SSブログ

11月も・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月30日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

そして今週も1週間が始まりましたね。
とは言え11月も今日で終わり明日からは12月です。
誰が去年の12月に2020年が
こんな年になるなんて想像出来たでしょうか?
とは言え新型コロナウイルス(COVID-19)って
言葉を聞いてもうすぐ1年になるんですね。
本当に明日が来ることが想像出来なかった
春先の不安感・・・
またそんな不安な状況が迫ってきている・・・
そんな師走を迎えようとしています。
何とか無事に12月を乗り切り
みんな笑顔で2021年を迎えたいですよね。
とにかく絶対に負けられない戦いがここにはあります。
みんなで力合わせてこの状況を乗り切ってやりましょう!


そして昨日は定休日でしたが、
3蔵合同試飲会&勉強会が行われました。
個人的にはオンライン飲み会もしないし、
余りオンラインでの行事に
積極的に参加して来なかったんですが
昨日は当店で数名の方に参加頂き
全国の会場8カ所とオンラインで繋ぎ
合同試飲会&勉強会に参加させて貰いました。
ある意味想像以上に楽しかったんですが
想像通り難しいことも多々ありました。
でも今はと言うか、これから先は
こう言うことを積極的に取り入れていくことで
新たな何かが生まれるのかも知れませんね。
でも今回は一緒に参加してくださる方が居たことが
僕には何より1番楽しかったことですかね。
やっぱり人は、人と直接繋がっていたい生き物だと
強く感じました。
そんなこと言ったら元も子もないんですが
ただ志が同じ皆さんが全国に居ることも感じられて
また頑張ろう!って気持ちになりました。
蔵元の皆さん、一緒に参加出来た皆さん
オンラインを通じ繋がれた皆さん、
本当にありがとうございました。


そして今宵は満月、Full Moonです。
素敵な満月が夜空に輝いていますよ。

IMG_3823.jpeg

そしてそんな満月の夜に素敵な音楽を・・・


https://youtu.be/mJR6XSSKi-g


すいません、また頑張ろう!って気持ちになりました。
って書いておきながら今日は心折れました。
週の始まりで11月最後の入荷情報をあげる予定でしたが
明日へ繰り越します。
ごめんなさい。


今月も色々とお世話になりありがとうございました。
明日から12月、師走を迎えます。
全く想像が出来ない2020年12月が始まります。
でも絶対にみんなで必ず乗り越えて行きましょう!!

また明日からは新しい月が始まります。
今後も入荷情報やオススメしたい商品など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは11月もお世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして12月も素晴らしい月になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来月からも一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

世界が広がる・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月28日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして今週もお付き合い頂きありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。


それではここからは入荷情報です。
待望の待ちわびた商品と品切れ商品が届きましたよ。
鳥取県の山根酒造場さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 山根酒造場

創業明治二十年、
日置桜を醸す山根酒造場さんは「醸は農なり」
「酒は米のポテンシャルを超えられない。
日置桜の酒造りは、常に農業の延長線上にある」
とハッキリ言い切るほど、
酒造りに負けないほど米作りにも力を注ぎ、
生産者ごとに酒を分け、生産者の米の良さを
どう引き出し酒にするかを突き詰める蔵元です。
「世に媚びない酒造り」それが山根酒造場です。
日置桜を飲まずして日本酒を語るべからず!


PB282704.jpeg

☆日置桜 生酛雄町 純米酒 29BY
1,800ml ¥3,681 / 720ml ¥1,841

・原料米:倉敷市 まめ農園 雄町 (特別栽培米基準)
・酒米生産者:目黒貴之
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15.6度
・酵母:無添加 (蔵付酵母)
・日本酒度:+10.3
・酸度:2.1
・アミノ酸度:2.2

さぁ待ちわびた商品が到着しましたよ。
既に店頭販売は始めているので
来店頂いたお客さんの中にはご購入済みの方も
いらっしゃると思いますし既に入荷の半数以上が
皆さんのもとへと巣立って行きました。
本当にありがとうございます。
この生酛雄町は倉敷で米栽培をする
目黒貴之さん率いる、まめ農園さんの雄町米を使い
初めての酵母無添加で醸した生酛純米酒になります。
実はまめ農園さんの雄町を使い出したころから
密かに酵母無添加で仕込んでいる話は伺っていたので
まめ農園さんの雄町が山根酒造場さんの手により
酵母無添加の生酛造りでどう相乗効果が生まれるか
とても楽しみにしていた1本でした。

色合いは綺麗な黄金色をしています。
香りは米由来の香り、酸由来の香り
熟成香はまだそんなに強くは無く
全体的に丸い香りがします。
味わいは角がなくツルッと柔らかです。
その後柔らかな酸味が全体を包み込み
余韻へ向かうにつれ枯れた感じが繋がって行きます。
甘さは強くなくかなりドライな印象です。
ただ冷やではこのお酒のポテンシャルが
発揮されていない感じをひしひしと感じます。
この時点でお燗への期待が高まります。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では酸が目覚め始めるも
まだまだ開ききらない感じでまだ眠っている感じ。
熱めの燗では甘味、渋味、苦味、酸味が溶け込み
旨味が広がりキレ味も良くなり食欲を唆る感じ。
美味しい料理を食べながら飲みたい感じ。
罪な酒です。
美味しい料理と共に食べて飲んでると
無限ループ間違いなし!


PB282706.jpeg

☆日置桜 風趣強力 特別純米酒 28BY
1,800ml ¥2,911

・原料米:鳥取県産 強力
・酒米生産者:杉山信一郎
・精米歩合:65%
・アルコール度数:15.6度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+16
・酸度:2.2
・アミノ酸度:2.0

品切れしていた風趣強力が入荷しました。
このお酒は速醸酛で醸した特別純米酒で
タンク貯蔵で少し熟成期間を設けながら
生酛とはまた違った枯れた味わいを提案したお酒です。
ラベルからもそんなイメージは伝わるのでは・・・。

色合いは深みのある黄金色です。
香りは程よい熟成香の中に熟した酸味、
やや枯れた香りがします。
食欲を唆る香りがしますよ。
味わいは少しとろみがあり滑らかです。
生酛に比べストレートな味わいが広がり
とても分かりやすいキレ味の良さが続き
余韻に淡い枯れ感が現れます。
こちらも勿論お燗への期待が高まります。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では柔らかく優しい味わいが広がり
優しいお燗が広がります。
熱めの燗では柔らかな中にキレ味が良くなり
酸由来の旨味が増しスルスルと杯が進みます。
優しいお燗が好きな人はややぬるめで、
料理を食べながら飲むなら熱めのお燗をオススメ!


PB292709.jpeg

☆日置桜 平盃 山笑ふ 大ぶり / ¥652

品切れしていた山笑ふの平盃が入荷しました。
前回販売後「山笑ふ」の語源が気になり
山根社長に尋ねたら僕の完全な勘違いでした。
「山笑ふ」とは現在山根酒造場さんの季節のお酒で
山シリーズがありますが、その語源となったのが
「山笑ふ」で、17年ほど前、あることがきっかけで
生まれたお酒で、その後4年に1度ほどのペースで
販売していて現在までに其の六までリリーズされ
その後現在の山シリーズへと繋がって行ったそうです。
ただし残念ながら山笑ふ其の七のリリース予定は無く
今では幻のお酒となってしまったようです。
そんな名前がこの平盃で復活されました。
其の七のリリースはありませんが、
そんな時代に想いを馳せながら
この平盃で日置桜を飲む・・・まさに幸せですよね。

現在当店では14種類ほど平盃を販売しているのですが
その中でも1番大ぶりなタイプの平盃です。
大ぶりなタイプはついつい飲み過ぎちゃうって
人も居ますが僕はこの大ぶりの平盃が好きなんですよね。
今までは標準か、やや小ぶりの物しか無かったので
この大きさで販売があると分かり嬉しい誤算でした。
写真では分かりづらいと思いますが、
標準の平盃がすっぽり入るぐらいの大きさです。
是非この平盃でお燗酒をお楽しみください。


如何だったでしょうか?
「世に媚びない酒造り」を謳うだけあり
やっぱりお燗で更に花開く日本酒こそが
山根酒造場さんが醸す日置桜です。
ただお燗だけじゃなく冷やでもちゃんと美味しいです。
でも是非お燗で飲んで欲しい日置桜です。
きっと日本酒の世界が広がりますよ。
今後も山根酒造場さんの日置桜をよろしくお願いします。


また来週からも入荷情報など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは今週1週間お世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして来週も素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来週からも1週間一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スペシャルな1本・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月27日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さぁ本日より大阪市内の北区、中央区で
時短営業が実施されています。
とは言え福島はエリア外なので
案の定と言いますか金曜日だからでしょうか?
結構賑わっている感じのお店もチラホラ。
そう言うお店に限ってギッチリな感じで
個人的にはエリアと関係ない所は経済回す観点からも
頑張って営業はして貰いたいんですが
まぁちょっと引いて見てると無法地帯となっているので
この2週間で本当に感染拡大を食い止めれるのか?
と疑問符が・・・?
とにかくこの2週間は絶対に負けられない戦いが続きます
明日から大阪もグッと気温が下がるそうなので
とにかく体調管理に気をつけて
この戦いに打ち勝ちましょう!!


それではここからは入荷情報です。
今北海道も大阪同様に大変ですが
蔵元も道民の皆さんもみんな頑張っています。
そんな北海道よりスペシャルな1本と品切れ商品が到着。
北海道の二世古酒造さんからの入荷情報です。


▷北海道 二世古酒造

大正5年創業。
道内でも有数の豪雪地帯、虻田郡倶知安町に蔵はあり
道内でも1.2を争う小さな酒蔵です。
蔵元水口氏の祖父が昭和47年に蔵を買い取り再建。
水はニセコ連峰の雪清水と、
羊蹄山からの噴出し湧水を使用。
道産米にこだわり手造りで醸します。
蔵元の水口渉氏が杜氏を務め、味のある旨味と酸を軸に
バランスが取れた酒として大注目されています。
また早くから食中酒に注目し、
ご自身もお燗酒がお好きなことから酸の重要性や、
生酛造りなども着手され
今までに無い北海道の酒を造り上げてきました。
決して派手なお酒では無いのですが、
北海道の大地に根ざした酒造りをされ、
日本酒のあるべき姿を北海道から発信してくれています。
是非注目して頂ければ嬉しいです。


PB272697.jpeg

☆二世古 純米酒 彗星 スペシャルブレンド 60%
1,800ml ¥2,860 / 720ml ¥1,650

・原料米:北海道酒造好適米 彗星
・精米歩合:60%
・アルコール度数:16度
・酵母:ブレンド
・日本酒度:+2
・酸度:1.7
・アミノ酸:1.2

二世古酒造さんよりスペシャルな1本が到着!
コロナ禍で北海道も大変な状況になっています。
ただそんな中でも少しでも酒販店をサポートしたい
また飲み手の皆さんにスペシャルな物を届けたいと
生酛純米吟醸、純米吟醸、特別純米酒の
3種類の彗星を使い醸したお酒を
水口杜氏が贅沢にスペシャルブレンドし
蔵出しされた初の試みのお酒になります。

色合いは仄かに色付くレモンイエロー
香りは淡く薄っすら白桃、
奥に仄かに熟成の旨味香が顔を出し
とは言え全く派手さは無くむしろ地味な感じ
ただ安心感のある香りがします。
口当たりは非常になめらで柔らかく
ほんのり米の旨味が広がり
淡い酸味、仄かな渋味で余韻へと繋がり
とても飲み良い仕上がりになっています。
このブレンドはめちゃくちゃ好みです。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では味わいに厚みが出る分
ブレンド酒独特の分離感を感じました。
もしかするとブレンドして日が浅いかも?
熱めの燗では味わいにまとまりが出て
分離感が無くなりキレが良くなり良い感じです。

ブレンドのお酒はどうしてブレンドした年月で
冷やではある程度ごまかせるのが
温めることで馴染みが浅いと分離感が出ます。
そう言う時は1度確りあげてバランスを見て
徐々に燗冷ましで良い所が出てくるので
そこを見極めれると美味しいお燗のお酒が飲めますよ。
とは言え冷やでも十分バランスが良いので
今飲むなら冷やか熱めにつけて燗冷ましか
もしくは半年から1年常温で熟成させれば
もっと良い感でお燗で飲めると思いますよ。
さぁ!色々チャレンジして見てくださいね。


PB272699.jpeg

☆二世古 純米吟醸 彗星 赤ラベル R1BY
1,800ml ¥3,300 / 720ml ¥1,760

・原料米:北海道酒造好適米 彗星
・精米歩合:50%
・アルコール度数:16度
・酵母:協会901+協会1801
・日本酒度:±0
・酸度:1.5
・アミノ酸:1.0

