね。
決してキレキレじゃないけど良いです。
ずっと飲んでいたい感じ。
ぬるめより断然熱めの60度超えぐらいがベスト
怖がらずに思い切れば違う世界が見えますよ!


PA202520.jpg

☆諏訪泉 純米吟醸 熟成酒粕 500g ¥590

・名称:酒粕
・原材料名:米(国産)・米麹(国産米)

暫くの間品切れしていました酒粕が入荷しました。
諏訪酒造さんでは取れ立ての酒粕もあるのですが
熟成酒を醸す蔵元らしく酒粕も熟成させています。
純米吟醸の酒粕を袋詰めして冷蔵庫で熟成させ
程よい熟成期間を経て商品化されています。
春の時期は取れ立てのフレッシュな酒粕も
熟成させてることで旨味成分が増し
普段お使いになられている酒粕とは違う
芳醇な味わいの酒粕へと生まれ変わります。
この辺はお酒とも共通するところです。
これから少しずつ気温が下がってくると
酒粕が活躍する季節到来ですね。
是非一味違う諏訪泉 純米吟醸 熟成酒粕を
よろしくお願いします。


如何だったでしょうか?
諏訪酒造さんの純米吟醸と純米酒、そして酒粕は。
まぁラベルに引っ張られ諏訪酒造さんのお酒も
皆さんが手に取ってくれるようになり嬉しいです。
特に最近はラベルの影響もあって
若い方が諏訪酒造さんのお酒をご購入頂けます。
何か一つのきっかけで新しいお酒に
出会って貰えることはこの上ない喜びです。
きっかけはなんであれ、お酒は飲まれてナンボです。
是非飲んで貰いたい鳥取県の諏訪酒造さんのお酒を
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Limited and classic・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月19日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さてまた寒さが一歩進んだ感じの大阪です。
昨日は祖父の37回忌で高野山へ。
奥之院へも足を運び心洗われた1日でした。
もう1箇所お参りして帰るつもりで車を止め降りたら
携帯が手から滑り落ち地面に直撃
携帯よく落とすので最初は何も思わず拾い上げると
画面の2/3が粉砕され保護ガラスをしていても
ガラス面から落下したらダメでした。
ただきっとこの後起こり得る大きな事故の代わりに
携帯電話が身代わりになってくれたんだと思い
慌てて下山しSOFTBANKを探し機種変更することに。
ただiPhone 6Sから急にiPhone 11Proに代わり
まず重いし画面がデカイしFace ID使いづらいし
今更ながらiPhone 6Sの
軽くて使い勝手の良さに気づかされました。
また携帯電話に15万ぐらい払うことの抵抗感
とは言えiPhone以外使うつもりも無い
30年の筋金入りApple信者なのでお布施ですね。
皆さんも携帯電話の扱いにはご注意くださいね。


ではここからは入荷情報です。
限定酒と大好評の定番のアレも到着しました。
奈良県の長龍酒造さんからの入荷情報です。


▷奈良県 長龍酒造

1923年奈良県の飯田酒造場より独立し
八尾に酒の小売店を開業し酒の世界へ・・・。
その後長龍酒造を八尾にて設立し、
同時に酒の卸業と二足の草鞋を履き事業を拡大。
どうしても酒蔵をしたいと言う想いが叶い、
現在の蔵の場所で元々あった酒蔵が廃業され、
その蔵を譲り受け自身の夢であった
奈良県にて広陵蔵を設立。
社是でもある昇道無窮極とは、
私たちの酒造りの心は「昇道に窮極無し」
旨い酒、良い酒を造りたいという気持ちは無限である。
この言葉を胸に、良酒を目指します。
日本初の瓶詰め樽酒の製造や、ヴィンテージ純米酒、
小仕込み300本ほどの製造量の四季咲シリーズなど
無限の可能性を秘めた酒蔵です。


PA162486.jpg

▷長龍 四季咲 楓蔦黄 純米吟醸 無濾過生原酒 露葉風 R1BY
1,800ml ¥3,300

・原料米:奈良県山添村産 露葉風100%
・精米歩合:55%
・アルコール度数:16〜17度
・日本酒度:+4.0
・酸度:1.9

※四季咲とは・・・
七十二候 美酒 四季咲シリーズは、
日本の四季を彩る旬の酒を、
季節毎に美しく咲く花のように、
季節に合わせて最良の状態でお届けする
純米吟醸 無濾過生原酒シリーズです。
全てを低温瓶貯蔵で-5度の低温管理を行い、
1年を通じて最良の状態で出荷されます。
七十二候に合わせ、
年間7種類(各350本)のお酒をお届けします。

※七十二候とは・・・
旧暦の二十四節気(立春、夏至、大暑・・・など)を
さらに3つの候に分け、動植物や気象など
自然の変化を短文に表して知らせる言葉です。

今回入荷は四季咲の第6段の楓蔦黄です。
香りは少しハーブを思わせる青っぽい香りの中に
微かにラムネのような爽やかな感じもあります。
低温管理により程よい熟成感と
相反する爽やかさが混在する味わいは
確りと低温で管理されていた証拠だと思います。
口当たりは透明感のあるミネラル感と甘味のある酸味。
甘さはあるんですが確りとした酸もあり
甘さはボリューム感を生み、酸はキレを生みます。
程よい厚みの中に酸由来の切れ味もあり
確りとした旨味もあり上質なお酒だと感じました。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では甘味と酸味が上手く溶け合い
以外にスムーズなお燗になりました。
生香は奥に少し居ますが僕で気にならないので
普通に飲むなら全く問題ないレベルです。
熱めの燗では熟成してない燗酒独特の若さに
やや苦みが出てはきますが生燗のネガは無く
確りとした旨味と心地良い酸がいい感じです。
通常生酒をお燗すると泡が立つんですが
このお酒全然泡が立ちませんでした。
そのせいか生原酒をお燗すると独特の生香が出て
僕はダメなんですが、このお酒にはそれが無く
生原酒も確り管理し綺麗に熟成が進むと
そう言うネガは無いと確信しました。
これから寒くなる季節なので生燗がお好きな方は
是非チャレンジしてみてください。


P9162343.jpg

☆広陵蔵オリジナル 吟醸酒粕漬 くりぃむちーず 
150g ¥864

・原材料:クリームチーズ(オーストラリア製造)
     酒粕、砂糖、清酒、食塩

本当にありがたいことに長きにわたり愛される
ヒット商品になってくれています。
ウチの店にはおつまみの様な物が無いので、
お酒のお供に唯一無二の存在がこの商品です。
クリームチーズ自体はオーストラリア産の物を使い、
長龍酒造さんの純米吟醸酒粕で漬け込んだ商品です。
とは言え酒粕感はそんなに強くなく、
酒粕が苦手って方でも以外に食べやすく、
本当に美味しいんです。
ウチの定番は長龍酒造さんの奈良漬と
このくりぃむちーずを一緒に一杯がベストですが、
本当に幅広く色々なお料理にお使い頂けます。
実際多くの飲食店さんでもお使い頂いていますし、
このくりぃむちーず目当てにお買い物に来てくださる
お客さんもいらっしゃるぐらいです。
一度買って頂いたお客さんは、
かなりの確率でリピートして貰っていて、
本当にありがたいです。
先日もお客さんから「あのクリームチーズ旨いな、
最初は高いなおもたけど、こうて食べたら病みつきや」
とお褒めの言葉を頂きました。
本当にそう言うお客さんが続出している商品で、
買われる方は3個とか5個とか買ってくださいます。
是非お立ち寄りの際は1度トライしてみてください。
よろしくお願いします。


如何だったでしょうか?
四季咲シリーズは入荷の商品の殆どが
飲食店さんにお使い頂いていて店頭販売が多く無いので
ご紹介が出来ていませんでしたが
今回は店頭販売4本のみご用意しています。
この四季咲シリーズは数を増やすのでは無く
今出来る長龍酒造としての最良の状態を
限られた数だけ出荷するように心掛けておられます。
なので年間出荷本数が他の蔵のお酒に比べ
かなり少ないんですが数を追わず味を追求する
そう言うお酒になっています。
是非ご興味ある方は一度ご賞味ください。
また吟醸酒粕漬 くりぃむちーずは鉄板です。
是非お酒のおともにご賞味ください。
奈良県の長龍酒造さんをよろしくお願いします。


と言うことで、1週間が始まりました。
皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今週も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

是非応援してください・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月17日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして今週もお付き合い頂きありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。


ここからは入荷情報です。
巷で話題のあの商品達が再入荷してきました。
鳥取県の福羅酒造さんより入荷情報です。


▷福羅酒造 (鳥取県)

創業は明治22年、初代為次郎自家醸造から始まり
その後出雲杜氏による酒造りへ移行。
当時は福羅酒造場と名乗り
福泉、福牡丹などの銘柄を販売。
その後地名の東郷にちなみ銘柄を東郷に移行し、
その後現在の山陰東郷へと移行。
平成19年酒造年度より現当主、福羅隆元氏による
自家醸造に切り替え生酛造りにこだわる極小蔵です。
情熱は人一倍ある熱い蔵元で、
まだまだ苦労の多い蔵元ですが、酒は嘘をつきません!
私の中の大注目の酒蔵です。
是非応援してください!!


