SSブログ

やっぱりお燗・・・ [入荷情報!]

さて本日は2020年11月3日(火)です。
本日も無事に営業を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

さて本日は祝日で文化の日でしたね。
皆さん何をしてお過ごしになったんでしょうか?
祝日にも関わらずお来店頂いた皆さん
本当にありがとうございました。
今日も閉店後、在庫チェック、商品品出し、
商品発注をしているとこんな時間に・・・。


それではここからは入荷情報です。
随分とお待たせしてしまいました。
品切れしていた日本酒と新商品が届きましたよ。
鳥取県の梅津酒造さんより入荷情報です。


▷鳥取県 梅津酒造

創業は慶応元年、平成18年の仕込みから、
すべての日本酒を米と米麹だけで造る純米酒に変え
無冠の名酒としての自負を持ち、
これからも地元の農業と関わりを持ちながら、
「出来るだけ酵母と人の力を活かす酒造り。
力のある純米酒造りを目指していき、
お燗で美味しく飲める純米酒を・・・」
この想いを大切にする酒蔵です。
今期より6代目蔵元、梅津史雅社長の指揮の下
新生梅津酒造が動き出しました。
今後の活躍をご期待ください。


PA292560.jpg

☆梅津の生酛 日置さん家の自然農法米 無濾過火入れ原酒 H29/98.5
1,800ml ¥5,174

・原料米:鳥取県産 無農薬無肥料米 山田錦
・酒米生産者:日置健生(エイチアグリ) http://www.hiokisanchi.com/
・精米歩合:98.5%
・アルコール度数:19度
・酵母:無添加
・日本酒度:+10
・酸度:3.0

梅津酒造さんの自然農法米シリーズ
H29/98.5のリリースが始まりました。
この酒は地元の農家のエイチアグリさんにお願いし
無農薬無肥料米を作って貰い、その米を出来るだけ磨かずに
お酒にすると言うお酒です。
昨年現製造部長(元社長)の念願だった100%精米の
H28/100&98がリリースされましたが、
100%精米の苦労もありH29は98.5%精米となったようです。
とは言え98.5%精米ってほぼ玄米ですけどね。
ただし100%精米そのままでは麹が造れないことが実証され
相当工夫が必要だったそうなので、それを考えると
1.5%削るだけでも普通に麹が造れるそうなので、
日本酒造りにおいての精米の
事実上の最小単位が98.5%なのかもしれませんね。
そしてこのH29/98.5よりラベルも変更されました。
「梅津の生酛」「笊」そして今回の「自然」など
⿃取県の⼭枡酒店の店主 ⼭枡俊⼆さんによる書です。
相変わらず力強いカッコ良い字ですよね。

色合いは磨いてない分濃い燻んだ黄金色です。
香りは薩摩芋のような甘味香、薄っすら革、小豆、
八角、奥に干し葡萄と少しオリエンタルな香りがして
さすがに普通の日本酒とは一味も二味も違いますね。
味わいはアルコール19度とは思えない口当たりの良さで
ミネラル感があり、それ程ボリューム感は強くなく
香りほど甘味はなく、酸味、苦味、渋味と現れ
余韻を噛み締めていると焼き芋感が現れとても面白いです。
ただ予想以上に普通に冷やで飲める感じは意外でした。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では焼き芋感とタンニンを感じます。
悪くはないけど、もうちょい先を感がありますね。
熱めの燗では足りなかったパーツが揃い
梅津らしい旨味の詰まったお酒が完成する感じです。
旨味は詰まっているんですが味が多い訳ではなく
必要な旨味と酸味が出揃う感じでまとまります。
ただ焼き芋感はずっと続きます。


PA292561.jpg

☆梅津の生酛 笊 無濾過原酒 玉栄 R1/80 1,800ml ¥3,084

・原料米:鳥取県産 玉栄100%
・精米歩合:80%
・アルコール度数:20.6
・酵母:無添加
・日本酒度:+8.0
・酸度:3.6
・酸度:3.2

笊のR1/80 玉栄が入荷しました・・・が!
もう既に在庫が1本になりました。
そして残念ながら、もう1回入荷はありますが、
それで笊 R1/80 玉栄は蔵完売となります。
また笊 R1/80 山田錦は既に蔵完売のようで、
当店も残り数本で完売となりますので
気になる方はお早めに確保してください。
また笊 R1/60 山田錦、笊 R1/60 玉栄は
まだ在庫ございます。
またバックビンテージも80 玉栄以外は
在庫ある物もありますので、よろしくお願いします。