二世古 純米吟醸が30BYからR1BYへ
年度が切り替わりました。
そして今までは1,800mlのみの取り扱いでしたが
今回より720mlも入荷しました。

色合いはクリアーなレモンイエロー
香りは微かに白桃、ハーブ、柑橘系の香りなど
とは言え全体的に派手さは無くとても綺麗な印象です。
口当たりは少しまったりとした旨味と柔らかな酸味
程よい落ち着きのある味わいは共感が持てます。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では少し甘さが出て香りが広がります。
吟醸酒をお燗で飲むのが好きな方には良いかも。
熱めの燗では甘さの中にキレが出てバランスが良くなり
香りが少し落ち着くので個人的にはこちらの方が好み。
とは言えこのお酒は冷酒で飲むのが1番だと思います。
あとはフルーティーな燗酒が好きな人には良いかも?
とは言えそこまでフルーティーではありません。

ちょっとプロっぽいこと書くと
実はこのお酒を取るのいつも迷うんですよね。
ウチの中で基本仕入れないお酒の中で
協会1801酵母を使ったお酒は仕入れません。
勿論協会901号と協会1801号酵母ブレンドも然り
個人的に日本酒にフルーティーを求めてないと言うか
米がフルーティーでどうするの?って思うので
そう言う意図が感じられる物は必要ないと思い
協会1801酵母を使っているお酒は基本取りません。
ではこの酒は協会901+協会1801ブレンドなので
ウチとして排除の方向ではあるのですが、
その辺を上手く使いこなしていると言うか
協会1801酵母らしくない使い方をしている分
1801のネガが出ないお酒になっているので
仕入れているのが本音です。
でも本音の本音を言えば、じゃ901単体で良くない?
って思うのが本音の本音・・・。
でもこのお酒は1801大嫌いな僕でも飲めるので
是非お試しください。


如何だったでしょうか?
関西ではまだまだ馴染みが薄いかも知れませんが
今、北海道を代表する酒蔵の1つで間違いありません。
とてもレベルの高いお酒を醸す
二世古酒造さんを是非よろしくお願いします。
そして北海道の皆さんと共に、
新型コロナウイルス(COVID-19)に打ち勝てるように
一緒に頑張りましょうね!
そして北海道のお酒を応援してください。
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

最弱にして最強2・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月26日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて大阪では明日から時短営業が始まります。
この2週間絶対に負けられない戦いが続きます。
ここで確り抑え込み
安心して年末年始を迎えれるように頑張りましょう。
当店は公式20時、非公式21時まで営業しております。
お酒に困ったら是非お立ち寄りください。
ただし入店の際はマスク着用し
消毒液も用意していますのでご協力よろしくお願いします。
みんなで力合わせて新型コロナウイルス(COVID-19)に
打ち勝ちましょう!!


それではここからは入荷情報です。
独自の世界観で魅了する滋賀県の笑四季酒造さんより
今期R2BYの新酒第2段が到着しました。


▷滋賀県 笑四季酒造

鬼才竹島充修氏が日本の中でも非常に特殊な手法
高温糖化乳酸菌酒母からなる
独自理論の生酛造りで日本酒を醸し、
貴醸酒や実験的な酒にチャレンジするなど
今後も全く予想のつかない全量純米蔵です。
ただ米と水を最大限活かし、
そこに乳酸菌をコントロールする世界観は
今後何処へ向うのか見逃せません。


PB262696.jpeg

☆笑四季 純米 Sensation White Early Winter Edition
初槽限定おりがらみ 2020-21 生酒
1,800ml ¥2,530 / 720ml ¥1,375

・原料米:滋賀県産米 (酒造好適米)
・精米歩合:50%
・アルコール度数:16度
・酒母の種類:高温糖化乳酸菌酒母(生酛系)
・酵母:K1001+自社酵母NO'19
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開
・アミノ酸度:非公開

黒ラベルの紹介が遅れたのと
白ラベルはもう少し後で入荷すると思っていたら
本日到着したので連日投稿になりました。

笑四季酒造さんより今期R2BYの新酒が到着
昨日に引き続き最弱にして最強の定番酒Sensationより
Sensation White Early Winter Edition
と題し初槽限定おりがらみからスタートです。
センセーションは原材料に
滋賀県産の酒造好適米を使い生酛系酒母で仕込む
笑四季の中の最安値のスタンダードな定番酒です。
白ラベルは協会1001酵母と蔵から採取し培養した
吟醸系酵母NO'19をブレンドし醸した純米酒です。
そして最初の1発目だけおりがらみで出荷される
限定酒になっています。

色合いは薄っすら濁った淡いレモンイエロー
香りは少し甘味のある香りの中に仄かな柑橘系の香り
正直昨日の黒ラベルと大きな差を僕レベルでは感じません。
ただ白ラベルの方が柔らかな甘味が香りに含まれて
少し酸も柔らかく感じます。
口当たりはとても滑らかで柔らかな甘味が広がり
酸も柔らかく包み込むような感じで非常にソフトです。
余韻に少し酸を感じますが全体的に優しい味わいです。
センセーションは黒ラベル、白ラベルとあり
黒ラベルはどちらかと言えばやや辛口、
白ラベルはやや甘口に仕上げられています。
で、この白ラベルは笑四季らしい甘さはあるんですが
想像するような甘ったるさは全く無く
とても滑らかで優しい綺麗な甘味のあるお酒です。

毎度のことながらこの新酒を
お燗で飲む人は居ないとは思いますが
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では少し甘味と吟醸香が増し
柔らかくて飲みやすい感じです。
熱めの燗では甘味と苦味が出て吟醸香はそのままに
少し生っぽさが出てきました。
決して飲めないレベルでは無いですが
ちょっと温度が下がってきた燗冷ましがベスト!
やはり黒は7号酵母が主体で白は10号酵母が主体なので
お燗にするなら黒の方が得意な感じです。
ただ白もぬるめの燗よりは一旦熱めにつけて
少し温度が下がってくるタイミングで
落ち着くポイントがあるのでその辺が飲み頃です。
是非興味ある方はお試しください。
でも普通に飲みなら冷やして飲んでくださいね。


如何だったでしょうか?
到着が別々だったので別々のご紹介になりましたが
今期のSensationも良さそうですよ。
また12月中旬には笑四季流のお燗酒が到着します。
こちらもお楽しみにして頂ければと思います。
今後も笑四季酒造さんをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

最弱にて最強・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月25日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて時短営業が発表された大阪ですが
既に少しずつ静けさが迫っている気配が・・・
また東京も時短営業が始まるようで
とは言え21時と22時では随分違うような気が
ただどちらにせよ飲食店さんも大変ですが
飲食店さんと関係のある我々も大変です。
とは言え我々は何の補填もありません。
なので自分達で切り開いて行くしか
生きて行く方法はありません。
絶対にこんなことで負けたく無いので
とにかく目一杯頑張ります。
応援のほど、よろしくお願いします。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
締め切りが迫っています。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


それではここからは入荷情報です。
独自の世界観で魅了する滋賀県の笑四季酒造さんより
今期R2BYの新酒が到着しました。


▷滋賀県 笑四季酒造

鬼才竹島充修氏が日本の中でも非常に特殊な手法
高温糖化乳酸菌酒母からなる
独自理論の生酛造りで日本酒を醸し、
貴醸酒や実験的な酒にチャレンジするなど
今後も全く予想のつかない全量純米蔵です。
ただ米と水を最大限活かし、
そこに乳酸菌をコントロールする世界観は
今後何処へ向うのか見逃せません。


PB252693.jpeg

☆笑四季 純米 Sensation Black Early Winter Edition
初槽限定おりがらみ 2020-21 生酒
1,800ml ¥2,530 / 720ml ¥1,375

・原料米:滋賀県産米 (酒造好適米)
・精米歩合:50%
・アルコール度数:16度
・酒母の種類:高温糖化乳酸菌酒母(生酛系)
・酵母:京都2号(7号系)+自社酵母NO'19
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開
・アミノ酸度:非公開

笑四季酒造さんより今期R2BYの新酒が到着
まずは最弱にして最強の定番酒Sensationより
Sensation Black Early Winter Edition
と題し初槽限定おりがらみからスタートです。
センセーションは原材料に
滋賀県産の酒造好適米を使い生酛系酒母で仕込む
笑四季の中の最安値のスタンダードな定番酒です。
黒ラベルは京都2号(7号系)と蔵から採取し培養した
吟醸系酵母NO'19をブレンドし醸した純米酒です。
そして最初の1発目だけおりがらみで出荷される
限定酒になっています。

色合いは薄っすら濁った淡いレモンイエロー
香りは少し甘味のある香りの中に仄かな柑橘系の香り
派手さは無く米の旨味を感じる香りです。
口当たりは柔らかく米の甘味が口に広がり
その後仄かな酸、含み香に微かに吟醸系の香り
ただ非常にスムーズで飲みやすく普通に美味しいです。
センセーションは黒ラベル、白ラベルとあり
黒ラベルはどちらかと言えばやや辛口、
白ラベルはやや甘口に仕上げられています。
で、この黒ラベルも笑四季らしい甘さはあるんですが
余韻には甘さと酸との関係性からか
やや辛口に感じる仕上がりになっています。

毎度のことながらこの新酒を
お燗で飲む人は居ないとは思いますが
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘味が溶け込み心地良い酸が広がり
少し吟醸香が出ますがスムーズで飲みやすいです。
熱めの燗では甘味と酸味、吟醸香が上手く溶け込み
生燗のネガは余り感じず普通に美味しいです。
やっぱり生酛ってすげえなって感じです。
昔の人は恐らくお酒を冷やして飲む文化では無く
常温、お燗が当たり前なので、
その状況で美味しく飲めるお酒として
生酛造りは最適な醸造方法だったんだと思います。
なので冷やも良いんですが生でもお燗することで
生酛造りならではの味わいが生まれますね。
生燗嫌いの僕でも全然飲んで美味しいお燗でした。
とは言え一般的にはよく冷やしてお飲みください。
でも少しでもお燗に興味があったり
生酛造りの神髄を感じたい人は
是非お燗で飲んでみてください。


如何だったでしょうか?
笑四季の新酒1発目からさすがな仕上がりです。
新酒とは思えないまとまりのある味わいで
今後が益々楽しみになってきました。
2020-21シーズンも面白いお酒が着弾しそうですよ。
是非今後も笑四季酒造さんをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この味わいは・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月24日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

時短営業が正式発表になりましたね。
大阪市内全てかと思っていましたが
北区と中央区で27日(金)から15日間実施されるそうですが
まぁお世話になっている飲食店さんもありますので
また厳しい15日間になりますね。
ただこれで本当に治るんでしょうか?
治らない場合どうするんでしょうか?
なんかお酒が悪みたいな扱いされるのは本当に困ります。
決してお酒が悪い訳では無く、
あくまで新型コロナウイルス(COVID-19)が悪なので
とにかくみんなで力合わせて「コロナに負けるな!」
の精神で頑張ってこの危機を乗り越えて行きましょう!


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
締め切りが迫っています。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


ではここからは入荷情報です。
今期のR2BYの新酒が届きましたよ。
高知県の濵川商店さんより入荷情報です。


▷高知県 濵川商店

高知の東に位置し徳島県との県境、
海のすぐ近くに位置する小さな酒蔵です。
超軟水の仕込み水でじっくり時間をかけ醸し、
美しく強くそして優しく。
蔵として目指すのはうまい酒を造る唯ひとつ。


PB252691.jpeg

☆美丈夫 特別純米 しぼりたて生原酒 R2BY
1,800ml ¥2,805 / 720ml ¥1,430

・原料米:愛媛県産 松山三井
・精米歩合:60%
・アルコール度数:16度
・酵母:高知県酵母 AA-41
・日本酒度:+3
・酸度:1.8
・アミノ酸度:0.9

濵川商店さんより今期R2BYの新酒が到着
今までは新酒は1,800mlのみでしたが
今期よりコロナ禍もあり家飲み用需要を考慮し
720mlの販売も開始されましたよ。
ただし特別純米 しぼりたて生原酒 R2BYは
既に蔵元完売していますので買い逃さないよう
要チョック!でお願いします。

色合いはクリアーで透明に近いレモンイエロー
香りは若々しい柑橘系の香りと
ややガスっぽい香りが混じりフレッシュです。
ただ香りは余り強く無く穏やかです。
口当たりはやや荒々しく甘味、苦味、酸味、塩味
微かにガス感と非常に複雑な感じで
まさに新酒らしい落ち着きのない味わいです。
良い意味でですよ。
新酒ってこうでないと!って感じです。
こう言う味わいは今しか飲めませんからね。
では新酒をお燗する人はほぼ居ないと思いますが
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では口当たりは柔らかくなるんですが
甘味と苦味が浮いてきてしぼりたての
複雑なバランスが崩れる
熱めの燗では更に苦味が浮いてきて
旨味が出てこずバランスは崩れる一方で
全くもって良さが引き出せず・・・。
普段の特別純米酒はお燗でも美味しく飲めるんですが
このしぼりたてはやっぱり生で飲むフレッシュさや
しぼりたてでしか味わえない複雑な味わいを
そのまま瓶詰めしているので
そのまま飲むのが1番このお酒らしいですね。
是非新酒ならではのしぼりたての荒々しさや
味わいの複雑さを堪能してみてくださいね。