PA162487.jpg

☆山陰東郷 仏法僧生酛純米酒 88% 強力にごり 加水火入れ R1BY
1,800ml ¥3,664

・原料米:鳥取県 井田農園産 合鴨農法 強力
・精米歩合:88%
・アルコール度数:14
・酵母:酵母無添加
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開

山陰東郷 仏法僧の加水火入れバージョンが
入荷後直ぐに完売してしまい再入荷となりました。
香りは酸っぱいヨーグルトですが、
加水火入れしたことで生原酒のような強い印象ではなく
少し柔らかな印象のある酸っぱいヨーグルト。
空気と馴染むことで酸っぱさが穏やかになり
クリーミーな香りが現れます。
味わいはやっぱりいい感じに柑橘感溢れる酸で
分かり易く言うとレモンを皮ごと丸かじりした感じです。
酸っぱくてちょっとほろ苦くて、でも後味爽やかな感じ。
やっぱり加水火入れは正解ですね。
素直に全然普通に飲めちゃいますって言うか
普通にめちゃくちゃ美味しいです。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では柔らかく少し炊きたてのご飯感と
酸っぱい柑橘レモン感が同居する感じ。
熱めの燗では酸味が溶け込む分、苦味も感じ易くなり
現段階では若さが溢れ過ぎる感じ。
熱めにつけて燗冷ましが甘味と酸味のバランスが良くなり
スルスル飲めました。
グッとあげて飲むにはもう少し時間が必要ですが、
現段階では熱めにあげてからの燗冷ましは最高です!!


PA162488.jpg

☆清酒 山陰東郷 料理酒 1,800ml ¥1,888

・原料米:契約農家の等外米
・精米歩合:不明
・アルコール度数:13
・酵母:不明
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開

こちらもアッと言うまに完売してしまい、
再入荷してきました。
若干福羅さんから情報を頂きましたのでご紹介します。
この料理酒ですが福羅酒造として契約栽培している
農家さんより仕入れたお米の等外米だけを集め
東郷らしく生酛造りしたお酒になります。
色合いは淡い黄金色
香りは少し若さも感じる熟成香、
少し甘味、微かに干し葡萄、
口当たりは柔らかでコクのある味わいで
確りとした旨味を感じです。
アミノ酸も確り詰まった印象です。
程良い酸味と甘味、凄くキレるお酒では無いですが
甘さはありますが甘ったるくは無いので
そこそこ日本酒度もありそうです。
アルコールが低い分、軽やかですが、
生酛造り由来の旨味は確りあるので
13度と言うアルコールのネガはなく軽やかな印象です。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では、より柔らかな口当たりで軽快です。
ただやや苦みが増す印象ですが別に悪い印象は感じません。
熱めの燗では程良い熟成感の中にミネラル感が増し
軽やかな印象です。
ただ山陰東郷らしく旨味は確り詰まっているので
アルコール13度と言うネガは無く、
また料理酒としての力量はさて置き
普通に飲んで貰って何らそんしょく無いお酒です。
と言うことで、普通に料理に使って貰うも良し、
清酒として晩酌して貰うも良し。
まぁ、1度お試しください。


如何だったでしょうか、
鳥取県の山陰東郷は?
相変わらずの面白い酒蔵さんです。
まだまだ知る人ぞ知るお酒ではあるんですが、
本当に志高い蔵元なので、
是非応援頂ければ嬉しいです。
今後とも山陰東郷をよろしくお願いします。


また来週からも入荷情報など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは今週1週間お世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして来週も素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来週からも1週間一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

まずはここから・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月16日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて本日初のオンラインミーティングなる物に
参加させて頂き、フランスのリオンに蔵を構える
昇涙酒造さんとのミーティングがありました。
またフランスは夜間の外出規制が掛かるようで
日本以上に大変な状況ではありますが、
蔵元のグレッグ、杜氏の田中さんの
元気な顔も見れ、全国の昇涙酒造を扱う
酒販店さんともネットを通じお会い出来て
有意義な時間になりました。
ただ1人初のオンラインミーティングに
終始ニアニアしていてすいませんでした。
また昇涙酒造さんのことは、
いずれ確りとお伝えしたいと思います。


それではここからは入荷情報です。
品切れしていた秋のお酒や定番商品が届きました。
福岡県の、みいの寿さんより入荷情報です。


▷福岡県 株式会社みいの寿

1922年(大正11)創業。
三井の寿は三井郡にある三つの井戸から命名
現在の井上宰継専務と弟の康二郎さんを中心に
「酒造りは科学とセンスと情熱」この言葉を念頭に
非常に上質な酒を醸し、新しい形の日本酒
「イタリアンラベルシリーズ」や「バトナージュ」
「ワイン酵母の日本酒」なども展開しつつ、
九州では珍しい山廃造りを軸に、旨味ある酒、
冷酒から燗酒までオールジャンルの酒を醸す優良蔵です。


PA162482.jpg

☆三井の寿 秋純吟 Porcini(ポルチーニ) 生詰 R1BY
1,800ml ¥2,860 / 720ml ¥1,430

・原料米:吟のさと
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15度
・酵母:自社酵母 Mi-3
・日本酒度:+1
・酸度:1.4
・アミノ酸度:1.3

品切れしていました秋純吟 ポルチーニ
1,800ml、720ml共に再入荷しました。
恐らく次の入荷は無いと思うのでお早めに!!

※イタリアンラベルシリーズとは・・・
和醸和楽を掲げ0杯を1杯にする活動を通じ、
日本酒を飲んで貰うために何が出来るか?と考え
味わい、ラベルなど全てを見直し誕生し、
春夏秋冬でそれぞれの季節に合った商品を醸し、
日本酒初心者から日本酒フリークまで
「まずは1杯飲んでみようか」
と思えるお酒を目指したシリーズです。
ラベルの絵は井上宰継専務の走り書きが
そのまま採用されたそうです。

色合いは浅い黄金色ですが色は付いています。
実は数年前まで要冷蔵で秋口まで貯蔵してからの
出荷だった物を、数年前から常温瓶貯蔵に切り替え
かなり味わいが代わり秋らしいお酒になりました。
なので要冷蔵で引っ張ってるお酒に比べ
ちゃんと熟成感が色からも伺えます。
香りはハーブ、やや酸化熟成による熟成香、
爽やかさも兼ね備えた少しトロピカルな香り。
ポルチーニ茸の香りはしませんが香りはあります。
口当たりは滑らかですが直ぐに旨味が広がり
甘味、酸味、苦味、渋味が口に広がり
最後は少し甘味を残しながら余韻が続きます。
アルコール15度と考えると飲みごたえがあります。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では、甘味が溶け込み酸味との調和が取れ
口当たりがより滑らかになります。
熱めの燗では、甘味の余韻に苦味が加わり
単体で飲むとちょっとピンと来ないが、
料理の食べ合わせで可能性はあるはず・・・。
ただしポルチーニらしさは冷酒、冷やかな?って感じ。
お燗は料理の組み合わせで広がると思いますが、
一工夫は必要だと思います。


PA162484.jpg

☆三井の寿 ワイン酵母で造った純米吟醸酒 30BY 720ml ¥1,375

・原料米:夢一献
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15度
・酵母:ワイン酵母4号
・日本酒度:-3
・酸度:2.8
・アミノ酸度:2.8

