SSブログ

南国気分・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月13日(金)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。


3蔵合同試飲会&勉強会のお知らせ!
当日は全国9箇所とリモート接続し開催されます。
ご参加予約お待ちしております。
https://inoue-saketen-info.blog.ss-blog.jp/2020-11-11-2


それではここからは入荷情報です。

▷鹿児島県 奄美大島開運酒造

平成8年 戸田酒造から免許状譲渡を受け
合資会社奄美大島開運酒造設立
平成10年 株式会社奄美大島開運酒造に。
黒糖焼酎製造販売、黒糖もろみ酢飲料の製造販売
など事業を拡大し現在は59名もの社員を抱える
まだまだ新しい焼酎蔵です。


PB132602.jpeg

☆長期貯蔵 奄美黒糖焼酎 ネリヤカナヤ 1,800ml ¥3,080

・原材料:黒糖(宇検村産 黒糖)・米麹
・麹:三角棚
・仕込み:ステレスタンク
・蒸留:常圧蒸留
・蒸留器:ポットスチル(ステンレス製)
・アルコール度数:25度
・貯蔵:3年以上

ここ数年人気がドンドン上がってきて
ご購入頂いた方のリピート率が非常に高い商品です。
季節は冬ですがやっぱり良い物は良い!!

ところで皆さん黒糖焼酎って
奄美大島でしか製造が許されていないのはご存じですか?
実はこれには悲しい過去の話が関係していて
奄美群島は元々アメリカの領土だったった時代がありました。
昭和28年にアメリカから返還された時、
奄美の主要農産物である黒糖で酒を造り飲んでいた実績が
国に評価され、黒糖酒造りに米麹を使うことを条件に
黒糖焼酎の製造が認められ、今でも酒類製造は酒税法で
奄美群島だけに認められた経緯があるんです。
だから黒糖焼酎は奄美群島で働く人達の仕事を奪わない為に、
奄美でしか製造が許されない焼酎になったんです。
しかし現在では黒糖焼酎の原料のほとんどが、
奄美群島以外(沖縄・ボリビア等)の黒糖が使われているそうです。
これは奄美の黒糖が大変貴重な物になってしまい、
なかなか黒糖焼酎に使えないと言う現状があるそうです。
しかし本土復帰50周年を迎えた2003年の記念すべき年に、
「何とか地元奄美の黒糖を使って黒糖焼酎は出来ないか」
と言う思いから奄美本島の宇検村産の黒糖だけを使った
奄美黒糖焼酎 ネリヤカナヤが誕生しました。
ネリヤカナヤは通常の黒糖焼酎より20%黒糖を
多く使用することで風味がさらに増しており、
仕込みを三段に分けることで無理なく発酵しています。
さらに奄美の最高峰、湯湾岳の自然名水によって
一層まろやかになっています。
杜氏は女性杜氏として高い評価を受けている
渡悦美(わたりえみ)氏で、ラベルには、
さとうきびの絞りかすを使ったバガス紙を使用するなど
細部にもこだわりを見せています。
奄美大島開運酒とは言えば「れんと」が有名ですが、
れんとは音響熟成と言ってタンクにスピーカーを付け
音楽を聞かせることで酒が丸くなるそうですが、
このネリヤカナヤはそう言った事はせず、
タンク貯蔵で3年以上長期貯蔵する事で
よりマイルドになり深い旨みを引き出しました。
季節は冬ですがお部屋を暖かくして
ソーダ割りやロックや水割りで、
またお湯割りなども楽しんで頂けますよ。


如何だったでしょうか。
なかなか南の島へ行けないなって思っているアナタ
是非ネリヤカナヤを飲んで奄美の綺麗な海と空を
想像しながら楽しんでみては如何でしょうか?
ネリヤカナヤ飲みながら気分だけでも
南国気分を味わって気分転換してくださいね。
よろしくお願いします。


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理