如何だったでしょうか?
昨日の楯野川のように搾りたてでも
お燗で飲んでも遜色無い物もあれば
今回のように、しぼりたてでしか味わえない
味わいや風味が詰まったお酒もある訳です。
ただそれは冷酒で飲んだりお燗してみないと
分からないことなので、頭でっかちにならず
色々試して貰うことで日本酒の可能性や
面白さは無限に広がります。
是非好奇心旺盛で日本酒を楽しんでください。
濵川商店さんからは、その他定番の品切れ商品も
多数入荷していますが今回はこのしぼりたて生原酒
に全集中してお届けしました。
鬼滅の刃見たことないけど言葉だけ使ってみました。
合ってるのかな?
今後も濵川商店さんの美丈夫をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

6つの「無」が・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月23日(月・祝日)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

また時短営業要請が出ると言うニュースが流れ
かなり衝撃が走りました。
ここ最近の感染者の増加を考えると
何とも言えないのですが本当に厳しいですね。
今回は大阪市内で21時までの営業になるようなので
どうなりますかね・・・。
ひとまず27日(金)から15日間で要請するようですが
年末に向け厳しい状況が続きそうですね。
本当に辛いです。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
締め切りが迫っています。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


ではここからは入荷情報です。
今期のR2BYの新酒が届きましたよ。
山形県の楯の川酒造さんよりの入荷情報です。


▷山形県 楯の川酒造

吟醸王国山形で初めての
全量純米大吟醸で日本酒を醸す蔵元です。
天保3年(1832年)に創業
180余年の歴史のある酒蔵で、
TATENOKAWA100年ビジョンと題し
世界を代表するSake TATENOKAWAを目指して
日夜取り組んでおられる蔵元さんです。


PB242690.jpeg

☆楯野川無我 ブラウンボトル 純米大吟醸
1,800ml ¥3,891 / 720ml ¥2,056

・使用米:山形県産 美山錦
     (全量契約栽培 特別栽培米/減農薬 減化学肥料)
・精米歩合:50%
・使用酵母:K601
・アルコール分:16度
・日本酒度:-2
・酸度:1.4
・アミノ酸:0.7

楯の川酒造さんより今期R2BYの新酒が到着
昨年より楯の川酒造さんでは搾りたてのお酒を
「無我」と言うブランドに統一されました。

無我とは・・・
6つの「無」がこの酒には有る
「無濾過」 採れたそのままの
「無加水」 濃厚な旨味を持つ原酒で
「無加熱」 フレッシュな生酒として
「泡を立てない」 自然な発泡感を残したまま
「時間を置かない」上槽当日に瓶詰め
新鮮味あふれる美味しさを
「無我夢中」に追求しました。

今期で3年を迎える発売以来大人気の無我
その新酒第1弾のブラウンボトルは
山形県産の特別栽培米 美山錦を100%使用し
6つの無を念頭に醸されたお酒です。
色合いはクリアーな透明に近いレモンイエロー
香りは白葡萄、とても爽やかな香りがします。
開栓時ポン!と音を立つ感じで開き
搾ったままのガス感を感じます。
口当たりは柔らかで白葡萄のような果実感と
やや甘味、ほんのり酸味と微かなガス感もあり
非常に爽やかな飲み口で余り原酒の重さはなく
逆に軽やかさを感じるぐらいです。
とは言え旨味は確りあるので飲み応えもあり
とても分かりやすいお酒になっています。
人気なのが分かる飲み味ですよ。
まぁこう言うお酒をお燗する人は
居ないとは思いますが
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では、やや甘味が強くなり
甘い白葡萄の凝縮した味わいって感じ。
ただ元の造りが間違っていない方向性なので
お燗にしてもちゃんと飲める味わいですよ。
熱めの燗では、甘味が押さえられキレ味が増し
爽やかなお燗酒って感じで普通に美味しいです。
また生酒を燗すると
生燗独特の生香が気になりますが
以外にその辺の香りが出ません。
なので生燗してもそう言うネガが無く
根本的なお酒の方向性はちゃんとしているので
お燗にしても変なお燗になりません。
まぁそんなことする人居ないと思いますが、
1度お試しください。
面白いですよ。


如何だったでしょうか?
楯野川酒造さんもウチでは扱えない
酒質のお酒が多数ありますがウチが扱うお酒は
安心して飲んで貰える酒質のお酒なので
是非お試しください。
今期の楯野川も良さそうですよ。
今後も楯の川酒造さんのお酒をよろしくお願いします。


と言うことで、1週間が始まりました。
今週末より大阪では時短営業が始まるようで
厳しい11月末から12月を向かえそうです。
ただこれも新型コロナウイルス(COVID-19)との戦いです。
これに我々は負ける訳には行きません。
みんなで力合わせて新型コロナウイルス(COVID-19)に
打ち勝つために頑張りましょう!!
皆さんも感染対策確りして体調崩さないように
くれぐれも気をつけてくださいね。
では皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今週も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

これぞまさに・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月21日(土)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
そして今週もお付き合い頂きありがとうございました。
明日は日曜日ですので定休日となります。
ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。
また11月23日(月・祝) 勤労感謝の日は
通常通り営業しておりますので、
感染対策して是非お立ち寄りください。
よろしくお願いします。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


それではここからは入荷情報です。
年度が切り替わった商品を含め品切れ商品が届きました。
島根県の玉櫻酒造さんからの入荷情報です。


▷島根県 玉櫻酒造

蔵の裏は山、目の前は川、その回りは田んぼと
自然豊かな地で玉櫻は醸されます。
櫻尾尚平杜氏、弟の圭司さんを中心に
県内の契約農家さんに米作りをお願いし、
速醸、生酛、にごり酒と
燗酒で美味しい純米酒を醸しています。
料理と共に生きる酒!
玉櫻ご期待ください。


PB222681.jpeg

☆玉櫻 純米吟醸 29BY
1,800ml ¥3,740 / 720ml ¥1,870

・原料米:島根県産 五百万石(75%)・山田錦(25%)
・精米歩合:50%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会701号
・日本酒度:+10.0
・酸度:1.6
・アミノ酸度:1.2
※720mlの蔵出しヴィンテージは28BYです。

玉櫻の純米吟醸が28BYから29BYへと
年度が切り替わりました。
また年度が切り替わったことで
若干使用米の割合が変更になっています。
色合いは鮮やかな黄金色です。
玉櫻は基本熟成しているので色合いは
深みのある濃い黄金色が多いんですが
さすがに高精白の純米吟醸で瓶貯蔵だったかな?
なので色合いは若々しい感じです。
香りは所謂吟醸香は無く米由来の香りと
綺麗でまだまだフレッシュな香りがします。
口当たりは柔らかですが程よいボリューム感と
綺麗な酸、旨味が口に広がって行きます。
玉櫻の中でも少し酸も控えめで上品な感じで
冷やでも十分に良さを感じますね。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では少し吟醸酒らしい含み香が出て
とても柔らかく引っ掛かりなくスーッと入って行きます。
やや熱めの燗では、酸が非常に心地良く広がり
とても上品で綺麗な味わいが広がります。
実は玉櫻は60度オーバーでのお燗が好きなんですが
純米吟醸はぬるめが合うと思ってたんですが
この29BYは結構熱めでも良い感じです。
ぬるめの燗は純米吟醸酒らしい綺麗な燗に
熱めの燗はある意味玉櫻らしい旨味燗に・・・。
でもやっぱり玉櫻は料理が欲しくなりますね。
飲んでるとホントお腹がすいてくるんですよね。


PB222686.jpeg

☆玉櫻 注連川の糧 純米酒 近畿33号 28BY
1,800ml ¥3,190

・原料米:島根県産 近畿33号(無農薬・無化学肥料)
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会701号
・日本酒度:+11.0
・酸度:1.8
・アミノ酸度:1.6

前回発注ミスで暫く品切れしていましたが
漸く入荷しました。
島根県吉賀町の農業法人 注連川の糧の農家
土井義則さんが無農薬・無化学肥料で栽培した
近畿33号を使い造った純米酒になります。
色合いは深みのある黄金色です。
色からも熟成が進んでいるのが見て取れます。
香りは淡い熟成香と米由来の香りに酸由来の香り。
玉櫻の酸は柑橘系では無く旨味系の酸です。
なので爽やかでは無く食欲を唆る酸です。
口当たりは非常に柔らかで米由来の甘味と
キュッと閉まった酸が骨格を形成し
後味は玉櫻らしいく非常にドライです。
冷やだとある意味玉櫻らしい素っ気なさがあります。
良い意味でですよ。
このツンデレ感がお燗した時には化けるんですよね。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では、柔らかく優しい旨味が広がり
少し香ばしさもありますが心地良い旨味が広がります。
やや熱めの燗では、優しい甘味とキュッと閉まった酸が
非常に心地良く優しい旨味が口一杯に広がります。
旨味も確りありますが酸が美味しいお酒ですね。
ドンドンお腹が減ってきました。
お燗でかなり違うお酒になりますよ。
是非お燗で色々な温度で楽しんで欲しいです。
勿論、料理食べながらがオススメです。


PB222682.jpeg

☆玉櫻 純米 五百万石 29BY
1,800ml ¥2,530 / 720ml ¥1,265

・原料米:島根県産 五百万石
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会701号
・日本酒度:+11.0
・酸度:1.8
・アミノ酸度:1.6
※720mlの蔵出しヴィンテージは28BYです。

玉櫻と言えばこれ!と言っても過言ではない、
定番の純米酒も入荷しました。
香りは酸化熟成による熟成香、やや熟した葡萄
米由来の甘味、少しミルキーな感じも・・・。
ただそんなにひねた香りではなく旨味香です。
口当たりは柔らかく苦味、酸味、そしてドライで
最後苦旨味をグッと感じます。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では、甘味、酸味、渋味、苦味、
などが独立した感じでバラバラな感じ。
では熱めの燗ではグッと味がまとまり、
1つの一体感が出て急に料理が食べたくなります。
「何か美味しい料理をください!」
って大きな声で叫びたくなる感じ。
これぞ鉄板の食中燗酒ですね。
飲んでるとお腹が減るんですよね。
やっぱり玉櫻はビビらずに熱めが最高です。


PB222685.jpeg

☆玉櫻 純米 とろとろにごり酒 R1BY
1,800ml ¥2,860 / 720ml ¥1,430 / 300ml ¥715

・原料米:島根県産米
・精米歩合:70%
・アルコール度数:13度
・酵母:協会701号
・日本酒度:-24
・酸度:1.7
・アミノ酸度:1.7

相変わらずの大人気のとろとろにごり酒も入荷です。
香りからは主張はほぼ無く少し若い蒼さは感じます。
とは言え微かに麹由来の甘さを感じるかな?
って感じで香りに主張はほぼ無いに近いです。
口当たりには若干米のザラザラ感を感じつつ
一気に甘味と酸味が大暴れする感じで
香りの主張の無さが嘘みたいです。
果物をすりおろした感じに近いかも?
甘いけど酸があるので意外と飲めちゃうんですよね。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘酒を温めたような感じで
甘さが強くでて個人的にはちょい苦手・・・。
熱めの燗では甘いんですがキレが良くなり、
バランスが良くなります。
これなら燗でも全然飲めますね。
ただこれを料理とって考えると結構ハードル高いですね。
ちょっと箸休め的に飲むか、冷やすことで甘味を抑え
飲みやすくして味わうか、ちょっとスパイシーな料理と
この甘さを合わせてみたいって感じはしますね。
冷たくしてフルーツと合わせて
デザート酒的なのもありだと思います。
でもとにかくこの甘さが癖になる人続出中です。


如何だったでしょうか?
前半2本は玉櫻好きなマニア好みの2本で
後半2本は玉櫻のスタンダードな2本でした。
ただ共通することは、やっぱりお燗が美味しいし
お腹が減るお酒だと言うことでしょうか?
まさにこれぞ究極の食中酒ではないでしょうか?
是非玉櫻酒造さんを料理と共に楽しんでくださいね。


また来週からも入荷情報など
随時更新して行きますのでお楽しみにしていてください。
それでは今週1週間お世話になりました。
皆さんにとっても明日という日が
そして来週も素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また来週からも1週間一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

遂に登場・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月19日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

本当気持ち悪いぐらい暖かいですよね。
何か変な前触れじゃないことを願うばかりです。


それではここからは入荷情報です。
遂に登場って商品が入荷しました。
鳥取県の久米桜酒造さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 久米桜酒造