品切れしていた密かな定番酒も入荷です。
発売当初より当店では定番酒として扱っている
密かな人気でジワジワと売れている1本が
このワイン酵母で造った純米吟醸酒です。
ワインはもともと白ワインで発酵温度が12〜17度
赤ワインで20〜27度で発酵するそうですが、
日本酒の場合は低温発酵と言って
もっと低い温度でアルコール発酵させています。
そうなるとワイン酵母が日本酒の低温発酵では
アルコール発酵しなかったようなのですが、
近年国産ワインも地球温暖化の影響もあるのか
日本酒並みに低温発酵するようになり、
それに伴い開発されたのがこのワイン酵母4号です。
この酵母が出来たことで日本酒並みの低温発酵が
可能になり、これなら日本酒でも使えるかも?
となり当初は試験醸造と言う形で商品化されました。
ただ間違って欲しく無いのが、三井の寿では
「ワインみたいな日本酒を造りたい」と
生まれたものではなく、
「近年日本酒の醸造において酸がとても重要だ」と
言われるようになり「その酸とは日本酒とワインで
どう違うのか?」と言うことを確認するために
ワイン酵母を使い試験的に仕込んだそうです。
結果から言うと、日本酒の酵母由来の酸と
ワイン酵母由来の酸はやはり違うと言うことでした。
勿論日本酒の場合原材料が穀物でワインは果実なので
元々果実には酸味がありますが、それとは違う
酵母由来の酸もあり、それは日本酒の酵母では無い
ワイン酵母由来の酸でこれは面白いと言うことになり
その後定番酒として発売されています。

と前置きが長くなりましたが、
色合いはやや淡い黄金色
香りは所謂日本酒らしい米由来の香り
少し甘味があり、淡い熟成香、少し梨のような香り
ただ香りからワインらしさは全く感じません。
口当たりは少しとろみがあり甘味の中に溶け込んだ
柔らかな酸があり最後少し苦味を残しながら
余韻へと続いていきます。
初めて飲んだ時の印象を鮮明に覚えているのですが
今は凄く洗練されたイメージで
最初の荒々しい酸のイメージは無く
とても飲み易く甘味のある綺麗なお酒になっています。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘味が増しまったりした味わいの中に
包み込むような酸が現れ酸の心地良さを感じます。
熱めの燗では甘味の中にパキッとした酸が現れ
酸の心地良さを感じます。
ただし同じような日本酒由来の酸とは違い
ワイン酵母由来の酸なので比較的柔らかな印象です。
恐らく日本酒の酵母で同じような数値なら
もっとキレが良くなる印象ですが、
ワイン酵母だからか数値ほどキレが良く無く
逆に柔らかな印象になります。


PA162483.jpg

☆三井の寿 純米吟醸 大辛口 +14
1,800ml ¥3,025 / 720ml ¥1,518 

・原料米:糸島産 山田錦
・精米歩合:70%
・アルコール度数:14度
・酵母:協会901号
・日本酒度:+14
・酸度:1.5
・アミノ酸度:1.0

定番の純米吟醸 大辛口 +14も入荷です。
スラムダンクラベルですっかりお馴染みな1本
登場人物の三井 寿の背番号14にちなみ、
日本酒度、アルコール共に14度になっています。
色合いは淡いレモンイエロー
香りは少し緑がかったハーブのような爽やかな香り
ただ決して香り高いお酒ではありません。
口当たりはミネラル感があり透明感があり
少し軽い甘味の後、柔らかな酸が続き
所謂大辛口的な辛さはあまり感じず
スッ〜と透明感を溜まったまま余韻へと続きます。
アルコールも14度なので、
とても軽やかで透明感のある綺麗なお酒です。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では少し甘味が膨らみ旨味が増し
凄く飲み易くなります。
熱めの燗では、甘さが和らぎドライな方向へ
ただ火入れの問題で若干生っぽさが出るので、
その辺が気になる方は温度に注意!!
お燗するならぬるめの燗か
若干上げ気味で燗冷ましがベスト!

※スラムダンクに登場する三井 寿は三井の寿から命名
よく誤解があるのでご注意を!


如何だったでしょうか?
色々な側面を見せてくれる三井の寿
今回ご紹介したのはある意味今の表の顔。
ここから入って貰い裏の顔も知って貰えると
三井の寿と言うお酒の面白さを
もっと感じて貰えると思います。
今後とも三井の寿をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

リラックスのお共に・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月15日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さぁ予定通り気温がグッと下がってきました。
夕方日が落ち始めると一気に気温が下がり
街中でも「寒い寒い」と言う声を多く聞きました。
とは言え皆さんその辺関心が薄いのか
意外と半袖の方がまだ多いんですよね。
僕は既にもう一枚上着を着込みました。
皆さんも風邪引かないように気をつけてくださいね。
で、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で
まだまだ閉塞感のある生活を強いられていますが
せっかく季節も進み寒くなってきたので、
リラックス効果も感じられる温めて飲むお酒にも
チャレンジして欲しいですね。
きっと食事の時、お味噌汁など温かい物を口にすると
ホッとするのと同じで温かいお酒を飲むと
ホッとして心が癒されます。
ほんと今の時代にピッタリだと思うので、
是非温めて飲むお酒にチャレンジしてみてくださいね。


それではここからは入荷情報です。
品切れしていたリキュールが届きました。
奈良県の梅乃宿酒造さんからの入荷情報です。


PA152477.jpg

☆梅乃宿 あらごしれもん
1,800ml ¥3,300 / 720ml ¥1,650

原材料:レモン・レモン浸漬酒(国内製造)・日本酒
    醸造アルコール・糖類・はちみつ/クエン酸

品切れしていたあらごしれもんが入荷しました。
今までは1,800mlのみの取り扱いでしたが、
今回より720mlも通常在庫することにしました。

あらごしれもんは、1800mlで約9個分、
720mlで約4個分の国産レモンを使用しています。
そこに自社製造のレモン浸漬酒、レモンクラッシュ、
国産蜂蜜を加えることで、
本格的な香りとコクのある甘さを実現したそうです。
実はこのあらごしれもんは今までのリキュール同様に
ロック、ソーダ割りなどは勿論ですが、
これから寒くなる季節にはお湯で割るだけでの
「HOTあらごしれもん」もオススメです。
昔あったはちみつレモンのホットバージョンを
彷彿させる懐かしい味わいですよ。
カクテルベースとしても幅広く使えますので、
1本で何度おいしいんでしょうか?
是非色々チャレンジしてみてくださいね。


PA152478.jpg

☆梅乃宿 ゆず酒 
1,800ml ¥3,080 / 720ml ¥1,540

・原材料:ゆず(国産)・醸造アルコール・日本酒・糖類
・アルコール:8度

こちらも人気のゆず酒も入荷しました。
国産ゆず果汁を使い、梅乃宿の日本酒とブレンドした
贅沢なゆず酒です。
ゆずの産地は、四国、九州などを中心に国内さまざま。
香り、酸味、油分、苦みが絶妙のバランスで溶け合うように、
果汁そのものもこだわってブレンドしています。
使用したゆず果汁は、1800mlで約19個分。
果汁の風味を損なわない低温調合をすることによって、
ゆず特有の爽やかな風味と酸味が生きた、
口あたりのよいリキュールです。


PA152479.jpg

☆梅乃宿の梅酒
1,800ml ¥2,200 / 720ml ¥1,100

・原材料:梅(奈良県産)・醸造アルコール・日本酒・糖類
・アルコール:12度

定番の梅酒も入荷しました。
奈良県西吉野産の梅を、
梅乃宿の日本酒で漬け込んだ梅酒です。
青梅と完熟梅の両方を使い、
1800mlに梅約15個分の香りと旨みを閉じ込めました。
仕込んだ年から3年間熟成させた梅酒までを
ほどよくブレンドし、日本酒ならではの
コクに梅の香りと爽やかさが溶け合った
上品で軽快な口あたりの梅酒に仕上げました。
冷や、ストレート、ロックはもちろん、
これからの季節は是非ホット梅酒もお楽しみください。


