SSブログ

旨味溢れる・・・ [入荷情報!]

さて、今日の大阪も寒い1日でしたね。

3月も半ばに差し掛かろうというのに、まだまだ寒さは続くんでしょうかね?

ただ、今日は朝から良い天気だったので、嫁さんも出勤前に洗濯物を必死にやってくれてました。

この所雨が多いので、主婦としては洗濯物が出来なくて嫁さんも困ってましたが、
今日はええ天気になって良かったです。

しかし、ウチの事は殆どが嫁さんに任せっきりで、掃除、洗濯、料理等々・・・

それが専業主婦なら当たり前かも知れませんが、ちゃんと仕事もしてるんですから・・・

本当に頭が下がるばかりです。

まぁ、僕は余り器用ではないので、今は酒屋を一生懸命やるしかないんですよね。

当然ですが、一所懸命だけではダメなのは解っているんですが、これしか出来ないんでね。

と言うことで、本日も入荷の商品があるんですが、順番があるので、それはまた次回に・・・。


と言うことで、ここからは入荷情報です。

先日お伝えした焼酎蔵で、福岡県の研醸と共に、ウチの焼酎のツートップを担う、
大分県の常徳屋酒造場さんからの入荷情報です!!

常徳屋文字.jpg

先ずは簡単に蔵の紹介を・・・

大分県と言えば、麦焼酎の蔵が有名な地ですが、
実は大分県も元々は日本酒を造る蔵が多く点在していて、
今も日本酒と焼酎、両方を造る蔵が沢山あります。

さて、今回紹介する常徳屋酒造場さんは、
1907年に創業し、以後、1984年までは清酒蔵として営業してきました。

様々な理由から日本酒の製造を止め、焼酎造りへと移行して行きます。

その時に同じ大分県の3社での協同会社の製造部として蔵の歩みを辿ります。

ですが、現在専務の中園誠氏が蔵に来て製造を行う内に、
自社の冠を掲げた商品を製造したいと言う想いが募り、2003年より協同会社を独立し、
現在の「常徳屋」ブランドを立ち上げ、現在に至ります。

そう言う意味では、まだまだ新しい蔵なのですが、
幸いにも、宇佐と言うハダカ麦で有名な地に蔵があることから、
上質な大麦やハダカ麦を使うことが出来ることや、元々清酒蔵であった事での技術や、
専務である中園誠氏の研究熱心で熱い人柄から、徐々に知名度は上がり、
現在では、大分の三大ブランドと言われるまでに成長を遂げています。

今、主流の麦焼酎は、すっきり飲みやすい減圧蒸留が主流ですが、
常徳屋の麦焼酎は、旨味を重視した、常圧蒸留の物が多く存在します。

芋焼酎は、比較的早くから飲める物が多く存在しますが、
特に麦の常圧蒸留は、貯蔵しないと旨味が出てこないため、
十分に熟成させてから出荷される為、実に手間暇かかった物なのです。

そんな、確りと熟成さて、麦の旨味を引き出した旨味のある麦焼酎を是非飲んで下さい。


大分県 常徳屋酒造場【常徳屋 道中(宇佐ぼうず醸し)はだか麦】限定品

DSCN6126.jpg


DSCN6127.jpg


1800ml&720ml



大分県 常徳屋酒造場 【常徳屋 青ラベル】

DSCN6128.jpg


DSCN6129.jpg


1800ml&720ml



そのほか・・・

大分県 常徳屋酒造場【常徳屋 道中(宇佐ぼうず醸し)前割り】限定品

1800ml&720ml

大分県 常徳屋酒造場【宇佐ぼうず 道中原酎】季節限定品

1800ml&720ml

和のリキュール

大分県 常徳屋酒造場【常徳屋 ゆず(ALL USA)】

1800ml&720ml

も絶賛発売中です。

試飲酒もご用意していますので、是非ご来店宜しくお願いします。

大分県の常徳屋酒造場は僕のイチ押しの麦焼酎です!!


現在、商品の価格、商品説明は、価格ありきで価値を決められたり、
商品説明を書く事で、固定観念を持たれることを避けるため、表示を控えています。

商品に関するお問い合わせは、blog左上の「お問い合わせ」のメールマークを押すと
メールソフトが起ち上がると思いますので、そちらからお問い合わせ下さい。

若しくは、直接お電話頂いても構いませんので、宜しくお願いします。

ご迷惑お掛けしますが、宜しくお願いします。


それでは、また。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

kaika-t

こんばんは。^^
>大分の三大ブランド
とても凄そうですね。^^
>実に手間暇かかった物なのです。
そうなのですね♪ 焼酎はあまり飲んだことがないのですが、こういうお話を聞いていると飲みたくなってきます。^^
by kaika-t (2010-03-12 20:47) 

井上酒店

kaika-tさん、コメントありがとうございました。

常徳屋さんは、焼酎業界でも素晴らしい焼酎です。
実際、今蒸留した商品が飲めるのは2年先とかです。要するに、2年先に、こういう味になると予測して仕込んで行くわけです。熟成させると言う事は、貯蔵に場所も必要ですし、2年先でないとお金にならないと言う事です。これって凄く大変な事なんですよね。我々で言うと、2年先に販売するために、今から2年先の分を購入すると言う事ですからね。大変さが分かって貰えましたか?それぐらいして、美味しいものを造るって感動だと思うんですよね。是非、何かの機会で常徳屋を見かけたら、是非一度飲んでみて下さい。
by 井上酒店 (2010-03-12 23:07) 

りぼん

@ 鯖ランチ~~~美味い☆♪☆♪ [グルメ]に
貴重な・nice!~
広告にポッチ~  コメント有難う御座いました
大変励みなりましたm(_ _)m

今後も宜しくお願い致します
by りぼん (2010-03-13 09:07) 

井上酒店

りぼんさん、コメントありがとうございました。

いつもご丁寧にありがとうございます。頑張って下さいね!
by 井上酒店 (2010-03-13 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0