大山の麓、標高200mにある蔵で
地ロワールと題し半径3kmの酒造りを掲げ、
地元の米、水、風土を生かし酒を醸し、
NO(濾過しない)NO(醸造アルコール使わない)
NO(過度に手を加えない)や、場所、気候、
土壌の良さをいかに酒に落とし込むかなど
取り組みは非常に興味深く楽しみです。
まだまだ知名度は高く無いかも知れませんが、
ウチの中でもメキメキと頭角を現している蔵元です。
見て飲んでワクワクする久米桜酒造です。


PB202675.jpeg

☆久米桜 生酛純米酒 五百万石 30BY
1,800ml ¥3,410

・原料米:鳥取県八郷産 五百万石
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:無添加
・日本酒度:+17
・酸度:2.2

さて久米桜酒造さんより新商品が登場です。
先日の日本酒ゴーアラウンドでは
先行で販売させて貰ったので
実際飲まれた方もいらっしゃいますが
正式発売となりました。
と言うか10月に発売されてたんですが
何やかんやとしてる内に案内が遅くなりました。
実は久米桜酒造さんとして
五百万石で生酛を出すのは今回が初となります。
色合いはやや深みのある黄金色
香りは淡い熟成香に酸由来の香り
干し葡萄、レモン、果実の皮など
ほのかな甘味も感じます。
口当たりは柔らかくミネラル感と
少し蜂蜜のような甘味、数値ほど辛くなく
酸も強くなく非常に軽やかで飲み易いです。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では少し酸が主張し始め
やや香ばしさが出て少しアンバランス差を感じる
やや熱めの燗では酸が柔らかく溶け込み
甘味、酸味、キレとバランスが取れ
香ばしさも上手く溶け込み調和が取れ旨味が増し
個人的には熱めの燗をオススメしますが
冷やもなかなか良いですよ。
中途半端な温度帯はどっちつかずでオススメしません。


PB202677.jpeg

☆久米桜 生酛 芽依 R1BY
1,800ml ¥3,300

・原料米:鳥取県 丸瀬家産 鳥取旭(無農薬無肥料米)
・精米歩合:81%(芽依)
・アルコール度数:16度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+8
・酸度:2.8

昨年発売され大好評頂いた芽依
そして今期は生酛造りで登場し
6月に先行でにごり酒が発売され完売に・・・
そして満を持して登場するのが生酛 芽依です。
旭米は現在岡山県では見かけますが
他県では余り見なくなった飯米です。
その種籾を見つけどうしても復活させて
お酒にしたいと丸瀬さんが鳥取旭を復活。
無農薬無肥料で育てたお米を昨年は速醸で
今期はよりあるがままの姿を追求し生酛で。
色合いはやや明るめの黄金色系
さすがにまだまだ色合いからは若さを感じます。
香りは少し緑がかった草木の香り
とても軽やかで爽やかな香りがします。
少し熟成香も出てきてますがまだ穏やかです。
口当たりは柔らかですが
スッと口の中に酸が広がり軽やかに切れて行きます。
旨味は確り感じますが重すぎず軽快な感じです。
ウチらしくお燗では・・・
ややぬるめの燗では柔らかな酸と旨味が広がり
ユルユル飲むには非常に心地良い感じです。
やや熱めの燗ではビシッと心地良い酸が広がり
旨味が増し料理が食べたくなる味わいです。
ただ正直若さは否めません。
とは言え今でこの味わいならまだまだ先が楽しみです。
※未検査米仕様のため特定名称なし。


如何だったでしょうか。
商品が届く度にワクワクするのは
多くの蔵がありますがそんなに多くはないはず。
まだまだ今後が楽しみな久米桜酒造さんです。
今後も久米桜酒造さんをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

I Love GAMEY・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月18日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


さて明日2020年11月19日(木)は
ボージョレーヌーボー解禁日です。

今年も昨年同様に3種類の
自然派ボージョレーヌーヴォーを用意しました。

フィリップ パカレからも
「太陽の年、猛暑の夏にもかかわらず、
エレガントで繊細今飲んでもよく、
熟成もできるポテンシャルを持った
ヌーヴォーが出来上がりました!
2020年は正直に言って
素晴らしい偉大なミレジムだと思います!」
と自信に満ちた言葉が届いたそうです。

ヨーロッパは日本以上に
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響も大きく
どうなることかと思っていましたが、
ヴィニュロンはみんなで元気に畑で仕事をし
そのお陰で今年も素晴らしい
ボージョレーヌーヴォーが日本へと届きましたよ。


PB182666.jpeg

☆フィリップ・パカレ
ボージョレー ヴァン ド プリムール 2020 グリーンラベル
750ml ¥4,583

・生産者:フィリップ・パカレ
・産地:フランス・ボジョレー
・葡萄品種:ガメイ

圧倒的なまでの経験と緻密な知性を組み合わせ
ボージョレーのイメージやガメイのイメージを
超越したボージョレー プリムール(新酒)を
手がけるフィリップ パカレ。
単なるヌーヴォーを超えた高い品質の新酒であり
解禁日以降であってもワインとしてステージを
登り続け、成長していくため、
ボージョレー ヴァン ド プリムールと名付け
毎年我々を魅了し続けてくれています。
苦難に見舞われた日本の「再生」をイメージし
鮮やかなグリーンの装いで登場したこのプリムールは
傷ついた人々の心を優しく包むよう
繊細さや上品さといったいわゆるフィネスを
究極まで追求したワインとなっています。
本拠地ブルゴーニュで培ったフィネスを
高次元に表現する為の知識と経験、
師であるジュール ショヴェから継承した
ヴィニュロン(ワイン生産者)としての魂を費やし
失われつつあった本当のボージョレー
本当のガメイの美しさをこのワインで表現しています。
飲み手に癒しと喜びを与えてくれる
かけがえのない1本、ぜひ今年もお試しください。


PB182664.jpeg

☆ラピエール & シャヌデ 
ボージョレー ヌーヴォー 2020
750ml ¥4,253

・生産者:ラピエール & シャヌデ
・産地:フランス・ボジョレー
・葡萄品種:ガメイ

フランス自然派ワインの父と呼ばれた
故マルセル ラピエールの遺志を引き継いだ人々の
手によって造られるピュアさと芳醇さに満ちたヌーヴォー。
偉大な父、マルセルの死後も歩みを止めることなく
進化を続けるラピエール ファミリー。
事実、彼らのワインは世界中のファンを虜にしており
自然派ワインのスタンダードとしての存在感を増しています。
例年ラピエール ヌーヴォー用のブドウを供給しているのは
故マルセルの妻であるマリー ラピエールがオーナーを務める
シャトー カンボンの畑からで
そのシャトー カンボンのビジネス パートナーである
ジャン=クロード シャヌデ氏の協力のもと
華やかな果実味とスムーズな飲み心地
エキス分のしっかりとした赤ワインでありながら
透明感のある繊細な味わいに満ちた
どこまでも飲み飽きない優しさと心地よさに溢れた
ヌーヴォーを生み出しています。
ラベルのデザインはレザンゴーロワでお馴染み
モーリスシネ氏の手によるもの。
そのシネ氏も惜しまれつつ今年5月にこの世を去り
家族間で親交の深かったシネ氏の遺族と
マリー夫人の話し合いを経て2015年度版のデザインを
引き続き採用することにしました。
このデザインは飲めばワクワクするような
ラピエール ヌーヴォーの雰囲気を
チャーミングに表現しています。

「モーリス シネ氏について」
1928年フランス パリ出身の著名なイラストレーター
若い頃は、リトグラフを学びつつキャバレーなどで
音楽活動を行い収入を得ていたが、
その後兵役に服するようになる。
退役後、パリに戻りイラストレーターを志す。
そのブラックな作風は賛否両論、物議をかもしたが
1954年にブラック・ユーモア・グランプリを
受賞するなど着実にキャリアを重ねていった。
その後、映画のポスターや作品集の出版
風刺漫画を手掛けるなど活動の幅を広げ現在も
地元タブロイド誌に風刺漫画を寄稿するなど活躍
故マルセル ラピエール氏と親交が深く
レザンゴーロワのラベルデザインを始め
ラピエール氏が主催するボジョレーワインの
イベントのポスターや、ヌーヴォー イベントのポスター
なども手掛けている。


PB182667.jpeg

☆ドメーヌ・ド・ビュイロン 
ボージョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2020
750ml ¥2,948

・生産者:ドメーヌ・ド・ビュイロン
・産地:フランス・ボジョレー
・葡萄品種:ガメイ

父ティエリー・ハレル氏から息子クァンタン氏に
代が変わりラベルも一新されました。
しかし父がコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの
元で培われた醸造哲学はそのままに、その意志は
しっかりと息子クァンタン氏に引き継がれています。
ワインの造りもそのままに、すべてユーロリーフマーク
(EU 産有機農産物認証マーク)で保障された
オーガニック農法を実践しています。
AOPブルイィに隣接した葡萄畑は
適度に雑草が含まれていてふっくらと柔らかい土壌です。
基本フィルタリングは一切致しませんので
一般なボージョレー・ヌーボーではあまり味わえない
ミネラルが基調となる果実感溢れる味わいとなります。
旨みあふれる自然な味わいを是非お楽しみください。


年に1度の収穫のお祭り
コロナ禍でお祭りなんて感覚ではないと思いますが
少しでもフランスの自然の味わいを感じて貰えたら
きっとヴィニュロン達の元気が伝わるのでは・・・。
是非ボージョレーヌーヴォーお楽しみくださいね。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

続々と・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月17日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


それではここからは入荷情報です。
品切れ商品が続々と届きましたよ。
鳥取県の山根酒造場さんからの入荷情報です。


▷鳥取県 山根酒造場

創業明治二十年、
日置桜を醸す山根酒造場さんは「醸は農なり」
「酒は米のポテンシャルを超えられない。
日置桜の酒造りは、常に農業の延長線上にある」
とハッキリ言い切るほど、
酒造りに負けないほど米作りにも力を注ぎ、
生産者ごとに酒を分け、生産者の米の良さを
どう引き出し酒にするかを突き詰める蔵元です。
「世に媚びない酒造り」それが山根酒造場です。
日置桜を飲まずして日本酒を語るべからず!


PB182672.jpeg

☆日置桜 純米酒 30BY
1,800ml ¥2,747 / 720ml ¥1,379

・原料米:鳥取県鹿野町産 玉栄
・酒米生産者:白川大介
・精米歩合:70%
・アルコール度数:15度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+10.5
・酸度:2.4
・アミノ酸度:2.4

日置桜のレギュラー純米酒の年度が変わりました。
今回の入荷で29BYから30BYへ
今回も前回同様に白川さんの玉栄を使い
協会7号酵母で仕込んだ日置桜王道の純米酒です。
色合いは淡い黄金色
香りはやや若めの熟成香と酸由来の香り
淡い干し葡萄、薄っすらナッツ、
食欲を唆られる香りを感じます。
口当たりは柔らかくミネラル感の後、
柔らかな甘味、優しい酸味と続き
余韻へと繋がって行きます。
数値ほど辛さは感じず酸も強くなく
米の旨味が優しく柔らかく伝わってくる感じ。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では、やや閉じこもっていた酸が目覚め
旨味が徐々に膨らみ始めました。
ただここじゃ物足りない感じ・・・。
熱めの燗では、閉じこもっていた酸が目覚め
キレ味と旨味と酸味のバランスが一気に整う感じ。
ただ米の旨味も確りあるので決して辛い訳ではなく
ちゃんと甘味、旨味、酸味などいきいきと現れ
王道たる風格を感じます。


PB182674.jpeg

☆日置桜 転 強力 生酛純米大吟醸 29BY
720ml箱入り ¥5,526

・原料米:鳥取県産 強力(特等米)
・酒米生産者:数馬豊
・精米歩合:45%
・アルコール度数:16.3度
・酵母:協会7号
・日本酒度:+8.8
・酸度:2.8
・アミノ酸度:1.2

ありがたいことに初回入荷分は全て完売し
再入荷して参りました。

転と書いて「まろばし」と読みます。
今回色々な思いがあり、そのことを書こうと
書き始めたら全くまとまりのない物になってしまい
全て消去しました。
なので今回お酒の説明は後ほどお伝えする
蔵元のHPでご確認頂ければ幸いです。