如何だったでしょうか?
こう言うリキュールが定番化され随分経ちますが
今のように酒蔵がリキュールを造る以前から開発し
商品化して今の梅乃宿酒造さんがあると思います。
まさにリキュールのパイオニアですね。
特に食事と合わせるのは勿論ですが、
食事の後のリラックスした時間や、
寝る前のほんの一瞬の時間を共に過ごせる
そんな商品が梅乃宿酒造さんのリキュールだと思います。
新型コロナウイルス(COVID-19)で閉塞感や
リラックスなかなか出来ない日々が続きますが、
少しの時間、皆さんのリラックスする
お役に立てれば嬉しいです。
今後とも梅乃宿酒造さんをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蒸溜所の個性・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月14日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

お詫び・・・
いつも志賀高原ビールをお買い求め頂く皆さん
本日SNOW MONKEY IPA 収穫祭だったはず ver. ボトル
の発売日でしたが、うっかりしていたら5分で完売
買い逃してしまいました。
ご期待に添えず申し訳ありません・・・無念です。


ではここからは入荷情報です。
とっても希少な商品がまたやってきました。
鹿児島県の本坊酒造、マルスウイスキーの入荷情報です。


▷鹿児島県:マルスウイスキー(本坊酒造鹿児島工場)

母体の本坊酒造は明治5年(1872年)創業の
酒類の製造販売、山林事業、観光事業、不動産事業
などマルチに活躍する企業です。
昭和24年(1949)にマルスウイスキーの歴史は始まり
昭和30年代に各地でスタンドバーが流行し
一気に地ウイスキーブームが到来。
その後80年代に再びウイスキーブームが起こり
地ウイスキーブームの火付け役として名を馳せます。
その後本格的ウイスキー造りの理想の地を求め
山梨、長野と移り現在のマルス信州蒸溜所が完成。
その後土地を知り尽くした鹿児島の地に
新たにマルス津貫蒸溜所を設け
現在更なる上質なウイスキー造りを目指し
活躍する酒蔵です。


PA142476.jpg

☆MARS WHISKY Single Malt KOMAGATAKE Limited Edition 2020
シングルモルト駒ヶ岳 リミテッドエディション 2020
700ml ¥8,580(お一人様1本)

・酒別:シングルモルトウイスキー
・原材料:モルト
・樽種:シェリー・アメリカンホワイトオーク
・度数:50%
・製造場:マルス信州蒸溜所

今回入荷のMARS WHISKYは
本坊酒造鹿児島工場では無く、理想の地を求め
出会った長野県のマルス信州蒸溜所の物になります。

▷マルス信州蒸溜所とは・・・
長野県中央アルプス駒ヶ岳山麓、
標高798mの美しく緑深い森に囲まれ
澄んだ空気の静寂の中に佇んでいる蒸溜所です。

前回入荷の浅葱斑はブレンデッドウイスキ。
今回は待望のシングルモルトです。
シングルモルト駒ヶ岳 リミテッドエディション2020は、
信州の美しい自然環境の中、
シェリー樽とアメリカンホワイトオーク樽で熟成された
モルト原酒を主体にヴァッティングした、
2020年限定瓶詰のシングルモルトウイスキーです。
熟したプラムの香りが漂い、上品な蜂蜜やバニラ
といった穏やかな甘い香りへと続きます。
口に含むとオレンジの様な果実感とカカオを思わせる
ビターな味わいがバランスよく表れ、
その後ほのかに甘く優しい余韻が残ります。
極上のシングルモルト秋の夜長にお楽しみください。

如何だったでしょうか?
シングルモルト駒ヶ岳 リミテッドエディション 2020
よりマルス信州蒸溜所の個性を感じるには
シングルモルトは欠かせませんよね。
この深い色合いもそそりますね。
近年の駒ヶ岳 リミテッドエディションの中では
比較的本数も多いので買いやすいとは思いますが
何せウチの入荷量が少ないのでお早めにどうぞ!!
今後もマルスウイスキーをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

年に1度の・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月13日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

どうもこのところ疲れが抜けない感じで
日々眠気との戦いが続いています。
どうやら今週末からまた季節が一歩進むようで
なかなかこの季節体調維持が難しい季節ですが
皆さんも季節の変わり目
体調管理に気をつけてご自愛くださいね。
まだまだ新型コロナウイルス(COVID-19)
との戦いも続きますしみんなで力を合わせて
一緒に頑張りましょうね!!


それではここからは入荷情報です。
2年ぶりの入荷となりました、
小豆島の井上誠耕園さんより新漬けオリーブが入荷です。


▷井上誠耕園(香川県・小豆島)

昭和15年、井上太子治氏がどんぐり林の開墾をはじめ
一本の蜜柑の苗木を、昭和21年に小さなオリーブの
木を植え井上誠耕園は始まりました。
昭和30年代に初めてオリーブの収穫を迎え、
新漬けオリーブを開発し島の名物に。その頃に
「自然と大地の恵みに感謝を込めて誠意を持って
大地を耕す園でありたい。」と井上誠耕園と名付け、
昭和40年代後半頃より料理用オリーブオイルを製品化
昭和50年代に美容オリーブオイルの製品化に成功し
現在約4,500本のオリーブと14種類の柑橘を
大切に育てている小豆島を代表する企業へと成長。


PA122465.jpg

☆小豆島産 新漬けオリーブ 80g / ¥648

・原材料:オリーブ(香川県小豆島産マンザニロ種)・塩水
・賞味期限:製造日より3ヵ月(※10℃以下で保存)

※新漬けオリーブとは・・・

外国産のオリーブ(主に酢漬け、オイル漬けのオリーブ)
とは全く違った味わいで、小豆島で収穫したばかりの
新鮮な青い果実(小豆島産100%)を渋抜きし、
塩水に漬け込んだ『オリーブの浅漬け』です。
新漬けオリーブが出来るまで、
収穫から製品になるまで全て手作業にて行っています。

年に1度の神様からのプレゼント!
10月10日に新漬けオリーブが解禁となりました。
昨年は発注したんですが手違いがあり入荷無く
2年ぶりの入荷となりました。
今回はマンザニロ種と言う品種の浅漬けで
柔らかな果実で風味豊かで井上誠耕園さんも
「今期の美味しいのを先に送りますね」
と送って頂きました。
小豆島産100%の果実を丁寧に塩水で漬けた
新漬けオリーブの浅漬けです。
そのまま食べるとジュワッとオリーブ果実の
旨みが口に広がります。
サラダに入れたり、天ぷらにしたり、
お酒のお供にもよく合います。
フレッシュな味わいを是非お楽しみください。
国産果実だからこそ味わえる鮮度抜群な
美味しさをどうぞお楽しみください。


如何だったでしょうか?
昨年は残念ながら入荷がなく残念でしたが
2年ぶりにご紹介出来ました。
毎年本当に人気の商品でオフィシャルHPでも
直ぐに売り切れちゃうような人気商品です。
ご購入頂いた皆さんがとても喜んで頂ける
商品なのでやっとご紹介出来て嬉しいです。
数に限りがありますので
お早めにお買い求めくださいね。
小豆島の井上誠耕園さんをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

一手間を楽しんで・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月12日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さぁ今週も始まりました。
そして色々とご紹介したい物が目白押しです。
頑張って更新して行きますのでお楽しみに!!


それではここからは入荷情報です。
年度が切り替わった商品を含め商品が届きました。
島根県の玉櫻酒造さんからの入荷情報です。


▷島根県 玉櫻酒造

蔵の裏は山、目の前は川、その回りは田んぼと
自然豊かな地で玉櫻は醸されます。
櫻尾尚平杜氏、弟の圭司さんを中心に
県内の契約農家さんに米作りをお願いし、
速醸、生酛、にごり酒と
燗酒で美味しい純米酒を醸しています。
料理と共に生きる酒!
玉櫻ご期待ください。


PA122471.jpg

☆玉櫻 生酛純米 山田錦 28BY
1,800ml ¥3,410 / 720ml ¥1,705

・原料米:島根県産 山田錦
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:酵母無添加
・日本酒度:+8
・酸度:1.8
・アミノ酸度:1.5
※720mlの蔵出しヴィンテージは27BYです。

玉櫻 生酛純米 山田錦の年度が
27BYから28BYへ切り替わりました。
※1,800ml 27BYは残り3本です。

色合いはとても綺麗でクリアな黄金色です。
香りは程良い熟成香と酸由来の香り
少し甘味も感じます。
口当たりは非常に柔らかく軽い甘味の後
柔らかな熟成香を感じながら余韻へと繋がって行き
最後少しほろ苦さをまといながら消えて行きます。
やはり山田錦はバランス良く飲み易い良い酒です。