色合いは年度が浅い分、クリーミーなホワイト
香りはしっかりとした酸味、奥に若い葡萄感があり
クリーミーな香りです。
口当たりは少し米のザラザラ感とトロトロ感
旨味と塩味、酸味、甘味はあまり感じずドライで
アルコール20度超えですがクリーミーな分
意外に飲めちゃうのが笊の恐ろしさですね。
笊の鉄板は笊ソーダです。
炭酸と半々ぐらいで飲んで貰えると
先ずはビールではなく、先ずは笊ソーダで!!
に変わっちゃいますよ。
もともと甘味が少ないので甘味が欲しい人は
トニックウォーターで割る笊トニックがおすすめ!
とは言え、やっぱりお燗は外せません。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗ではトロミが増しクリーミーで
いろんな味わいがミックスされ、とても複雑
熱めの燗では旨味、甘味、塩味、酸味など
色々な要素がまとまり1つの旨味の元になる感じ。
ただし原酒なのでパンチありすぎ!!
最後に加水して熱めの燗では
グッとまとまり感が出て若い酸が心地良く
ぐびぐび飲める感じ。
個人的には加水して熱めの燗が好きですが
お酒が強くガッツリ燗が好きな方は
原酒での熱めの燗が良いかもね・・・。


PA292562.jpg

☆冨玲 生酛仕込 H27/80 玉栄
1,800ml ¥2,754

・原料米:鳥取県産 玉栄
・酒米生産者:日置健生(エイチアグリ) http://www.hiokisanchi.com/
・精米歩合:80%
・アルコール度数:14.9度
・酵母:無添加
・日本酒度:+11
・酸度:2.5

品切れしていた冨玲 H27/80 玉栄が入荷しました。
色合いは綺麗な黄金色です。
香りは派手過ぎない熟成香に酸由来の香り
干し葡萄感も若干あります。
味わいはミネラル感があり軽やかで、
ほどより酸味、苦味、渋味と続き
余韻に旨味がグッと膨らんでくる感じです。
パッと口に含んだ時より余韻の方が力強く感じます。
ただし冷やだとやっぱり本来の良さが出てない感じ。
やっぱりお燗が似合うお酒ですね。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では柔らかな口当たりで優しいお燗で
余韻が長くなりゆっくり楽しめる感じ。
熱めの燗では美味しい酸が現れ料理が欲しくなります。
優しさの中に旨味が溶け込み
心地良い酸が食欲をそそります。
やっぱりお燗、僕は熱めのお燗が大好きです。
無限ループで飲める感じです。


PA292559.jpg

☆冨玲 生酛仕込「しろ」H27/80 山田錦
1,800ml ¥3,028

・原料米:鳥取県産 山田錦
・酒米生産者:田中農場
・精米歩合:80%
・アルコール度数:14度
・酵母:無添加
・日本酒度:+14
・酸度:2.0

品切れしていた冨玲の定番にごり酒
「しろ」も入荷しました。
上澄みはとかやってると時間が足りないので
ガッツリ混ぜて行きますね。
色合いは熟成も進みクリーミーなベージュって感じ
香りは熟成香はあまり感じず少し甘酒のような
クリーミーな香りと米由来の甘味香に
奥に酸が潜んでいる香りがします。
口当たりは少しとろみ感はありますが
以外にサラッとした口当たりです。
世間で言うにごり酒とは全く違い、
非常にドライで甘さはほぼ感じません。
甘さは発酵に使われているので
甘くないおかゆが分かりやすいかも?
濁ってる分苦味や渋味は控えめに感じます。
ただ冷やでは良さが全く伝わらない感じ。
恐らくこの状態だと
美味しいって思う人居ない気がします。
やっぱりお燗でこそ活きる酒だと思います。

ウチらしくお燗では・・・
ぬるめの燗では何もかもが中途半端な感じ。
まだ良さが出てない。
熱めの燗では熱々のご飯を食べてる感じ。
こうなると食欲がどんどん増して来て
料理が欲しくなりますね。
食べながら飲むのに最適なにごり酒です。
あ〜ぁ、お腹空いた。
料理を頬張りながら、しろの熱めの燗は鉄板です。


如何だったでしょうか?
梅津酒造のお酒は今の流行りとは全く違う
梅津酒造の世界観がちゃんとある日本酒です。
なので流行り廃りではなく梅津が好きって方が多く
僕自身もブレない梅津の味わいが大好きです。
でも梅津の良さはやっぱりお燗です。
お燗で飲んで貰えるとお酒の本来のあるべき姿が
感じて貰えると思いますし料理が楽しくなるはず!
それが梅津酒造の魅力です。
是非料理と共に梅津酒造を楽しんでくださいね!


それでは皆さんにとっても
明日という日が素晴らしい日になることを願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日も一緒に頑張って行きましょう!
それでは、また。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理