商品の詳しい説明は下記リンクでご確認ください。
http://hiokizakura.jp/hakkou_tsushin/kura_info/3561

商品説明を読んでもらえると、このお酒の凄さや
山根社長の覚悟が伝わってくると思います。
もしかすると、もうこの先、
こう言うお酒は誕生しないかも知れません。
そのぐらいの色々なことが重なり生まれた
お酒であることは間違いありません。
僕自身、偶然にもこの酒が参考出品で出ていた
トットリ日本酒博覧会にも参加させて貰い
初めて飲んで、まだ若くて、でもとても品があり
既に柔らかな旨味と今までにない米の甘味を
感じた記憶がありました。
これが発売されるのはまだまだ先やけどね
と言われ、実は当時はまだお付き合いが無く、
自分がこのお酒を販売できるなんて
当時は想像すらしていませんでした。
その後商品化されるまでに蔵でもう1度、
そして発売前の飲み切り会で味わう機会を得て
転 強力 生酛純米大吟醸と言う
名が付いたことを知りました。
実はこの酒の話は随分昔に山根社長から直接伺い
その夜にどうして山根社長と一緒に仕事がしたい
と誓ったことを思い出します。
当時は新規でのお取引が無くて、
随分と時間が掛かりましたが、今こうやって
転 強力 生酛純米大吟醸を販売出来ることに
特別な思いでいます。
ただここからが始まりでもあります。
これからもきっとこれ以上のお酒を
世に送り出してくれるのが山根酒造場さんで
山根社長は、きっとこれからも
凄いことを考えていると思っています。
また皆さんをワクワクさせてくれる
そんな日本酒を届けてくれると思います。
まずは転 強力 生酛純米大吟醸を飲んで
山根酒造場さんの歴史の1ページにご参加ください。

発売後、既に3度ほど飲む機会に恵まれました。
もちろん日置桜は燗酒を世に問う蔵元ですが
このお酒は燗酒だけでなく冷やでもとても凛とした
趣のある味わいを映し出してくれるお酒です。
是非色々な飲み方でじっくり楽しんで貰いたいです。


PB182671.jpeg

☆日置桜 水滴石穿 穿(うがつ) 純米吟醸 30BY
1,800ml ¥3,131

・原料米:鳥取県産 玉栄(化学肥料無使用 特別栽培米)
・酒米生産者:数馬豊
・精米歩合:60%
・アルコール度数:15.3度
・酵母:協会6号酵母
・日本酒度:+10.7
・酸度:2.4
・アミノ酸度:2.1

こちらもありがたいことに
初回入荷分は完売し再入荷となりました。
当店はまだまだ新参者なので穿は前回が初入荷で
前回の蔵出しは3年前の発売になるそうです。

穿とは・・・
酒造りの上で進化の過程を狙い探る上で
試験醸造した製品を商品に値すると判断した
場合にのみ使われる商品です。

実は密かに伝承強力において
数馬米の強力と酵母の相性を探ってきた結果
現在の数馬米強力と協会6号酵母の
相性に辿り着いた経緯がありました。
その上で、では同じ数馬米の玉栄ではどうか?
と言う試験的観点から生まれたのが今回の穿になります。
と言うことで穿として発売されたと言うことは・・・。

色合いは綺麗で深みのある黄金色
香りはミネラル感、甘味、酸味、淡い干し葡萄
色合いほど香りに熟成香はありません。
味わいはミネラル感の中に甘味、酸味、旨味が広がり
数値ほど辛さは感じず実に心地良い味わいです。
冷やでも十分に美味いです。
和食は勿論ですが生ハムやチーズを使った料理や
洋食系も合わせてみたい味わいです。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘味と酸味の分離感が出て
少し酸が浮いてる感じ。全然悪くはないが
ここじゃないでしょってお酒が教えてくれる感じ。
熱めの燗ではビシッと波長が合いスッと胃袋へ
食欲を唆る酸、旨味、甘味、渋味、苦味など
実に心地良く料理が食べたくなるお酒です。
みなまで言うな・・・
とにかく飲んで食べてすれば
この酒の良さは自ずと分かるはず・・・
何も考えず美味しい料理と一緒に飲んでください。
勿論お燗が最高ですが、それだけでなく
冷酒ではなく冷や(常温)でも十分美味しいので
是非冷やでもお試しくださいね。


PB182669.jpeg

☆日置桜 福ねこラベル純米酒 野良 29BY 
1,800ml ¥3,572

・原料米:強力
・酒米生産者:数馬豊
・精米歩合:65%
・アルコール度数:15
・酵母:協会7号
・日本酒度:+11
・酸度:2.1
・アミノ酸度:1.9

たくさんの皆さんに共感頂きありがとうございます。
福ねこラベル純米酒 野良も再入荷致しました。
このお酒の詳しい内容は下記blogをご覧ください。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-07-16

香りは酸化熟成由来のやや丸みのある香り。
ただそんなに強くなくまだ若さを感じる香り。
杏、熟した葡萄、米の旨味香、やや熟した酸
色も淡い黄金色でとても綺麗です。
口当たりは優しいのですが、まだ若い酸と
最近の中ではややドライ傾向な味わいで、
余韻に米の旨みや甘味がやってくる感じです。
ボリューム感はそれ程無いのですが、
ビシッとした芯のある味わいを感じます。
この時点でお燗への期待が高まります。
ではウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では、ややドライだった味わいが
米の旨味、甘味、苦味、渋味など現れ始めるが、
まだバタついている感じ。
もう少し熱めの燗では、米の旨味とドライな味わいの
バランスが取れ味わいの統一感が出て何か食べたくなる。
ガッツリ熱めの燗では、やや甘味が抜け、
ドライ感が出過ぎて本来の良さが遠のく。
と言うことで、現段階ではMAX60度ぐらいまでで、
55度前後ぐらいのバランスが一番良さそうです。
(温度は測ってないので体感です)

発売から約5ヶ月が過ぎ、またひと夏を超したので、
以前より熟成が進み更に良くなっていると思います。
福ねこラベル純米カップ 野良も絶賛発売中ですが
現在数が少なくなってますので気になる方はお早めに。
とは言え、また取りますけどね。
よろしくお願いします。

如何だったでしょうか。
この後も山根酒造場さんからは続々入荷が続きます。
是非お楽しみにしていてくださいね。
これからも山根酒造場さんの日置桜をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

変幻自在・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月16日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて昨日は久しぶりの出張で香川県へ
Go To トラベルでかなり格安の旅になりました。
久しぶりに蔵にも伺え今期の酒造りのお話から
今後の展望まで良い時間を過ごしました。
夜はお世話になっている飲食店さんで宴
やっぱり我が故郷、香川は最高でした。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


ではここからは入荷情報です。
限定ビールがガッツリ届きましたよ。
長野県の志賀高原ビールさんから入荷情報です。


▷長野県 志賀高原ビール

創業は文化ニ年(1805年)
志賀高原ビールは清酒「縁喜(えんぎ)」を醸す
酒蔵 玉村本店のビール醸造部門になります。

コンセプトは「自分たちが飲みたいビール」
2005年にホップを作り始めた当時、
「世界に通用する他にないビール」と
自分達で原料作りから関わってみたいと思い、
畑作りから始められました。
ホップや酒米の他にも、麦や蕎麦、
ブルーベリー、ラズベリーなども自分達で作り、
原料を知ることが出来たのと同時に、
自然と付き合う難しさや厳しさも学び、
あらためて「酒づくりは風土を醸す」
ということだとも実感したそうです。

これからも、小規模で非効率であっても
「この地だからこそできる味」
「自分たちが飲みたいビール」を、
楽しみながら真剣に追求しくブルワリーです。


PB172660.jpeg

☆無我霧中 Hazy IIPA
330ml ¥558

・原材料:麦芽・オーツ麦・ホップ
・アルコール:7.5%
・IBU:53

毎年大人気のへイージーなインペリアル IPA
志賀高原ビール今年最後のヘイジー IPAとなります。
通常よりも淡色のマリスオッターを主体に
オーツ麦を加えたボディは淡いオレンジ色に・・・
ちょっと濃い目の霧って感じのヘイジー度合いで
ホップの配合をちょっとだけ見直しジューシーでドライに
このスタイルなりのトロピカルなジューシーさと
圧倒的な柑橘感とそれなりの苦味もあるので
このスタイルに甘さを求める方の好みではないかも?
でも「最良の食中酒」を目指す志賀高原ビールが造ると
こうなりましたって感じ。
是非お早めの確保をオススメします。


PB172661.jpeg

☆木樽熟成 山伏 / Barrel Aged Yama-Bushi "saison noir"
750ml ¥2,503

・原材料:麦芽・酒米(自家栽培 美山錦)・ホップ・糖類
・アルコール:8.5%

3年ぶりで新ラベルになっての初リリースです
バッチ#2と表記されていますが
これは木樽熟成 山伏のシリーズを本格的に発売開始
してからの番号ですが、実は今回で5回目となります。
山伏 弐 / saison noir をベースに、ワイン樽で
3年熟成させた後、さらに瓶内(三次発酵)をしたのち
約1年の熟成を経ての発売です。
ラベルだけじゃなく、味も全くと言っていいほどに
変わっています。
前回のリリースは、小布施ワインの赤ワイン樽で、
酵母などを追加せずの熟成したものだったのですが、
今回は自然酵母や複数の微生物を使って
長期間発酵・熟成を重ねました。
結果もとの山伏 弐 saison noirとも全く違う印象です。
カシスなんかを思わせる酸と香りで、
メルローなんかの赤ワインをも思わせます。
甘やかではありますが、8.5%という度数から
イメージする甘さはなく、むしろかなりドライな仕上がり。
生ハムやチーズ、赤身の肉なんかと
本当に赤ワインのようにお楽しみいただきたいと思います。
この樽熟成版と通常版との飲みくらべも楽しいと思います。
よろしくお願いします。


PB172663.jpeg

限定版 山伏 / hop & brett
750ml ¥1,793

・原材料:麦芽・ホップ・糖類
・アルコール:6.0%

あの某有名修道院ビールへのオマージュ!!
専用に醸造されたセゾンに
ブレッタノマイセス(Brettanomyces)酵母を加え、
ステンレスタンクで約1年にわたって再発酵。
その後、さらにたっぷりのアメリカンホップで
ドライホップしてボトルコンディション(瓶内発酵)で
仕上げた特別版の山伏です。
ストーンフルーツ系(スモモ、アプリコット)の香りに、
ジャスミンやハチミツみたいなニュアンスも。
甘やかな口当たりだけどホップの爽快な苦味もあって、
フィニッシュはドライです。
ビール的でもあり、ワイン的でもあり、
食中酒としての守備範囲はかなり広いと思います。
また前回リリースも物をありますので、
是非飲み比べなんかも面白いと思いますよ。
よろしくお願いします。


如何だったでしょうか?
相変わらずのブッ飛び具合でやられますよね。
なかなかこの規模のビールを日本で造れるブルワリーは
本当に少ないと思います。
まさに変幻自在、唯一無二なブルワリーです。
今後も志賀高原ビールをよろしくお願いします。


と言うことで、1週間が始まりました。
今週は少し暖かな1週間になるようですが
逆に朝晩との寒暖差で体調崩しやすくなるので
くれぐれも気をつけてくださいね。
では皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今週も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

南国気分・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月13日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


それではここからは入荷情報です。

▷鹿児島県 奄美大島開運酒造

平成8年 戸田酒造から免許状譲渡を受け
合資会社奄美大島開運酒造設立
平成10年 株式会社奄美大島開運酒造に。
黒糖焼酎製造販売、黒糖もろみ酢飲料の製造販売
など事業を拡大し現在は59名もの社員を抱える
まだまだ新しい焼酎蔵です。


PB132602.jpeg

☆長期貯蔵 奄美黒糖焼酎 ネリヤカナヤ 1,800ml ¥3,080

・原材料:黒糖(宇検村産 黒糖)・米麹
・麹:三角棚
・仕込み:ステレスタンク
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル(ステンレス製)
・アルコール度数:25度
・貯蔵:3年以上

ここ数年人気がドンドン上がってきて
ご購入頂いた方のリピート率が非常に高い商品です。
季節は冬ですがやっぱり良い物は良い!!