実は玉櫻の生酛純米酒は酵母無添加でやって来たのが
27BYでは山田錦だけが順調に沸いて来ず
もう少し待っても良かったそうですが、安全策で
協会701号酵母を添加する形で商品化されました。
ただ今期は例年通り無添加での醸造となっています。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではミネラル感と丸みのある味わいに
酸が少し浮いた感じで、もうちょい先な味わい。
熱めの燗ではミネラル感と酸味、甘味が溶け合い
旨味がグッと増す感じ。
最後少し渋さも残るがこの渋さは
食事との相性は良さそうです。
やっぱり玉櫻は熱めの燗で
料理を食べながらがよく似合います。


PA122473.jpg

☆玉櫻 生酛純米 五百万石 27BY
1,800ml ¥3,190 / 720ml ¥1,595

・原料米:島根県産 五百万石
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:蔵付き酵母
・日本酒度:+13.5
・酸度:1.8
・アミノ酸度:1.6

生酛純米のスタンダード的位置付けの
五百万石も入荷しました。
色合いは先の山田錦に比べ1年古い分
深みのある黄金色をしています。
香りはやや枯れた熟成香、淡い酸味、淡い甘味
とは言え古酒感は余りないので凄くフラットに
生酛純米酒を楽しんで貰えると思います。
口当たりは柔らかですが直ぐに苦味、渋味、
甘味と繋がって行き確りとしたボディ感も感じます。
五百万石は山田錦に比べ線の細いお米のイメージですが
熟成も合間って確りとした旨味を感じます。
ただ冷やだとやっぱりちょっと渋いですね。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではとても柔らかな口当たりで
旨味が広がりキレ良く余韻にはやや渋さ。
熱めの燗では全体のまとまりが出て、
ダイレクトな旨味が広がり渋いし苦いんですが
とにかく食欲をそそる味で
ついつい何か食べたくなるんですよね。
あぁ、お腹減ってくる・・・。
玉櫻を飲んでるとお腹空くんですよね。
料理を欲する酒ですよ!!


PA122469.jpg

☆玉櫻 純米 五百万石 29BY
1,800ml ¥2,530 / 720ml ¥1,265

・原料米:島根県産 五百万石
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会701号
・日本酒度:+11.0
・酸度:1.8
・アミノ酸度:1.6
※720mlの蔵出しヴィンテージは28BYです。

玉櫻と言えばこれ!と言っても過言ではない、
定番の純米酒も入荷しました。
香りは酸化熟成による熟成香、やや熟した葡萄
米由来の甘味、少しミルキーな感じも・・・。
ただそんなにひねた香りではなく旨味香です。
口当たりは柔らかく苦味、酸味、そしてドライで
最後苦旨味をグッと感じます。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では、甘味、酸味、渋味、苦味、
などが独立した感じでバラバラな感じ。
では熱めの燗ではグッと味がまとまり、
1つの一体感が出て急に料理が食べたくなります。
「何か美味しい料理をください!」
って大きな声で叫びたくなる感じ。
これぞ鉄板の食中燗酒ですね。
飲んでるとお腹が減るんですよね。
やっぱり玉櫻はビビらずに熱めが最高です。


PA122467.jpg

☆玉櫻 純米 とろとろにごり酒 R1BY
1,800ml ¥2,860 / 720ml ¥1,430 / 300ml ¥715

・原料米:島根県産米
・精米歩合:70%
・アルコール度数:13度
・酵母:協会701号
・日本酒度:-24
・酸度:1.7
・アミノ酸度:1.7

相変わらずの大人気のとろとろにごり酒も入荷です。
香りからは主張はほぼ無く少し若い蒼さは感じます。
とは言え微かに麹由来の甘さを感じるかな?
って感じで香りに主張はほぼ無いに近いです。
口当たりには若干米のザラザラ感を感じつつ
一気に甘味と酸味が大暴れする感じで
香りの主張の無さが嘘みたいです。
果物をすりおろした感じに近いかも?
甘いけど酸があるので意外と飲めちゃうんですよね。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘酒を温めたような感じで
甘さが強くでて個人的にはちょい苦手・・・。
熱めの燗では甘いんですがキレが良くなり、
バランスが良くなります。
これなら燗でも全然飲めますね。
ただこれを料理とって考えると結構ハードル高いですね。
ちょっと箸休め的に飲むか、冷やすことで甘味を抑え
飲みやすくして味わうか、ちょっとスパイシーな料理と
この甘さを合わせてみたいって感じはしますね。
冷たくしてフルーツと合わせて
デザート酒的なのもありだと思います。
でもとにかくこの甘さが癖になる人続出中です。


如何だったでしょうか?
玉櫻はお酒の中では地味な方かも知れませんが、
こんなに料理を欲するお酒もそう多くはないと思います。
それは造り手自身が食べの飲むことが大好きで、
だから出来上がるお酒も
そう言うお酒になるんだと思っています。
ただ玉櫻は一手間必要なお酒です。
冷酒、冷やが悪い訳ではないんですが、
やっぱりこの酒の良さを引き出すのはお燗です。
お燗は一手間いるので、めんどくさいと
思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
その一手間掛けることで全く違う世界に出会えます。
玉櫻とはそう言うお酒です。
一手間惜まず温めることを楽しんで、
料理を楽しんでください。
その楽しさを教えてくれるのが玉櫻と言うお酒です。
是非一手間楽しんでくださいね。
玉櫻をよろしくお願いします。

追伸・・・慌てて発注したので一番肝心な
在庫切れ商品を発注するのを忘れてました。
と言うことで近畿33号は次回までお預けです。


と言うことで、1週間が始まりました。
皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今週も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

みなまで言うな・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月10日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして今週もお付き合い頂きありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

すいません、記事を書いてる途中で意識が飛び
1時間ほど眠っていたようです。
と言うことで更新が遅くなりましたが、
今週最後の入荷情報をどうぞ!!


それではここからは入荷情報です。
待望の新商品と品切れ商品が到着です。
鳥取県の山根酒造場さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 山根酒造場

創業明治二十年、
日置桜を醸す山根酒造場さんは「醸は農なり」
「酒は米のポテンシャルを超えられない。
日置桜の酒造りは、常に農業の延長線上にある」
とハッキリ言い切るほど、
酒造りに負けないほど米作りにも力を注ぎ、
生産者ごとに酒を分け、生産者の米の良さを
どう引き出し酒にするかを突き詰める蔵元です。
「世に媚びない酒造り」それが山根酒造場です。
日置桜を飲まずして日本酒を語るべからず!


PA102448.jpg

☆日置桜 水滴石穿 穿(うがつ) 純米吟醸 30BY
1,800ml ¥3,131

・原料米:鳥取県産 玉栄(化学肥料無使用 特別栽培米)
・酒米生産者:数馬豊
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15.3度
・酵母:協会6号
・日本酒度:+10.7
・酸度:2.4
・アミノ酸度:2.1

山根酒造場さんより待望の新商品が届きました。
当店はまだまだ新参者なので穿は初入荷で、
前回は3年前の発売になるそうです。

穿とは・・・
酒造りの上で進化の過程を狙い探る上で
試験醸造した製品を商品に値すると判断した
場合にのみ使われる商品です。

実は密かに伝承強力において
数馬米の強力と酵母の相性を探ってきた結果
現在の数馬米強力と協会6号酵母の
相性に辿り着いた経緯がありました。
その上で、では同じ数馬米の玉栄ではどうか?
と言う試験的観点から生まれたのが今回の穿になります。
と言うことで穿として発売されたと言うことは・・・。

色合いは綺麗で深みのある黄金色
香りはミネラル感、甘味、酸味、淡い干し葡萄
色合いほど香りに熟成香はありません。
味わいはミネラル感の中に甘味、酸味、旨味が広がり
数値ほど辛さは感じず実に心地良い味わいです。
冷やでも十分に美味いです。
和食は勿論ですが生ハムやチーズを使った料理や
洋食系も合わせてみたい味わいです。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘味と酸味の分離感が出て
少し酸が浮いてる感じ。全然悪くはないが
ここじゃないでしょってお酒が教えてくれる感じ。
熱めの燗ではビシッと波長が合いスッと胃袋へ
食欲を唆る酸、旨味、甘味、渋味、苦味など
実に心地良く料理が食べたくなるお酒です。
みなまで言うな・・・
とにかく飲んで食べてすれば
この酒の良さは自ずと分かるはず・・・
何も考えず美味しい料理と一緒に飲んでください。
勿論お燗が最高ですが、それだけでなく
冷酒ではなく冷や(常温)では十分美味しいので
是非冷やでもお試しくださいね。