ところで皆さん黒糖焼酎って
奄美大島でしか製造が許されていないのはご存じですか?
実はこれには悲しい過去の話が関係していて
奄美群島は元々アメリカの領土だったった時代がありました。
昭和28年にアメリカから返還された時、
奄美の主要農産物である黒糖で酒を造り飲んでいた実績が
国に評価され、黒糖酒造りに米麹を使うことを条件に
黒糖焼酎の製造が認められ、今でも酒類製造は酒税法で
奄美群島だけに認められた経緯があるんです。
だから黒糖焼酎は奄美群島で働く人達の仕事を奪わない為に、
奄美でしか製造が許されない焼酎になったんです。
しかし現在では黒糖焼酎の原料のほとんどが、
奄美群島以外(沖縄・ボリビア等)の黒糖が使われているそうです。
これは奄美の黒糖が大変貴重な物になってしまい、
なかなか黒糖焼酎に使えないと言う現状があるそうです。
しかし本土復帰50周年を迎えた2003年の記念すべき年に、
「何とか地元奄美の黒糖を使って黒糖焼酎は出来ないか」
と言う思いから奄美本島の宇検村産の黒糖だけを使った
奄美黒糖焼酎 ネリヤカナヤが誕生しました。
ネリヤカナヤは通常の黒糖焼酎より20%黒糖を
多く使用することで風味がさらに増しており、
仕込みを三段に分けることで無理なく発酵しています。
さらに奄美の最高峰、湯湾岳の自然名水によって
一層まろやかになっています。
杜氏は女性杜氏として高い評価を受けている
渡悦美(わたりえみ)氏で、ラベルには、
さとうきびの絞りかすを使ったバガス紙を使用するなど
細部にもこだわりを見せています。
奄美大島開運酒とは言えば「れんと」が有名ですが、
れんとは音響熟成と言ってタンクにスピーカーを付け
音楽を聞かせることで酒が丸くなるそうですが、
このネリヤカナヤはそう言った事はせず、
タンク貯蔵で3年以上長期貯蔵する事で
よりマイルドになり深い旨みを引き出しました。
季節は冬ですがお部屋を暖かくして
ソーダ割りやロックや水割りで、
またお湯割りなども楽しんで頂けますよ。


如何だったでしょうか。
なかなか南の島へ行けないなって思っているアナタ
是非ネリヤカナヤを飲んで奄美の綺麗な海と空を
想像しながら楽しんでみては如何でしょうか?
ネリヤカナヤ飲みながら気分だけでも
南国気分を味わって気分転換してくださいね。
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

個性豊かな精鋭・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月12日(木)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて来週の木曜日にはボージョレーヌーヴォー解禁
が迫ってきましたね。
今年は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり
どうなるかと思われましたがフランスは天候に恵まれ
今年はかなり良い年になったみたいです。
店頭では予約を受け付けていますので、
気になる方は予約頂けるとちょっとお買い得です。
数に限りがあるので気になる方はお早めに・・・。
よろしくお願いします。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


それではここからは入荷情報です。
定番の品切れ芋焼酎が届きました。


▷鹿児島県 霧島町蒸留所

創業は明治44年(1911年)、大自然に囲まれた
日本で最初の国立公園に指定された霧島のふもと、
とても美しい所に蔵はあります。
蔵の名は市町村合併で無くなる霧島町の名を
残したいと2005年、霧島町蒸留所に変更。
創業から受け継がれた同じ形は二つとない
貴重な日本製の手造り和がめでかめ壺仕込みし
霧島連山の大地を通り地下105mから汲み上げた
ミネラル豊富な天然水で蔵で使う全ての水を賄い
焼酎造りに活かされています。
「日本一美味しい焼酎造り」「日本一美しい蔵」
「日本一礼儀正しい蔵」「日本一信頼される蔵」
を目指す志高き焼酎蔵です。


PB132606.jpeg

☆黒麹かめ壺焼酎 霧島町蒸留所
1,800ml ¥2,619

・原材料:芋・米麹
・麹:三角棚
・麹菌:黒麹NK菌
・仕込み:かめ壺
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル (ステンレス製)
・度数:25度

黒麹NK菌を使用し、かめ壺で仕込みます。
濃厚な味と芳醇な香りを追求し原酒のうまさ、
霧島の水のおいしさを、そのまま残すため、
濾過は控えめにしています。
このため焼酎は薄くにごり、気温が低いときなどは
表面に浮いたり、オリとなって沈殿したりしますが、
これは高級脂肪酸などの旨み成分ですのでご心配無く。
よく振って溶け込ませてからお飲みください。
お湯割り、ロック、水割りと色々試してくださいね。


PB132608.jpeg

☆黄金千貫焼芋焼酎 農家の嫁
1,800ml ¥2,807 / 720ml ¥1,572

・原材料:芋・米麹
・麹:三角棚
・仕込み:かめ壺
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル (ステンレス製)
・度数:25度

芋焼酎は薩摩芋を蒸して使いますが、
農家の嫁は薩摩芋を、じっくり焼き芋にし使用します。
芯までじっくり焼いた焼き芋は蒸し芋に比べて
水分量が少ないため、醪は粘りが強く固くなり
カイ入れ作業はとても大変だそうです。
原料芋の加熱・加工方法の違いは、
風味の違いにつながり特徴はその香りに現れます。
蒸し芋が芋の香りが豊かなのに対し、
焼き芋は意外にスッキリした香りになります。
その分香ばしさとコク、甘味が強く出ます。
この良さを活かすにはお湯割がオススメ!!
もちろんロックも美味しいのでお試しください。


PB132607.jpeg

☆紫芋焼芋焼酎 農家の嫁
1,800ml ¥2,913 / 720ml ¥1,656

・原材料:芋・米麹
・麹:三角棚
・仕込み:かめ壺
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル (ステンレス製)
・度数:25度

こちらは紫芋を使った焼芋焼酎 農家の嫁です。
芋焼酎は薩摩芋を蒸して使いますが、
紫芋 農家の嫁は紫芋を、じっくり焼き芋にし使用します。
芯までじっくり焼いた焼き芋は蒸し芋に比べて
水分量が少ないため、醪は粘りが強く固くなり
カイ入れ作業はとても大変だそうです。
原料芋の加熱・加工方法の違いは、
風味の違いにつながり特徴はその香りに現れます。
蒸し芋が芋の香りが豊かなのに対し、
焼き芋は意外にスッキリした香りになります。
ただ紫芋は非常にフルーティーです。
蒸し芋に比べると香りはスッキリですが、
やはり紫芋はフルーティーでより甘味を強く感じます。
香ばしさとコク、甘味、そして果実のような
フルーティーな味わいは芋焼酎初心者にも持って来い!
ロックがオススメですが、より香りを楽しみたい方は
是非お湯割りをお試しください。


如何だったでしょうか。
数多くの焼酎は取り揃えていませんが
個性豊かな精鋭を取り揃えお待ちしております。
霧島町蒸留所をよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

3蔵合同試飲会&勉強会のご案内・・・ [入荷情報!]

緊急募集です。

ちょっとバタバタしてしまい投稿が遅れましたが
飲食店さん対象にはなるのですが、
3蔵合同試飲会&勉強会のご案内です。

当店とお取引が無くても大丈夫です。

燗酒のこともっと知りたい。
これからお店で燗酒をどう提供したら良いか分からない。
燗酒大好きでもっと燗酒のこと知りたい

そんな方々が集まって頂ければと思います。

日時:2020年11月29日(日)
会場:井上酒店
住所:〒553-0003 大阪市福島区福島7-5-11
電話:06-6458-2788
定員:最大10名
参加資格:飲食店経営者、飲食店勤務 (アルバイトOK!)
     お酒のイベントなどされている方など・・・
会費:約¥30,000を参加人数で割り勘

当日はオンラインで鳥取会場と結び
福羅酒造、高田酒造、梅津酒造のお酒を飲みながら
燗酒について、色々と勉強出来ればと思っています。

気軽にお問い合わせ頂ければ嬉しいです。

集客用_合同試飲会勉強会.jpg
集客用_合同試飲会勉強会2.jpg



※コロナ禍の影響で直前にイベントが
キャンセルになる可能性があることをご理解ください。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

地域密着型・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月11日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて徐々に寒さも増し、感染者も増し
雲行きが怪しくなって参りました。
とは言え何を言っても全て自分らで
切り開いて行くしかありません。
また春先のように経済止めたら絶対に持たない。
今出来ることは、みんなで感染予防に取り組みながら
どう経済活動を維持するか。
マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス
忘れずに自分自身責任持った対応して行きましょう!


ではここからは入荷情報です。
神奈川県の湘南ビールさんより
季節の商品と定番品切れ商品が入荷情報です。


▷神奈川県 湘南ビール

湘南ビールは明治5年の創業
日本酒を造り続けて150年余りの
湘南に残された、ただひとつの蔵元
熊澤酒造さんのビール醸造部門になります。


PB112590.jpeg

☆湘南ビール WEIZWN BOCK (ヴァイツェンボック)
300ml ¥550

・原材料:麦芽、小麦麦芽、ホップ、水(丹沢山系伏流水)
・アルコール:7%

湘南ビール立ち上げの頃から造り続けいている
フラッグシップ的存在
今期よりラベルが一新され
ヴァイツェン→小麦 ボック→牡山羊
(牡山羊は北欧で力強さの象徴)から命名

原料の半分に小麦を使ったビールです。
小麦ならではのきめ細かい泡と
ヴァイツェン酵母特有のバナナやグローブを
想わせるアロマとフレーバーがあります。
また少量のカラメルモルト、ローストモルトと
高いアルコール度数が濃厚でリッチな味わいを
引き出し通常のビールより時間を掛けて熟成
大変複雑で個性豊かなビールです。


☆湘南ビール AMBER ROASTER (アンバーロースター)
300ml ¥550

・原材料:麦芽、ホップ、水(丹沢山系伏流水)、
     コーヒー豆(麦芽使用比率95%以上)
・アルコール:5%

湘南の辻堂にお店を構える27CoffeeRosters。
オーナー自ら厳選した豆を産地で買い付け
豆の素材を最大限に引き出す自家焙煎にこだわった
スペシャルティコーヒーの専門店です。
その27CoffeeRostersのコーヒー豆を使用し
コーヒー豆がもたらす果実香やナッツ、酸味が
うまく引き出されベースのブラウンエールの
ボディと甘みが絶妙なバランスです。


☆湘南ビール IPA (インディアペールエール)
330ml ¥550

・原材料:麦芽、ホップ、水(丹沢山系伏流水)
・アルコール:6%
・IBU:45

こちらは定番のIPAも入荷です。
アメリカンIPAの王道を突き詰めて
誕生したビールです。
大量に使用したアメリカ産ホップが織り成す
柑橘系の華やかなアロマが特徴。
クリーンでクセになる
ホップの苦みをお楽しみください。


如何だったでしょうか
湘南唯一の蔵元 熊澤酒造の湘南ビールは
地域との取組みで季節の食材を使ったビールが
今後も入荷しますので今後も注目ください。
湘南ビールをよろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バラエティ豊富な・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月10日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

今日は阪神高速の通行止めが始まり
夕方市内は帰宅ラッシュなどで大渋滞・・・。
ちょっとなめてました。
多方面にご迷惑をお掛けしました。
最近渋滞が少ないので懐かしい感じもしますが
渋滞はやっぱりいらんわ!


ではここからは入荷情報です。
新しいシーズナルビールが入荷して参りました。
大阪の箕面ビールさんからの入荷情報です。


▷大阪府 箕面ビール

創業は1996年大阪府箕面市にて醸造を開始
現在も本境地は箕面市にあり、
クラフトビール=ローカルビールと考え、
地元に根ざした会社でありたいと
地元を大切にするブルワリーです。
ただそれだけに止まらず
WAREHOUSE、BEER BELLY、BEER BELLY天満
と直営のパブも展開しビールの美味しさ楽しさを
常にお客さんに届けています。
「これからもお客様との繋がりを大切にし、
ビールの新しい美味しさや可能性を伝えたい」
と仰る大阪を代表するブルワリーです。


PB102581.jpeg

☆Minoh Beer ボスざるIPA
330ml ¥482

・原材料:麦芽、ホップ
・アルコール:6.0%

スタイルはブラックIPA
使用ホップは定番で使用しているホップに加え
新しいホップも導入し6種類使用しました。
ロースト麦芽の香ばしさの裏に
ホップの個性が織り成すアロマ。
少し遅れてガツンとくる苦味と
ドライな後味が特徴のIPAです。
スタウトとはまた違った「黒」をぜひお試しください。


☆YOROCCO BEER × MINOH BEER KOMPAS
330ml ¥559

・発泡酒:麦芽使用率50%以上
・原材料:麦芽、すもも、ホップ
・使用ホップ:ザーツ(リーフ)、ザーツ(ペレット)
・アルコール:5.5%
・IBU:12

YOROCCO BEERさんとのコラボビールです。
すももを使ってAbbyイーストで醸したビールに挑戦
昨年はYOROCCO BEERさんでコラボをしたそうで
その時はPlumを使ったセゾン(Plumbon)を造り
今回は箕面ヴァージョン。
今年も大量のスモモを総出でカットし種をとり
タンクに投入、この作業は夏の風物詩になりそうです。
桃でお世話になっている、和歌山の八旗農園さんから
Plum(スモモ)を分けてもらい、新しい試みで
ホップはザーツホップのリーフを使い、
イーストはAbbyイーストで醸しました。
アビィ酵母の華やかで複雑な香りに、
軽やかなモルトのボディ、後味にはほんのり
スモモの風味と酸味が感じられます。
また贅沢に使ったザーツホップがノーブルな
アロマと味に深みを与えてくれています。
7月に仕込みを行い、じっくりゆっくり熟成を行い、
ようやくお披露目となりました。
原料を手にしながら、お互いの経験と
インスピレーションを大切にと
楽しくワイワイしながら仕込んだ「KOMPAS」
ぜひお楽しみいただければ幸いです。


☆Minoh Beer オヤマダベリーズ (デラウェアVer.)
330ml ¥536

・原材料:麦芽、葡萄、ホップ
・使用ホップ:ザーツ
・アルコール:5.5%
・IBU:24

ドメーヌ オヤマダ × 箕面ビールのコラボビール

ドメーヌ・オヤマダとは・・・
ブドウ造りから醸造までをほぼ一人で手がける
山梨県の小山田氏のワイナリー。
ビールとワイン、畑は違うけどとても尊敬する醸造家です。
彼の栽培・醸造スタイルは、
無駄な手はできる限り加えずにブドウがもつチカラを
最大限引き出すというもの。
小山田氏に心から敬意を表し、麦とぶどうの融合を
皆様にもお楽しみいただけたら嬉しいです。

勝沼の中原ワイナリー・ドメーヌ オヤマダの
貴重な葡萄を分けて頂き葡萄にある自然の野生酵母を
生かして発酵させたビールです。
天然の野生酵母が織りなす風味は
フルーティなアロマとても優しく穏やかな味わい。
あえてホップはノーブルホップのザーツのみを使用し
大人しく、色はピルスナーモルトをベースに
淡色に仕上げています。


☆MINOH BEER 彩田 一 (サイダ ハジメ)
330ml ¥504

・発泡酒:麦芽使用率25%未満
・原材料:リンゴ果汁、グレープフルーツ、麦芽、糖類、ホップ
・使用ホップ:シトラ・カスケード・センテニアル
・アルコール:5.0%
・IBU:15

国産リンゴ果汁と麦芽をベースに
グレープフルーツを加えて発酵させたサイダー
(イギリスのお酒)の様なニューテイストのお酒です。
リンゴのフルーティさとグレープフルーツの心地良い酸味。
ジューシー且つキレの良いドライな後味は
ドリンカブルにお楽しみいただける1杯です。


如何だったでしょうか。
しばらく箕面ビールさん少ない時期もありましたが
現在4種類がラインナップ中です。
是非バラエティ豊かな箕面ビールさんを
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ここから始める新しい歴史・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月9日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

先週は体調を崩してしまい更新が止まってしまい
大変ご迷惑をお掛けしました。
ちょっと入荷情報が溜まっているのですが、
今日は重大なお知らせがあります。

多分最初にお話を頂いてから
恐らく2年以上経つと思いますが
漸くご案内が出来る日が明日2020年11月10日(火)
となりましたので、ご紹介させてもらいます。

それではここからは入荷情報です。
首を長くして待っていました。
山口県の長州酒造さんより初蔵出し初入荷です!


▷山口県 長州酒造

1871年創業の老舗蔵元 児玉酒造が
後継者不足で廃業を余儀なくされた時
異業種の長州産業が蔵の存続を願い
蔵を買取し長州酒造を立ち上げました。
杜氏には川鶴酒造で杜氏を務め
その後、清水清三郎商店で経験を積んだ
藤岡美樹氏を抜擢し蔵の設計からレイアウトまで
藤岡杜氏のアイディアを取り入れ
構想から約2年、2020年秋より醸造を開始した
恐らく日本で1番新しい酒蔵です。


PB092579.jpeg

☆天美 the first 生原酒 R2BY
720ml ¥1,760
(一般の方は1本、飲食店さんは2本まで)

・原料米:山口県産 山田錦
・精米歩合:60%
・酵母:協会901号
・日本酒度:+2
・酸度:1.6
・アルコール度数:15度(原酒)

天美 TENBIとは・・・
稲を育む太陽にちなみ、日本古来の神様である
天照(あまてらす)と酒を意味する別称「美禄」から
1文字ずついただき、「天美」と命名。

藤岡杜氏は「楽しいときも、悲しいときも、
いつもそっと寄り添うような、心を癒す
お酒を醸せたらと思います」と仰っています。

味わいは、穏やかで爽やかな香りと、
白ブドウのような、やわらかい甘みと酸味、
柑橘を思わせるフレッシュさのある
食事に合う日本酒を目指したそうです。

天美 the firstは、長州酒造さんにとって
酒蔵初の日本酒で、これから始める酒蔵の歴史の
正に第一歩となる日本酒です。

蔵元の意向もあり出来るだけ多くの方に
歴史の第一歩を届けたいと言うことで
今回は720mlのみの出荷となりました。

そして今回は入荷数量が少ない為、
一般のお客さんは1本、
飲食店さんは最大2本までとさせて頂きます。

また11月下旬に天美 特別純米 生原酒 R2BY
12月上旬に天美 純米吟醸 生原酒 R2BY
がリリース予定です。
こちらは1,800mlの販売もありますので、
出来るだけ販売制限無くご購入頂けるように
と考えていますが・・・。

是非たくさんの方に蔵の思いが届き、
新しい酒蔵を応援頂ければと思っています。
山口県の長州酒造さんをよろしくお願いします。


と言うことで、1週間が始まりました。
明日は更に冷え込むそうなので体調を崩さないように
お互いお気をつけていきましょうね。
では皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今週も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

可能性を追求・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月4日(水)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

今日は急激に季節が進み寒くなりました。
今週末には立冬を向けるので
季節も冬支度を始めた感じですかね。
ただこれだけ急激に寒くなると心配なのは風邪ですね。
今年は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で
感染対策をしてるので風邪になりにくい
なんて言われてますが油断大敵ですよ!
うがい手洗いしていても、季節の変わり目、
特に皆さんコロナ禍で疲れていると思うので、
そう言う隙間を狙ってウイルスはやってくるので
新型コロナウイルス(COVID-19)と
風邪ウイルスに負けずに打ち勝ってやりましょう!
エイエイオー!!


ではここからは入荷情報です。
品切れ商品と新商品が届きました。
島根県の板倉酒造さんからの入荷情報です。


▷島根県 板倉酒造

創業は1871年(明治4年) 酒名「天穏」は
日蓮宗の経文「無窮天穏」から命名。
27BYより若き杜氏小島達也氏になり
先先代の長崎杜氏の山陰吟醸造りを復活させ、
「天穏とは、非常に清らかで天に在します
神に捧げる穏やかな御神酒のような酒」
と仰っています。 
更なる高みを目指し山陰吟醸造り+突き破精三日麹
と天穏独自の麹造りにより、
清らかさと深い余韻を持って
身を清め気を晴らす酒を目指します。


PB042577.jpg

☆無窮天穏 生酛純米大吟醸 原酒 改良雄町 30BY 
1,800ml ¥4,400

・原料米:奥出雲産 改良雄町
・精米歩合:50%
・アルコール度数:17.8度
・酵母:無添加
・日本酒度:+3
・酸度:1.6
・アミノ酸度:1.3
・火入れ:1火

小島杜氏によると「ガチプロ向けの1本」
との触れ込みでの発売されたこの酒・・・
品切れしていましたが再入荷しました。

香りは微かに果実感と柑橘系の酸、米の甘味香
薄っすら酸化熟成により熟成香・・・
口当たりは柔らかですが確りとした旨味のあと
甘味が広がり酸味が来て余韻へと続き
最後は原酒らしいインパクトを感じます。
ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では甘味と酸味のバランスが良くなり
原酒らしいインパクトが調和され飲みやすくなる。
熱めの燗では1火らしいやや生香が出るが
酸が溶け込み甘味、旨味が増し飲みやすい。
個人的には熱めにつけて燗冷ましが良い感じ。


PB042575.jpg

☆無窮天穏 天雲(あまくも) 生酛純米吟醸 R1BY
1,800ml ¥3,300 / 720ml ¥1,650 

・原料米:奥出雲産 改良雄町
・精米歩合:60%
・アルコール度数:13.7度
・酵母:無添加
・日本酒度:+4
・酸度:1.4
・アミノ酸度:1.2
・火入れ:2火

天雲が再入荷しました。
コメントは以前の物を使っていますが、
前回より月日が流れ熟成も進み若さは取れたと思います。
その辺を差し引いて読み砕いて貰えると嬉しいです。

香りは非常に穏やかで微かな甘味香
麹、少し緑のハーブ、淡いヨーグルト
香りから生酛だと判断するのは極めて困難
とても綺麗で清らかなお酒です。
非常に軽いタッチと柔らかな舌触り
引っ掛かりがなく喉を滑り落ちて行きます。
軽やかな酸が心地良いアクセントに。
お燗にすると一気に表情を変えます。
全体的に淡い印象だった天雲が目覚めます。
やっぱり生酛なんだと感じる柔らかな酸、
米の旨みがグッと前に出て旨みを感じながら
ゆっくりと消えて行きます。
正直現段階ではまだ若いです。
僕は直ぐ70度ぐらいまであげちゃいますが、
さすがにそこまであげると
まだ火入れしての時間の浅さを感じます。
杜氏的にも35度、55度辺りがオススメだそうです。
確かに現段階では少しぬる目で目覚めた感じ、
ちょい熱めでグッと来る感じでしょうか。
全体的には甘旨な感じですが、
ほんとこの天雲の怖いのが
気づけばもうお酒がないんですよね。
これ1本である種全てを賄える懐の広さ。
生酛は苦手なんて言ってたら
こう言う良い酒には出会えません。
今期も良い酒に仕上がっていますよ。


PB042574.jpg

☆無窮天穏 山陰吟醸酒粕焼酎 白蓮 
1,800ml ¥2,750 / 720ml ¥1,375

・原料米:30BY 無窮天穏の酒粕
・アルコール:25度
・蒸留:常圧蒸留、減圧蒸留をブレンド
・濾過:荒濾過

一昨年、無窮天穏 カストリ焼酎として
極少量ゲリラ的に発売された商品が
今期より無窮天穏 山陰吟醸酒粕焼酎 白蓮として
正式に発売になりました。
と発売は春先でしたが
今回はお客さんリクエストがあり仕入れてみました。
以前小島杜氏とお話した際、「酒粕は
多くの蔵で産業廃棄物として処理されていて
米を大切にしていると言いながら米の最終形でもある
酒粕を廃棄していたら米農家さんに申し訳ない。
なので全てを頂く意味でも酒粕も美味しい酒粕に
余った酒粕は粕取り焼酎として有効化したい」
と仰っていました。
天穏の酒粕は他の蔵の酒粕に比べ圧倒的に柔らかく
まだお酒が残っている状態です。
それはお酒を搾り切らず日本酒はクリアに、
酒粕は柔らかくお酒の旨味もたっぷり含んでいます。
では何故他の蔵は出来ないか?
それは醪をギュッと搾ればお酒に代わり、
結果1本でも多くお酒になればお金に変わります。
ただその分雑味も乗るので美味しさに影響が出ます。
天穏は出来る限り雑味が乗らないように
採算度返しで搾り切らないと言う選択をし
その分、「お酒はクリアで、酒粕も美味しい」
が実現出来ているんだと思います。
白蓮は30BYで無窮天穏になった酒粕だけを集め
熟成させた後に再発酵させ、その酒粕を
常圧蒸留、減圧蒸留した原酒をブレンドし
25度まで加水して荒濾過で商品化されています。

香りはレモン、ハーブ、白葡萄、
微かに焼酎っぽさもありますが、
焼酎と言うよりジンや洋酒のような
とても綺麗な香りがします。
口当たりは以外にサラッとして
ミネラル感があり25度を感じさせない
透明感のある味わいです。
減圧蒸留がブレンドされている分飲み易い感じです。
ロックだと少しインパクトにかけるかな?
ストレートの方が白蓮にはあってる気がします。
杜氏のオススメは、炭酸割り、コーラ割りだそうです。
コーラを飲まないのでコーラ割りはしませんが、
炭酸割りは非常に爽やかな感じで食前酒、
デザートと一緒にデザート酒として使えますよ!