PA102450.jpg

☆日置桜 熟成純米酒粕 無垢(MUKU)
400g ¥1,131

春にしぼった純米酒の酒粕を
半年ほどじっくり寝かせています。
そのためやわらかなペースト状で、
お玉やスプーンですくってお使いください。
料理にコクや旨味を加える、天然の発酵調味料です。
酒粕ってどの蔵の酒粕も名前では無く
酒粕って呼ばれることが寂しくて
無垢と名前をつけたそうです。
米にこだわる山根酒造場さんの無垢ですから
当然とても上質です。
でウチのお客さんが先日無垢を買いに来てくれた時
たまたま品切れしてて、その時少しお話をしました。
「ウチの娘が野菜が大嫌いで全然野菜を食べてくれ無くて
困っていた時に無垢を使い料理をしたらバクバク野菜を
食べてくれて我が家の欠かせない調味料なんです」
とお話を伺いました。
なんかこう言うお話を聞くと
扱ってて良かったって思いますね。
無垢は凄く可能性のある発酵調味料です。
是非お料理の一工夫に、
味が少し足りない時に是非お使いください。

無垢を使った料理レシピが公開されていますので、
是非参考にしてみてくださいね。

無垢を使ったレシピ
http://hiokizakura.jp/kasu_recipe


PA102454.jpg

☆日置桜 平盃 山笑ふ  大ぶり / ¥652

山根酒造場さんから待望の平盃が発売されました。
この平盃は先日開催れた山根酒造場さんと桑原酒場さんの
合同呑み切り会で披露された物で
販売もあると言うことで早速入荷してきました。
この山笑ふという名前ですが、
日置桜がイベントなどでコラボする際、
コラボ先の方の名前などの1文字を使い
◯笑ふと言うお酒が披露されてきました。
その元祖が山根酒造場笑うで山笑ふだと思います。
この始まりが何か聞きそびれてました。
また山根社長に聞いておきます。

現在当店では14種類ほど平盃を販売しているのですが
その中でも1番大ぶりなタイプの平盃です。
大ぶりなタイプはついつい飲み過ぎちゃうって人も居ますが
僕はこの大ぶりの平盃が好きなんですよね。
今までは標準か、やや小ぶりの物しか無かったので
この大きさで販売があると分かり嬉しい誤算でした。
写真では分かりづらいと思いますが、
標準の平盃がすっぽり入るぐらいの大きさです。
是非この平盃でお燗酒をお楽しみください。

如何だったでしょうか?
先日、山根酒造場さんと桑原酒場さんの
合同飲み切り会があり、全国から140名近い方々が集まり
未発売の商品から発売中に商品までを利き酒しました。
そこで改めて山根酒造場さんのお酒は日本一の酒だと感じ
山根酒造場とは日本一の酒蔵だと痛感しました。
まぁそんなことはお付き合いが始まる前から
分かっていましたし、当たり前のことで、
だからどうしてお付き合いしたかった訳です。
お付き合いをするまでに時間は掛かりましたが
今は本当に日置桜と言う日本酒を扱えることを
誇りに思っています。
是非、日置桜飲んでください。
よろしくお願いします。


また来週からも入荷情報など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは今週1週間お世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして来週も素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来週からも1週間一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大山の地で醸す・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月9日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

今日も台風接近に伴い1日中雨の大阪
台風情報に注意しながらくれぐれもお気をつけくださいね。


それではここからは入荷情報です。
秋の酒も含め品切れしていた商品が入荷しました。
鳥取県の久米桜酒造さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 久米桜酒造

大山の麓、標高200mにある蔵で
地ロワールと題し半径3kmの酒造りを掲げ、
地元の米、水、風土を生かし酒を醸し、
NO(濾過しない)NO(醸造アルコール使わない)
NO(過度に手を加えない)や、場所、気候、
土壌の良さをいかに酒に落とし込むかなど
取り組みは非常に興味深く楽しみです。
まだまだ知名度は高く無いかも知れませんが、
ウチの中でもメキメキと頭角を現している蔵元です。
見て飲んでワクワクする久米桜酒造です。


PA092439.jpg

☆久米桜 ひやおろし 彼岸花 特別純米原酒 R1BY
1,800ml ¥3,300 / 720ml ¥1,650

・原料米:黒ぼく 五百万石
・生産者:小西のりあき
・精米歩合:60%
・アルコール度数:18度
・酵母:7号酵母
・日本酒度:+8
・酸度:2.1
・ラベルデザイン:Shinji

バタバタしてしまいご案内が遅くなりました。
日本酒ゴーアラウンドでハナレノミ カジノバさんに
ご来店頂いた方はもうご存知だと思いますが
久米桜らしい目を引くラベルデザインのお酒です。
これは所謂ひやおろしなんですが杜氏が「ひやおろし」
と言う響は好きなんですが昨今の真夏に発売される
ひやおろしの季節感の無さが嫌で
お酒から風景を感じられるエチケットにしようと、
お彼岸の時期に咲く彼岸花のデザインにしたそうです。
彼岸花は気温が20度くらいになるお彼岸の時期に
1週間程咲く花で、ひやおろしの季節感と
イメージしやすいので彼岸花になったそうです。
ラベルデザインはYAGOOOでもインパクト抜群の
アートデザインを担当したShinji氏を起用しています。

色合いは淡い黄金色
香りは少し柑橘系の酸、少し熟成香、淡い干し葡萄
この段階で良いお酒だと感覚で感じますね。
口当たりは少しとろみがあり米の旨味、酸味、苦味
まだ若さはあるんですが気持ち良い旨味が続き
確りとした味わいの中にキレの良さを感じます。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では少し若々しい酸が暴れる感じ。
でも全然悪くなく普通に美味しいです。
やや熱めの燗では若さはあるものの甘味、酸味、渋味
などバランスが取れ実にここ良い旨味が広がります。
原酒1火のネガは無く凝縮された旨味を感じます。
少し力強い料理と合わせても良いと思いますよ。
是非、風景に思いを寄せてお楽しみください。


PA092445.jpg

☆久米桜 生酛純米 強力 レイライン 35.22
「御来光の道」秋バージョン 29BY
1,800ml ¥2,310

・原料米:黒ぼく強力
・生産者:杉山伸一郎
・精米歩合:70%
・アルコール度数:11.8度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+6
・酸度:2.3

春に少量発売されたレイラインが
秋バージョンとして登場しました。
今後は年2回、春分、秋分にちなんで発売されるそうです。
コロナ禍で一躍有名になったアマビエラベルの数々
久米桜として出すなら・・・
「アマビエさんもええけど、レイラインもええよ!」
って感じで名付けられた魔除けのお酒です。
色は綺麗な黄金色。
香りは程良い熟成香と酸由来の干し葡萄感。
非常にタッチは柔らかく少し酸が口に広がり
ミネラル感を感じます。
まぁ、これじゃ薄いって人も居るかもですが、
そう言わず食べながら飲んでみてくださいよ。
このお酒アルコール11.8度と
杜氏が限界まで加水してバランスを取りました。
通常のお酒なら水っぽくて飲めないって
思われるかもしれませんが僕は全く問題なし!
お燗への期待が高まります。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では春より熟成が進み甘味と酸味の
まとまりが出て軽やかで心地良い感じ。
やや熱めの燗では軽やかで酸が心地良くて
食べながら飲んでると確実に無限ループです。
春は90本の発売でしたが秋は200本の発売です。
前回よりは多いんですがそれでも200本ですからね。
是非ともお早めに確保をオススメします。

レイラインとは・・・
http://www.daisen1300.org/column/column_list/w174/


PA092441.jpg

☆久米桜 生酛純米吟醸 YAGOOO R1BY
1,800ml ¥3,080 / カップ ¥418

・原料米:鳥取県八郷産 山田錦
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15度
・酵母:酵母無添加
・日本酒度:+5
・酸度:2.7
・ラベルデザイン:Shinji

暫く品切れしてしまいましたが入荷してますよ。
今回日本酒ゴーアラウンドでは
ウエルカムのお酒として皆さんに飲んで頂きました。
久米桜酒造の地元向けのお酒として
長きにわたり親しまれてきた八郷が
20周年を迎え大幅にリニューアルしました。
香りは酸由来のやや柑橘系の香り
柔らかでクリーミーな香りもしますが
全体的に決して派手な香りではありません。
口当たりは柔らかで直ぐ口いっぱいに酸味が広がり
甘み、やや苦味もありながら
スッーと余韻を残しながら消えて行きます。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では酸味が少し前に出てきて
少し中間の味わいが少し凹む感じ。
ただこれはこれでゆるっと飲むには良いかも?
やや熱めの燗では酸味、甘味、旨味、苦味、渋味
など絶妙なバランスで混在し料理が欲しくなります。
勿論まだ若いお酒なので熟成による深みは
多くはありませんが、とても良い感じです。
ガッツリ熱めではやや火入れの若さが少し出て
やや生っぽいニュアンスが出ますが、
これは時間が解決してくれると思います。
なので今はめちゃくちゃあげすぎず
それでも60度付近が良い感じだと思います。
それ以上先はもう少し時間が必要だと思いますが、
十分そのレンジに可能性を感じる味わいです。
新生YAGOOO(八郷)をよろしくお願いします。


PA092437.jpg

☆久米桜 生酛純米酒 ゴーゴー! 29BY
1,800ml ¥3,410

・原料米:黒ぼく 強力
・生産者:杉山伸一郎
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+6
・酸度:2.3

そしてこちらも品切れしていたゴーゴーが入荷です。
このゴーゴーはテレビや雑誌などで大活躍されている
日本酒大好きな稲垣えみ子さんによるラベルで
某鳥取のバスツアーがあった際に「色々やってるけど
日本酒のラベルを書いたことがない」ってことから
「久米桜だとラベル書かせてくれるんじゃない?」
と言う話になり「じゃラベル書いてください」
ってことで未発売のお酒を飲んで感じた言葉
「ゴーゴー」と名付けられ発売に至ったそうです。

私にとって久米桜は、
等身大の、なんと言いますか
同じ時代を生きている、
同世代のチャレンジするお酒と
言うイメージなのです。

まずは自分にできる事を、
迷わず前を向いてやるのみ、
  このお酒からも
そんな開き直った抜けの良さを
感じました。

『このままいこう!
  どんどんいこう!』

   と言う思いを込めて

ラベルデザイン&コメント:稲垣えみ子

色合いは綺麗な黄金色
香りは柔らかな酸、奥に干し葡萄、少し甘味、
熟成による旨味香
口当たりは柔らかく透明感があり
確りと旨味の詰まった味わいで実に心地良いです。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では柔らかい口当たりと柔らかな酸
少し枯れた感じも心地良いです。
やや熱めの燗では柔らかな酸と米の甘味が心地良く
食べながら飲んでを繰り返したいお酒です。
大地に根ざした根菜類や発酵食品が似合うお酒です。


如何だったでしょうか?
久米桜、今ファンが急増中です。
ラベルだけでなく味わいも益々良くなり
でもどこかカッチリし過ぎず抜け感や外しを
意図的に味わいに取り入れる感覚が本当に面白いです。
でも確実に年々進化していて
大山と言う大地を味わいに反映させ、米や水や土地、
風景や空気感を感じるお酒が久米桜のお酒です。
今回日本酒ゴーアラウンドでタッグを組んでくれた
ハナレノミ カジノバさんでも
久米桜を確り置いてもらっていますので
是非お立ち寄りください。

☆ハナレノミ カジノバ&久米桜(鳥取)

住所:〒541-0051 中央区中央区備後町3-1-2
          日宝アトラスビル1F
   https://goo.gl/maps/6xRiW89VGDp8VpvE7
電話番号:06-6232-7977
webサイト:https://www.instagram.com/hanarenomicajinova/?hl=ja
      @hanarenomicajinova


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

佐賀県を代表する・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年10月8日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

いやぁ台風14号接近に伴い一気に季節が進み
流石に半袖では厳しい季節になって来た大阪です。
まぁ僕は年中長袖派ですが・・・。
今日も雨、明日も雨、日曜日は微妙ですね。
とにかく新型コロナウイルス(COVID-19)との戦いも続きますし
風邪引いちゃうと色々面倒なので、
皆さんも季節の変わり目お気をつけくださいね。


それではここからは入荷情報です。
秋の限定酒を含め品切れ商品が届きました
佐賀県の小松酒造さんからの入荷情報です。


▷佐賀県 小松酒造

佐賀県の北西部にある350石ほどの小さな酒蔵です。
まわりを山々に囲まれ自然に恵まれた環境の中にあり、
全ての工程を昔ながらの木の道具で手造りする酒蔵です。
佐賀県は甘口の酒が多い県ではありますが、
万齢はキレのある旨口の酒を軸に醸す酒蔵です。

P1012427.jpg

☆万齢 秋の酒 特別純米超辛口 生詰 雄町 R1BY
1,800ml ¥3,069

・原料米:山田錦・雄町
・精米歩合:55%
・アルコール度数:15度
・酵母:佐賀9号
・日本酒度:+9
・酸度:1.5
・アミノ酸:1.0

万齢の季節シリーズの秋の酒が入荷しました。
秋の酒は、春に生原酒で出荷された同一原酒を
加水し1回火入れの生詰で出荷された物です。
名前に雄町と書いてますが、麹には山田錦を使っています。
これは万齢の酒に共通することなのですが、
社長が酒造りを教えて貰った先輩に「麹は山田錦が良い!」
と言われ、その教えを守っているそうです。
佐賀県は全体的に甘い酒を醸す県なんですが、
万齢はキレのある食中酒を醸す蔵だと僕は思っています。
その代表的な季節の1本がこの秋の酒です。
麹は山田錦でしっかり造り、雄町で膨らみを持たせ、
しっかり醸しキレの良い酒に仕上げる万齢流の辛口の酒です。
色合いはやや淡い黄金色
香りは麹由来のやや甘い香り、派手ではありませんが
少し磨いてる分、嫌味のない香りはあります。
味わいは口当たりは柔らかでフワッと甘味が来て
直ぐにキリッとキレの良さを感じます。
冷やだと味がまだ膨らむので感じにくいんですが
冷酒だとかなりシャープで単体だとかなり辛いです。
今回ゴーアラウンドでタッグを組んでもらった
はてなのちゃわんさんでは、さば味噌ポテトサラダと
この秋の酒を振舞い酒で提供して貰ったんですが、
この相性が抜群に良かったです。
冷酒でかなりシャープな秋の酒に、さば味噌ポテトサラダの
旨味と甘味が良い感じに溶け込みこれぞ食中酒って感じでした。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では少し奥に甘味のある香りが居ますが
非常に柔らかなお燗で綺麗なお燗が好きな人には是非!
やや熱めの燗では香り方のネガは消えキレの良い
純米酒のお燗って感じがします。
ただ少し若さはありますがお燗酒入門編としたら
米の甘味、旨味、酸味、渋味、苦味など感じれて
料理と共にお燗でも楽しんで欲しい1本です。


P1012421.jpg

☆万齢 冷やおろし 生詰原酒 R1BY
1,800ml ¥2,541 / 720ml ¥1,271

・原料米:糸島産 山田錦(未検査米)
・精米歩合:65%
・アルコール度数:17度
・酵母:協会9号
・日本酒度:+5
・酸度:1.8
・アミノ酸:1.3

こちらは毎年10月より出荷されるひやおろしです。
このお酒は全量山田錦を使っているんですが、
未検査米を使用しているため特定名称が謳えません。
なので厳密に言うと普通酒となります。
ですが勿論中身は米と水だけで出来た純米酒ですが
純米表記が出来ません。
色合いは淡いレモンイエローって感じ。
香りは麹由来のやや甘味、
ややツンとしたアルコール感も感じますが
香り自体は穏やかです。
口当たりは非常に柔らかく軽い甘味のあと直ぐに
優しい酸味が広がり非常にキレの良さを感じます。
少し余韻に苦味、渋味もありますがそれが良い感じで
冷やも美味しいですがお燗への期待が高まります。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では酸味が綺麗に膨らみ心地よいんですが
若干この温度では物足りなさを感じました。
やや熱めの燗では正直まだ若いんですが
甘味と酸味が上手く溶け込みキレ味良いお燗酒です。
是非料理と共に楽しんで欲しい1本ですね。
原酒なので軽く加水してお燗なら
今以上に優しいお燗酒で無限ループ間違いなし!