PB042576.jpg

☆MUKYU-TENON WHITE LOTUS
japanese sake spirits unfiltered "KASUTORI"
500ml ¥2,200

・原料米:30BY 無窮天穏の酒粕
・アルコール:40度
・蒸留:常圧蒸留、減圧蒸留をブレンド
・濾過:無濾過

こちらは白蓮の無濾過原酒になります。
貯蔵時に表面に浮かぶフーゼル油を適度に取り除き
濾過はぜず無濾過の原酒のまま商品化した物です。
香りは白蓮同様にレモン、ハーブ、白葡萄、
アルコールが40度あるので香りはより強く感じます。
口当たりは最初意外にスルッと入ってきて
非常に飲みやすくアルコール40度を感じさせない
スムーズさなんですが飲み込んだ後から
グワッとアルコール感が上がってきました。
でも洋酒の40度近くある物だと、
もっと喉に突き刺さるような感じがあるので
とても40度とは思えない軽やかな飲み口です。
ロックで飲むと何故か焼酎感が増しますね。
焼酎だから正しいんですが、
ストレートの感じが個人的には好きですね。
グラッパグラスや口の小さなワイングラスで
香りと共にストレートをゆっくり楽しむ感じが
僕の好むです。
でもこのWHITE LOTUSをベースに
カクテルにするのが1番可能性が広がる気がします。
是非色々チャレンジして欲しいですね。

如何だったでしょうか?
今、板倉酒造さんは小島杜氏を中心に
日本酒の枠を超え様々なチャレンジが始まっています。
その1つがこの粕取り焼酎であり、今期は新たに
菩提酛、どぶろく、ビールの醸造も計画しているようで
アルコールの可能性を追求してる真っ只中です。
今後も何が飛び出すか注目頂ければ
もっと楽しいお酒Lifeが待っていると思いますよ。
是非、島根県の板倉酒造、天穏、無窮天穏を
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっぱりお燗・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月3日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて本日は祝日で文化の日でしたね。
皆さん何をしてお過ごしになったんでしょうか?
祝日にも関わらずお来店頂いた皆さん
本当にありがとうございました。
今日も閉店後、在庫チェック、商品品出し、
商品発注をしているとこんな時間に・・・。


それではここからは入荷情報です。
随分とお待たせしてしまいました。
品切れしていた日本酒と新商品が届きましたよ。
鳥取県の梅津酒造さんより入荷情報です。


▷鳥取県 梅津酒造

創業は慶応元年、平成18年の仕込みから、
すべての日本酒を米と米麹だけで造る純米酒に変え
無冠の名酒としての自負を持ち、
これからも地元の農業と関わりを持ちながら、
「出来るだけ酵母と人の力を活かす酒造り。
力のある純米酒造りを目指していき、
お燗で美味しく飲める純米酒を・・・」
この想いを大切にする酒蔵です。
今期より6代目蔵元、梅津史雅社長の指揮の下
新生梅津酒造が動き出しました。
今後の活躍をご期待ください。


PA292560.jpg

☆梅津の生酛 日置さん家の自然農法米 無濾過火入れ原酒 H29/98.5
1,800ml ¥5,174

・原料米:鳥取県産 無農薬無肥料米 山田錦
・酒米生産者:日置健生(エイチアグリ) http://www.hiokisanchi.com/
・精米歩合:98.5%
・アルコール度数:19度
・酵母:無添加
・日本酒度:+10
・酸度:3.0

梅津酒造さんの自然農法米シリーズ
H29/98.5のリリースが始まりました。
この酒は地元の農家のエイチアグリさんにお願いし
無農薬無肥料米を作って貰い、その米を出来るだけ磨かずに
お酒にすると言うお酒です。
昨年現製造部長(元社長)の念願だった100%精米の
H28/100&98がリリースされましたが、
100%精米の苦労もありH29は98.5%精米となったようです。
とは言え98.5%精米ってほぼ玄米ですけどね。
ただし100%精米そのままでは麹が造れないことが実証され
相当工夫が必要だったそうなので、それを考えると
1.5%削るだけでも普通に麹が造れるそうなので、
日本酒造りにおいての精米の
事実上の最小単位が98.5%なのかもしれませんね。
そしてこのH29/98.5よりラベルも変更されました。
「梅津の生酛」「笊」そして今回の「自然」など
⿃取県の⼭枡酒店の店主 ⼭枡俊⼆さんによる書です。
相変わらず力強いカッコ良い字ですよね。

色合いは磨いてない分濃い燻んだ黄金色です。
香りは薩摩芋のような甘味香、薄っすら革、小豆、
八角、奥に干し葡萄と少しオリエンタルな香りがして
さすがに普通の日本酒とは一味も二味も違いますね。
味わいはアルコール19度とは思えない口当たりの良さで
ミネラル感があり、それ程ボリューム感は強くなく
香りほど甘味はなく、酸味、苦味、渋味と現れ
余韻を噛み締めていると焼き芋感が現れとても面白いです。
ただ予想以上に普通に冷やで飲める感じは意外でした。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では焼き芋感とタンニンを感じます。
悪くはないけど、もうちょい先を感がありますね。
熱めの燗では足りなかったパーツが揃い
梅津らしい旨味の詰まったお酒が完成する感じです。
旨味は詰まっているんですが味が多い訳ではなく
必要な旨味と酸味が出揃う感じでまとまります。
ただ焼き芋感はずっと続きます。


PA292561.jpg

☆梅津の生酛 笊 無濾過原酒 玉栄 R1/80 1,800ml ¥3,084

・原料米:鳥取県産 玉栄100%
・精米歩合:80%
・アルコール度数:20.6
・酵母:無添加
・日本酒度:+8.0
・酸度:3.6
・酸度:3.2

笊のR1/80 玉栄が入荷しました・・・が!
もう既に在庫が1本になりました。
そして残念ながら、もう1回入荷はありますが、
それで笊 R1/80 玉栄は蔵完売となります。
また笊 R1/80 山田錦は既に蔵完売のようで、
当店も残り数本で完売となりますので
気になる方はお早めに確保してください。
また笊 R1/60 山田錦、笊 R1/60 玉栄は
まだ在庫ございます。
またバックビンテージも80 玉栄以外は
在庫ある物もありますので、よろしくお願いします。

色合いは年度が浅い分、クリーミーなホワイト
香りはしっかりとした酸味、奥に若い葡萄感があり
クリーミーな香りです。
口当たりは少し米のザラザラ感とトロトロ感
旨味と塩味、酸味、甘味はあまり感じずドライで
アルコール20度超えですがクリーミーな分
意外に飲めちゃうのが笊の恐ろしさですね。
笊の鉄板は笊ソーダです。
炭酸と半々ぐらいで飲んで貰えると
先ずはビールではなく、先ずは笊ソーダで!!
に変わっちゃいますよ。
もともと甘味が少ないので甘味が欲しい人は
トニックウォーターで割る笊トニックがおすすめ!
とは言え、やっぱりお燗は外せません。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではトロミが増しクリーミーで
いろんな味わいがミックスされ、とても複雑
熱めの燗では旨味、甘味、塩味、酸味など
色々な要素がまとまり1つの旨味の元になる感じ。
ただし原酒なのでパンチありすぎ!!
最後に加水して熱めの燗では
グッとまとまり感が出て若い酸が心地良く
ぐびぐび飲める感じ。
個人的には加水して熱めの燗が好きですが
お酒が強くガッツリ燗が好きな方は
原酒での熱めの燗が良いかもね・・・。


PA292562.jpg

☆冨玲 生酛仕込 H27/80 玉栄
1,800ml ¥2,754

・原料米:鳥取県産 玉栄
・酒米生産者:日置健生(エイチアグリ) http://www.hiokisanchi.com/
・精米歩合:80%
・アルコール度数:14.9度
・酵母:無添加
・日本酒度:+11
・酸度:2.5

品切れしていた冨玲 H27/80 玉栄が入荷しました。
色合いは綺麗な黄金色です。
香りは派手過ぎない熟成香に酸由来の香り
干し葡萄感も若干あります。
味わいはミネラル感があり軽やかで、
ほどより酸味、苦味、渋味と続き
余韻に旨味がグッと膨らんでくる感じです。
パッと口に含んだ時より余韻の方が力強く感じます。
ただし冷やだとやっぱり本来の良さが出てない感じ。
やっぱりお燗が似合うお酒ですね。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では柔らかな口当たりで優しいお燗で
余韻が長くなりゆっくり楽しめる感じ。
熱めの燗では美味しい酸が現れ料理が欲しくなります。
優しさの中に旨味が溶け込み
心地良い酸が食欲をそそります。
やっぱりお燗、僕は熱めのお燗が大好きです。
無限ループで飲める感じです。


PA292559.jpg

☆冨玲 生酛仕込「しろ」H27/80 山田錦
1,800ml ¥3,028

・原料米:鳥取県産 山田錦
・酒米生産者:田中農場
・精米歩合:80%
・アルコール度数:14度
・酵母:無添加
・日本酒度:+14
・酸度:2.0

品切れしていた冨玲の定番にごり酒
「しろ」も入荷しました。
上澄みはとかやってると時間が足りないので
ガッツリ混ぜて行きますね。
色合いは熟成も進みクリーミーなベージュって感じ
香りは熟成香はあまり感じず少し甘酒のような
クリーミーな香りと米由来の甘味香に
奥に酸が潜んでいる香りがします。
口当たりは少しとろみ感はありますが
以外にサラッとした口当たりです。
世間で言うにごり酒とは全く違い、
非常にドライで甘さはほぼ感じません。
甘さは発酵に使われているので
甘くないおかゆが分かりやすいかも?
濁ってる分苦味や渋味は控えめに感じます。
ただ冷やでは良さが全く伝わらない感じ。
恐らくこの状態だと
美味しいって思う人居ない気がします。
やっぱりお燗でこそ活きる酒だと思います。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では何もかもが中途半端な感じ。
まだ良さが出てない。
熱めの燗では熱々のご飯を食べてる感じ。
こうなると食欲がどんどん増して来て
料理が欲しくなりますね。
食べながら飲むのに最適なにごり酒です。
あ〜ぁ、お腹空いた。
料理を頬張りながら、しろの熱めの燗は鉄板です。


如何だったでしょうか?
梅津酒造のお酒は今の流行りとは全く違う
梅津酒造の世界観がちゃんとある日本酒です。
なので流行り廃りではなく梅津が好きって方が多く
僕自身もブレない梅津の味わいが大好きです。
でも梅津の良さはやっぱりお燗です。
お燗で飲んで貰えるとお酒の本来のあるべき姿が
感じて貰えると思いますし料理が楽しくなるはず!
それが梅津酒造の魅力です。
是非料理と共に梅津酒造を楽しんでくださいね!


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

温めて飲む蒸留酒・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月2日(月)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

そして1日遅れましたが11月が始まりましたね。
そんな11月初日は雨の営業となりました。
日中はそれほど寒くは無かったのに
日が沈むとやっぱり寒くなりましたね。
そして2020年11月7日には立冬を迎え
暦の上では冬を迎えます。
今年はコロナ禍でインフルエンザも心配ですし、
新型コロナウイルス(COVID-19)との関係も気になるし
本当にどうなって行くか分かりませんが
とにかく感染予防対策だけはしっかり取って
コロナ禍での冬を満喫出来るように頑張りましょう!

そして本日ご紹介予定で記事を書いていたんですが
試飲する段階になり、試飲するはずのお酒が
忽然と消えて無くなりました・・・。
なので急遽差し替えでのご紹介になりました。
またその入荷情報は近日中にご紹介します。

そして明日11月3日(火・祝日)文化の日ですが
当店は日曜日以外は営業です。
なので明日も勿論通常通り営業しています。
日曜日が定休日で来れない方、チャンスですよ!
祝日を利用して、是非お立ち寄りください。
よろしくお願いします。


ではここからは入荷情報です。
屋久島に蔵を構える三岳酒造さんより入荷情報です。


▷鹿児島県 三岳酒造

昭和33年姶良郡の栗野酒造を買収し
現在地に移転し社名を三岳酒造に変え創業。
現在は日本初のユネスコ世界自然遺産に登録された
屋久島の気候により雨の多いことでも有名な
山間部に降った雨が大地を流れ原生林を抜け
日本名水百選にもあげられる無数の渓流や滝となり
酒造りに欠かせない豊富な水が生まれ
三岳の味わいを形成しています。
そんな自然豊かな土地で三岳は生まれています。


PB032573.jpg

☆本格焼酎 三岳 1,800ml ¥2,373 / 900ml ¥1,283

・原材料:芋・米麹
・麹:白麹
・仕込み:ステンレスタンク
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル(ステンレス製)
・度数:25度

厳選された鹿児島県産さつま芋を原料として、
屋久島の原生林に濾過された名水で仕込む
本格焼酎 三岳は、まろやかで、独特の風味、
飲み口のよさ、爽やかな酔い心地、
甘みのあるのどごしの良い芋焼酎です。
気温が徐々に下がり始め、秋の食材から
冬の食材も少しずつ出始める頃ですし
料理がまた美味しくなる季節でもあります。
蒸留酒はロックやストレートが
当たり前の文化かも知れませんが
焼酎は洋酒にはない、温めても美味しい蒸留酒です。
お湯割りや前割りしてお燗するなど
温めて飲む焼酎の魅了を是非楽しんでくださいね。
僕はそう言う三岳が好きです。


如何だったでしょうか?
もうすっかりお馴染みの三岳です。
実は10月最後に入荷して来た商品なんですが、
ご紹介するタイミングが無くて
そのままご紹介をスルーしようかと思ってたんですが
実は別の商品の記事を書いていたら
突然のトラブルに見舞われ、
急遽差し替えで本日のご紹介となりました。
もう知ってるよ!って方も居るとは思いますが、
そんなこと言わず三岳楽しんでくださいね。
よろしくお願いします。


と言うことで、11月が始まりました。
今月はどんな月になることでしょうか?
皆さんにとっても
今月が素晴らしい月になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
また今月も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理