P1012423.jpg

☆万齢 生酛特別純米 八百万 2019
1,800ml ¥3,245 / 720ml ¥1,623

・原料米:麹:山田錦 / 掛:西海&美山錦
・精米歩合:55%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会6号
・日本酒度:+4
・酸度:1.7
・アミノ酸:1.4

2018年の造りから始まった生酛純米酒 八百万
今回ご紹介するので二造り目になります。
実は小松酒造さんでは生酛の道具がなく、
ウチでもお世話になっている佐賀県の矢野酒造さんから
生酛の道具を一式借りて造ると言う
まぁ聞いたことない前代未聞の生酛純米酒です。
ただ初年度が滅茶苦茶出来が良くて正直ビックリ!
二造り目も初年度同様に良いお酒に上がっています。
色合いは優しい黄金色で
香りは6号酵母らしい爽やかさと熟成による熟成香が
徐々に混じり合う感じですね。
でも凄く期待感が膨らむ香りです。
口当たりは優しい口当たりで旨味がグワッと広がり
その後をこなれた酸味が追いかけて来る感じです。
初年度同様に優しい生酛純米酒です。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では丸い優しさと苦味、渋味が心地良く
でももうちょい先が見たくなる感じ。
やや熱めの燗では優しさの中に鋭さも出て
キレはよくなるんですが、このお酒の良さを引き出すには
一旦確り上げてからの燗冷ましが一番バランスが良いです。
ビビらずに確りお燗をつけてゆっくり飲んでください。
少し燗冷ましになった頃に無限ループが待っています。


P1012419.jpg

☆万齢 純米吟醸 希 R1BY(2020年製)
1,800ml ¥3,355

・原料米:山田錦・佐賀びより
・精米歩合:50%
・アルコール度数:15度
・酵母:佐賀9号・SAWA1
・日本酒度:-16
・酸度:1.4
・アミノ酸:1.1

万齢唯一の甘口のお酒、希も入荷しました。
2014年S1グランプリ蔵元の部優勝酒で、
実はこのS1は佐賀県の1番美味しいお酒を決めようと
長きにわたり開催されてきたイベントで
この前2年が全て優勝が甘口のお酒だったことから
社長が「ウチも優勝する為に甘口の酒造るか!」
と開発し翌年キッチリ優勝しちゃったお酒です。
正に有言実行酒ですね。
香りは米由来のやや甘味香と麹由来の香り
所謂吟醸香的ニュアンスは少なく派手さはありません。
口当たりは柔らかですが直ぐにグワッと甘味が広がり
ちょっと飴を舐めてるような甘味があり
この甘味は…黄金糖?なんか懐かしい味が頭を過ぎり
最後少し苦味、渋味を感じます。
逆にこの苦味、渋味があるお陰で甘味が残らず
最後はキレを錯覚するって感じですかね。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では甘味が少しくどくなり
少し舌にまとわりつく感じ。
やや熱めの燗では甘味にキレが出ますが、
甘いお酒って感じが明確になりますね。
甘いお酒と割切りお燗をとするなら良いですが、
美味しくない訳ではないけどベストか?
と問われると冷酒から冷やが1番って答えになりますね。


P1012425.jpg

☆万齢 特別純米酒 超辛口 鍾馗ラベル 30BY(2019製)
1,800ml ¥3,025 / 720ml ¥1,513

・原料米:山田錦・西海
・精米歩合:55%
・アルコール度数:15度
・酵母:佐賀9号
・日本酒度:+9.5
・酸度:1.6
・アミノ酸:1.1

万齢の定番の辛口と言えばこの鍾馗ラベルです。
鍾馗とは魔除けの神様で今の時代にピッタリ。
精米55%で特別純米酒としては結構磨いていて
現状1年熟成での出荷となっています。
香りは少しシャープな香りで
甘味などは少ない雰囲気を感じます。
ただ香り自体は穏やかで全く派手さはありません。
口当たりは柔らかくスーッと滑り落ちて行き
どこにも引っかかることなく喉へと落ちて行きます。
超辛口ですが辛さを味わい的には感じません。
1年熟成により角が取れ非常にスムーズです。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では米の甘味が広がり
より全体の旨味を感じながらスムーズです。
やや熱めの燗では酸味が少し前に出て
キレが良くなり食中酒としたら
個人的にはやや熱めが好きですね。
ただお酒自体はまだまだ若さを感じますが
若い燗酒としては優秀だと思います。


如何だったでしょうか?
まだまだ小松酒造さんの万齢は
世間的にはマイナーなお酒かも知れませんが
食中酒として佐賀県を代表する酒だと思っています。
今回日本酒ゴーアラウンドでご一緒した
高槻にあるはてなのちゃわんさんでは
暫くの間、万齢特集を組んでくれています。
今回ご紹介したお酒は全て飲んで頂けますので
気になった方は是非お立ち寄りください。
よろしくお願いします。

☆はてなのちゃわん&万齢(佐賀)

住所:〒569-0803 高槻市高槻町7-12
   https://goo.gl/maps/UnQ3ELabjJYDX4XX9
電話番号:072-668-7349
webサイト:http://www.hatenanochawan.com/


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

我々の誇り・・・ [感謝!]

さて本日は2020年10月7日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

暫く更新を方お休みを頂きましたが本日より復活です。

先ずは日本酒ゴーアラウンド2020に
多数の皆さんにご参加頂き本当にありがとうございました。

参加頂いた皆さんの協力があって出来た
みんなで作り上げた日本酒ゴーアラウンド2020でした。

コロナ禍での開催に際し、色々なご意見があったと思いますが、
日本酒卍固めさんをはじめ、スタッフ、酒販店、飲食店と
みんなで出来得る限りの対策を講じ臨みました。

ただ1番嬉しかったのが、参加くださった皆さんから
「開催してくれてありがとう」と、
たくさんの方からお言葉を頂きました。

正直とても大変な4日間でしたが
参加くださった皆さんの楽しそうな顔が見れて
本当に嬉しい4日間でした。

今回様々な条件がクリアー出来ないと参加出来なかった為、
断念された飲食店さんも多数ありました。

今後も新型コロナウイルス(COVID-19)との戦いは続きますが
この状況下でやれた事実は我々の誇りです。

これからも美味しいお酒を届けてくれて蔵元があり、
皆さんに楽しい空間を届けてくれる飲食店さんがあり、
我々酒販店も皆さんに美味しいお酒を届けられるよに
これからも頑張ります。


日本酒ゴーアラウンドHP.jpg

日本酒ゴーアラウンド2020は終わりましたが、
当店がお世話になった2店舗では
今回の蔵元のお酒も置いてもらっていますので
是非お時間あればお立ち寄りください。

☆はてなのちゃわん&万齢(佐賀)

住所:〒569-0803 高槻市高槻町7-12
   https://goo.gl/maps/UnQ3ELabjJYDX4XX9
電話番号:072-668-7349
webサイト:http://www.hatenanochawan.com/


☆ハナレノミ カジノバ&久米桜(鳥取)

住所:〒541-0051 中央区中央区備後町3-1-2
          日宝アトラスビル1F
   https://goo.gl/maps/6xRiW89VGDp8VpvE7
電話番号:06-6232-7977
webサイト:https://www.instagram.com/hanarenomicajinova/?hl=ja


また今回参加頂いた飲食店さんの情報は
公式HPで確認いただけますので、
今回行けなかったお店にも行ってもらえたら嬉しいです。

日本酒ゴーアラウンド公式HP
https://nga-osaka.com/

来年は今回断念された飲食店さんも参加出来て、
多くの都市が参加出来ませんでしたが、
また多くの都市でゴーアラウンドが出来る
そんな世の中になっていることを心から願っています。


では最後に、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして参加頂いた全ての皆さんに感謝します。
本当にありがとうございました。


明日からは入荷情報を更新していきますので、
楽しみにしていてくださいね。

それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理